ベストアンサー テレビのニュースについて 2019/06/15 17:37 そもそもニュースが必要だという人っていますか?毎日毎日、テンションが下がるニュースばかりでそもそもこのニュースっている?という疑問をもってしまいました。どなたか意見ある人いますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aki43 ベストアンサー率19% (909/4729) 2019/06/16 18:12 回答No.3 人様と接触しないと言う人とか 必要と思わない人は要らないでしょう 明暗別にして 必要な方は見聞きするのでは 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) habataki6 ベストアンサー率12% (1182/9785) 2019/06/16 10:59 回答No.2 ニュースというのは自分で調べることであり、他人から知らされて 信用するものではありません、関心あればすぐに調べられます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 AnataO192 ベストアンサー率28% (162/562) 2019/06/15 19:14 回答No.1 ニュースは刷り込み洗脳です、気を付けましょう…ではなぜ気を付けなければいけないか…それは終戦後日本精神骨抜きエ作から説明しないといけないので割愛します…ま、もう74年も経ちますから手遅れでして、いずれ亡国ニッポンとなりますが今気づけた人たちによって日本国を保てるかもしれません…そのような思考があってこそニュースを観察する意味があるわけです 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我心の病気・メンタルヘルス 関連するQ&A テレビのニュースについて よくニュースで天気予報などを見ます。 けれど、私は「誰かが殺された」「殺人犯はどんな人だったか・・」「誰かが失敗をした・・」など、事件が多い。私は、ハッキリ言って事件が大嫌いです。「誰かが殺された」は仕方ないにしても、「捕まった殺人犯は、どういう人か、どんな経緯で殺したか・・」など、知りたくもありません。もう、捕まったのにそれ以上ニュースにすることもないと思います。そんなのを好き好んで見たい人がいるのでしょうか?それでこの世の中が明るくなるでしょうか? ニュースを見ないに越したことはないけれど、どうしても天気予報や交通状況などは見たいです。 どうせなら、一つの番組で、事件だけの番組「事件ニュース番組」でも作ればいいと思います。 テレビニュースで毎度、株価と為替相場を報道する意義 よろしくお願いします。 毎日の昼・晩のテレビニュース(特にNHK)の末尾で、株価と外国為替相場を伝えるのがお約束のようになっていますが、 私のおぼろげな記憶では、昔のニュースではやっていなくて、プラザ合意の前後ぐらいの頃(?)から毎日報道し始めたような気がします。 質問1 上記の記憶に自信がないのですが、 毎度のニュースで報道され始めたのは、いつだったでしょうか? 質問2 私は、テレビで毎度報道する必要性に疑問を感じています。 相場を気にする人は、一般のニュースでなく、ほかの情報源を利用しているはずだと思います。(翌日の新聞で見るよりは早いですが。) 毎度のニュースで報道する意義があるとすれば、それは何でしょうか? どちらか一つでもご回答いただければ幸いです。 ニュースのあり方 先日、美女となんとかってドラマを偶然は拝見し、自論を言い主張率を 取るマイケル富岡でしたっけ?が演じるアナウンサーともう一人の アタック25の人が演じるアナウンサーが対立?するのを見て以前 思っていた事を思い出しました。 最近のニュースはアナウンサーだかが自論を言いすぎだと言う事です。 私はメディアは真実を言うだけで良いと思っています。 それ以上の必要ないし自論などは言うべきではないと思っています。 メディアが言うものではなくそれを見た意見は見る人聞く人個人で考えれば 良いことだと思うのです。 ニュースが意見を言うというのは確かに見ている側はスッカッとすると 思うのですが、アナウンサーの偏見や番組の利権など様々な要素が 絡んだ意見だと思います。