• ベストアンサー

新型カローラは3ナンバーだそうです

いよいよカローラも3ナンバーになるんですね。 じゃあグローバルで全く同じかというと、そうでもない らしく、国内サイズは若干小さいそうです。つまりTNGAだと どうにもでもなるんですね。 だったら5ナンバーサイズにしたらどうなんでしょうか。 代々乗り継いでるお爺ちゃんは、5ナンバーでマニュアルは 必須だと思いますが。そのあたりさすがスズキは、わかってるらしく、 主要な車種にはMTを残しています。地方の業販店の意向を汲む、 会長の意向でしょう。 https://toyota.jp/the-new-corolla/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

参考URLで新型カローラの写真をみてビックリ。  まさかと思うけど,インプレッサのOEMではないでしょうね。高剛性プラットホームの自社開発はあきらめてSGPを購入することにしました……とか? 86に続いてカローラもかい?  というのは……,直列エンジン横置きなのに,なぜあんなに(まるで,縦置き水平対向4気筒エンジンが収まるように)フロントオーバーハングが長いのでしょう? 不可思議ですね。  5ナンバーか3ナンバーかについては,例えば横幅1,700mmの境界は絶対的な意味はなく税制で分けただけでした。以前の車はクラウンやセドリックも2リットル車は頑張って1,700mm未満に抑えていました。その中で,3リットル級のクラウンもあり,その場合は排気量で5なんばー枠を外れるので,横幅も1,700mm未満にこだわる必要が無くなり,分厚いサイドプロテクターを貼って1,700mm超にしていました。基本のボディーサイズは同じなのに,今考えるとおかしいですね。  1,700mm以上で3ナンバーとなりますが,現在の自動車税は排気量で区分されるので,1,700mmにこだわる必要が無くなりました。  だから,カローラについても,タイヤサイズ(⇒特に小回りが利くように舵角が大きくとれるようホイールハウスも余裕が欲しい)や側面衝突時の安全性などで余裕のある横幅が採用される結果3ナンバーとなるのでしょう。

suzuki---
質問者

お礼

今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答者からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 ご回答者様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

その他の回答 (4)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.4

スズキは、インドにアジア生産拠点が有り、同工場も有ります。 さらに同国では今でもマニュアル車が支流、さらに同陸軍車両 もスズキが製造して納入されているのが現状です。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12074)
回答No.3

カローラは日本向けの車じゃないですから3ナンバーサイズでないと売り上げに影響しますね 今は日本向けの車を作るメーカーも少なくなってきました 日本人は車を買いませんからね

noname#239865
noname#239865
回答No.2

質問の回答ではありませんがちょっと気になったので 〉代々乗り継いでるお爺ちゃんは、5ナンバーでマニュアルは 必須だと思いますが。 私は80代ですがAT車です、AT車にしか乗った記憶がありません 高齢者講習でも皆さん100%AT車ですよ、マニュアル車を希望する人を見たことがありません。スズキがMTを残すのは別の理由からでしょう。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

スズキがマニュアルを残せる理由なんて、すぐわかると思いますが・・・ スズキが力を入れて、販売が多い国は、発展途上国です。 つまり、オートマよりもマニュアルの方が多い国です。なので、マニュアルトランスミッションの開発は必要であり、生産も必要なわけです。 だから、そこから日本向けに転用すれば、日本でも簡単にマニュアル車が作れるというだけの話です。 登録自動車は、安全基準がどんどん厳しくなっていく中、車内の幅を減らすわけにいかないですから、外を広げるしかないというだけの話です。

関連するQ&A