• 締切済み

File Zillaについて教えてください

エックスサーバーフリーで無料を使ってホームページを作る練習してますが。File Zillaを使ってホームページをアップロードしたいのですが、調べたところ、写真の右下のファイルをダブルクリックすると、上のリモートサイトというところにURLが表示されるみたいですが、ダブルクリックしても、URLは表示されずpublic_htmlとしか表示されません。エックスサーバーの場合はpublic_htmlというファイルしか読み込めないようなことが、書いてあったのでpublic_htmlというファイルを作って、その中に保存したhpのhtmlファイルを中に入れて、右下にドラッグしたのですが、そのファイルをダブルクリックしても、リモートサイトにpublic_htmlというファイル名だけ表示されてURLが表示されないのです。どうしたら良いでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

状況がいまいち、不明ですが。 "index.html"というファイルで 中身に、「わ~~」とでも書いて保存。 ルートにアップロードしたらどうなりますか? #ルートとは、"/"の状態のことです。 思うには、public_html/があなたのルートだと思うので、 public_htmlは省略していいかとは思いますが。 その辺はホスティングサーバー次第なのですが。 なので、一発で終わらせるには、 /index.html /public_html/index.html で、内容となる"index.html"の内容を少し変えておけば、 たいていは1発ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A