それに振り回される現象が起こることが 怖いと思います。カリスマ性のあるアナウンサーによる意見は世間 に絶大な変化をもたらす可能性があるという事です。 私はニュースはNHKのように真実のみを読み上げるべきだと思います。 それに所詮ニュースなんて社会の一部分をやっているに過ぎないのです。 ニュースはエンターテイメントではないと思います。 皆さんはニュースのあり方についてどうお考えですか? また現在のようなマスゴミと言われてしまうマスコミが メディア規制法案でしたっけを反対するだけの報道している と思いますか?法案なんてなくても所詮規制された内容ですから 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム テレビを見ない人はニュース見ないの? テレビを見ない人はニュース見ないの? テレビを見ない人ってけっこういるみたいですが最低限ニュースは見たいですよね どうやってニュースを見てるのですか? ニュースZERO 50年ぶり?の新番組という事で注目を集めてましたが、未だに見ててイライラすのは僕だけでしょうか・・・? 字幕は出ない、ぎこちない、番組進行ミス・・・etc あまりに不完全過ぎませんか? じゃあ見ないで他のニュース番組を見ればイイ話なんですが、こんなにも毎日毎日ミスシーンが目に付くと「どうなのよコノ番組?」と疑問を抑えられません。 気にしすぎでしょうか・・。 テレビ、新聞のニュース テレビで平日夜に放送される全国的なニュース番組では、報道ステーションやNEWS23などがあります。 全国紙でも、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞があります。 私は、今の所、ニュース番組では、NEWS23。新聞は、朝日新聞を愛読していますが、それぞれの特徴やお勧めを教えてください。 同じニュース同じコメントをひたすら繰り返しすぎでは・・? 世の中の事を何も知らない学生です。ちょっとした疑問です。今回のライブドア元社長堀江さん逮捕も含め、ちょっと大きなニュースがあると全国ネットのニュースでは同じ内容同じコメントをひたすら繰り返す傾向にあると思うのですが、こんなにしつこく同じニュースを流すのは全世界共通なのですか??特に夕方の時間帯はそれが顕著に表れる気がします。。もちろんより多くの人に事実を知ってもらう為繰り返し流すのは大切なことだと思うのですが、あまりにもしつこい気がします。。皆さんのご意見をお願いします。 なぜGWのニュース素材に行楽客をとりあげるのか? NHKニュースでですが、毎年決まって旅行者のインタビューが取り上げられます。子供に「何が楽しかった?」とか、決まったパターンですね。 行楽に行った人は何割くらいでしょうか。少数者の行動がニュースになるのでしょうか。 もし、多数派に焦点を当てるとしたら、GWの仕事人をニュースしなければならないのではないでしょうか。 そもそもニュース番組は、どういう意図で内容を決めるのでしょう?そこから疑問になります。 ニュースリテラシー ニュースリテラシーについて疑問に思う事です。 日本は言論の自由が保障され、極左極派もメディアを使ってニュースを配信していると思います。 ところがニュースリテラシーというものは、ともすれば「このニュースは右寄りの人間が発信しているから・・・」などと思い、結局のところ自信で出来る限り一次情報を探し、勉強し、そして様々な意見を見てみる、といった多くの労力が必要となります。 一つ一つの問題に、このようなことをするわけにはいきませんよね。 そうすると、多くの記事を読んでいてもなんだか無味乾燥な記事ばかりのように思えてしまいます。 中立に立つ、とは一見非がないように見えるのですが、実は八方美人の意見を持たない、周囲にあわせて少し右によってみたり、左によってみたり、というようなものにみえてしまいます。 このような経験、思いを抱いたことのある方いらっしゃいますか。 それについて、質問が漠然としていますが、どう思われますか。 また、最近で言えば、靖国問題についてのニュースで、「これは新華社だから」とか「これは朝日だから」だとかの意見をたびたび見ました。 