※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起動したとき異常音が・・・+かなりオカシイです。。(ME))
FMV M6/907で起動時に異常音と画面表示が出る問題について
このQ&Aのポイント
FMV M6/907を使用している際に、起動時に異常音と共に真っ暗な画面に文字が表示される問題が発生しています。
ウイルスバスターを導入しているものの、複数のウイルスに感染しており、手動で除去するのが困難な状況です。
フリーズが頻繁に起き、スピーカーも認識されない状態です。リカバリディスクもなく、Windows 98SEのディスクを使用してインストールしようとしていますが、他のドライバのインストールが必要などでうまくいかない状況です。
起動したとき異常音が・・・+かなりオカシイです。。(ME)
こんばんわ。よろしければ、どなかたアドバイスを頂きたいですm(_ _)m
現在、友人から譲り受けた
FMV M6/907 を使っているのですが、BIOSの画面が出た後に(MEのロゴが出る前)、「ピピピ、ピピ」という音と共に、真っ暗な画面に白い文字(MS-DOSの画面のような感じです)がでてきます。
最後の方には、絵文字?みたいな文字(顔のマーク)も確認でき、なにかおかしいのだと思います。
私はOSのことなどは全くの無知でしてよくわかりません。。
また、ウイルスバスターを導入しているのですが、複数のウイルスに当初から感染していたようで、ウイルスバスターで処理できないウイルスが多数あり、手動で除去するのもとても手間がかかりそうな状況です。
フリーズも頻繁に起こるようになり、今まででていた音まででなくなってしまいました。スピーカーを認識してくれないんです。(T-T)
リカバリディスクもなく、どうしようもない状態です。
システムの復元も試したのですが、いくらやってもフリーズするだけです。
どうしたらよいかわからず困っています。
手元にはWINDOWS98SEのディスクがあり、それならインストールできる状況なのですが、他の方の質問に、他の接続しているハード等の98用のドライバをインストールする必要があるとかで、やっぱりダメなのかなと思っております。
なにかいいアドバイスがあればお教えて頂きたいです。
データは消えても構わないので、とにかく初期状態(MEの入った状態)までもっていきたいです。。
まとまりのない文になって申し訳ありませんが、
どなたかよろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございます^^ とりあえず、ウイルスの除去からやってみようと思います。 その状態で良ければそのままにして、それでも悪ければ98のインストールをしてみようかと思っています。 ただ、USBは多少使うことがあるので少し迷っているのもあります。。 T_HARRIER様、アドバイスありがとうございました^^