ニュースリテラシー教育の弊害により、こういった結局結論ありきの批評家を生んでいると思いませんか。特に、インターネットなどのコメントはそういった傾向が顕著だと思います。 ニュースリテラシー教育をもっと中身を見るようにという教え方をするべきだと思います。両者の問題視している点を直視し、では自身の意見はどうなのかと。 コメントお待ちしています。 NEWS(ニュース)の語源について このカテゴリで良いか分かりませんので場違いでしたら失礼します。 人から聞いた話ですが、ニュースの語源は今まで“新しい=NEW”からとばかり思っていたのですが、何でもNEWSは東西南北の頭文字つまり、北=NORTH、東=EAST、西=WEST、南=SOUTH、のそれぞれの頭文字を組み合わせて出来た合成語が語源であると伺いました。 この語源が正しいとして何時頃から登場したものなのでしょうか。出来れば識者にお伺いしたいと思います。 また参考になる様なサイトがありましたら教えて下さいませんでしょうか。宜しくお願いします。 何故ニュースはくだらないのか 最近はそもそもニュースを見なくなりましたが、この件をふと思い今改めていくつかのニュースを開いてみたのですがやっぱりくだらないなと感じます。 だいたい、「誰々が逮捕」「事故」「火事」などネガティブな話題が多い。 芸能人がどうのこうの、最近はほとんど素人みたいなYoutuberの誰々がどうのこうのと、そもそもどうでもいい話題ばかり。 個人的にはスポーツの話題もどうでもいい。 まあその意味で言えば、意味があるニュースって政治の話題くらいでしょうか。 ニュースは見なくても生きていけるんじゃね? 日本は毎日毎日悲惨な事件や事故が起きまくりですね。ニュースを見てると本当に思います。 朝からネガティブニュースばかりで気が滅入りますからニュース自体を見ないようにしても生きていけるのでしょうか? 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 昨日のテレビニュース内容のことで・・・ 昨日放送された(多分NEWS23だったと思うのですが)ニュース内容で携帯電話が4500円掛け放題というサービスを行う会社への疑問取材がありましたが、その内容をもう一度見たいのですが、どこか確認できるサイトをどなたかご存知ありませんか? ふとテレビでニュースを見ていて疑問に思いましたが 一昨日、ふとテレビでニュースを見ていて疑問に思いましたが・・・レイプ事件などで犯人が現場に遺留品などからDNAが一致し、逮捕とありますが、前科ありの人はDNAなど保管されている可能性はあります。 しかし、前科なしの人の遺留品(おそらく精子や髪の毛など?)から、逮捕につなげるのは至難の業かと・・・。目撃証言や車のナンバーなど具体的な証拠があれば、任意同行でDNA鑑定まで持ち込めそうですが、そういった目撃情報がない場合遺留品のみでは、犯人に辿り着けないような・・・という疑問がわきました。地道な捜査でも無理なような気がして、結局テレビなど報道で逮捕と流れるのは、ほんの一部が逮捕されるだけでその他は、のほほんと日常生活を送っていると思うと腹がたちます。実際、どうなんでしょうか? ニュースなどをみていて ニュースをみて疑問に思ったので質問させていただきます。 どんな良い政策にも裏返しの欠点はありますが、それがどれだけ小さく、改善されているかが重要である気がします。 しかしニュースなどでは、政策の欠点を改善する建設的な批判でなく、辞任や政権交代、政治家なんてどうせダメという考えの流布を促すのがメインのように感じてしまいます。 あのように政権のことしか考えていなくては、政策については当たり障りのないことを言うので精一杯になってしまうと思いました。 それが自分の生活と絡んだものである以上、不満の捌け口のゲームのように見るのは嫌です、少なくとも、未曾有の事態に対し自分たちを助けるために寝ずに働いて(仕事だから当然かもしれませんが)責任を果たそうとしている人の首を途中で折るのはいやだなと悲しく思います。 ほかの方はどんなお気持ちで現状をみておられるのかとても知りたく思いました。 もしかしたら勉強のたりないばかげた質問になってしまったかもしれませんが、 甘いというご意見でもぜひ伺いたいですので、よろしくお願いいたします。 社会ニュース、テレビのコメンテイターと2chの発言の違い 毎日社会ニュースが報道されますが、僕は主にテレビで報道を見聞きし、コメンテイターの感想や意見を聞きます。 それは聞きたくて聞いているわけではないのですが、 自然に自分がコメンテイターの感想や意見に同調した考えになっていました。 最近、2chで、社会ニュースにおける掲示板を見て、それらの投稿にビックリしました。 たとえば、ほんのたとえばですが、 「5/2のパトカー追跡の4人死亡 トラックと正面衝突」 というニュースについての、2chでの投稿を見ると、DQNなる用語を使い、悲惨な事故を喜ぶような投稿が多く、僕にとっては衝撃でした。ちなみに、テレビのコメンテイターは、「追跡方法に問題が無かったか。警察も深追いしないほうがいい。」などといった意見でした。 思うに、社会ニュースについて人が意見をするのに、テレビ・新聞・週刊誌・友人との会話・ネット掲示板などでかわされる内容は、それぞれに独特のものがあると思われます。 幅広く社会の意見を知るには、それらの意見をまんべんなく見聞きしたほうがいいのでしょうか? また、それらのコミニティにはないものの意見も聞いておくといいよ、といったことはありますでしょうか? たとえば、宗教とか。 あと、社会問題などで、○○コミニティは○○よりな考え、だということはありますでしょうか? 僕は出来るだけ、偏見をもたないようにしたいと思っているのです。 ニュースでマイレージがもてはやされているように感じますが、そんなに重要 ニュースでマイレージがもてはやされているように感じますが、そんなに重要ですか? JALの問題で毎日ニュースでやっていますが、JALは民事再生しても、企業年金が減額になってもマイレージは残すとか『マイレージ』をどうするかの 内容が結構多いと感じます。マイレージっの重要さが分かりません。単なるポイントではないのでしょうか? 私は飛行機はめったに乗りませんので重要性が分かりませんが、商品券や食事券にしても飛行機(JAL/ANA)よりも鉄道系やwaon等の方が今は便利な気もします。 よっぽど電気屋のポイント還元率の方が高いような・・・。 飛行機が1本飛ぶのに全員マイレージでの乗車なら赤字ですよね?(人数制限あるかも知れませんが) そもそも何故マイレージを付けたのでしょうか?会社が更生法なのにマイレージ残す必要性が分かりません。 しかもポイントなんで微々たるもの(マイレージで旅したり、食事できる人は限られている)ではないでしょうか? どうでもいいニュースで 大事なニュースが見れない どうでもいいニュースで 大事なニュースが見れなくなっていると思いますか? 八百長相撲 カラ解散 小向 沢尻 小沢 ジョンイル 海老蔵 この辺の情報を 毎日 詳しく テレビで流していますが 正直どーでもいい もっと大切なニュースがあるはず こんなどうでもいい事ばかりテレビで流している間に 本当に大事なニュースが見れなくなっていると思うのですが それがテレビ側の狙いなのでしょうか? もっと大事なニュースは 報道しない 詳しく説明もしない... のは 何故なのでしょうか? 宝塚音楽学校 合格発表のニュースは不要と言いたい 毎年ニュースでありますが 必要でしょうか?? 風物詩 季節のニュース この一年間で いやこの十年間で あなたは宝塚の舞台を見ましたか? 必要なニュースですか?報道さん?? マスコミ マスコミ志望 関係者 詳しい人 ご意見をお願いします ほかに不要なニュースといえば何が思いつきますか? ニュースのネタってどういうチョイス? テレビなどのニュースは、何処の局もだいたい同じニュースを流していますが、情報操作をされているような気がします。 何かの権力がニュースのネタを選んでいるのでは?という疑問があります。 実情を知っている人がいたら教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 デンタルケア 婦人科・女性の病気 心の病気・メンタルヘルス 性の悩み その他(健康・病気・怪我) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など