- ベストアンサー
バジルについて
バジルを育てています。しばらくすると、花が咲きますよね。あれは種だと思うんですが、あれは摘み取って乾燥等させて保存したほうがいいのでしょうか?それともそのままほっといた方がいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
花が咲くと葉が固くなり香りが弱くなので種を収穫する時以外は花芽を摘み取ってしまいましょう。 もし種を取って種蒔きをする場合は気温が20℃になれば発芽します。 好光性の種なので光を感じないと発芽しませんから覆土は軽く1cm位にします。 覆土の代わりにキッチンペーパーなどを被せて霧吹きでぬらしても発芽しますがポットなどに種を蒔き発芽まで明るい窓辺で管理した方が発芽率は良いです。 草丈15~20cmになったら摘心して脇芽を伸ばすと1株からの収穫量がかなり増えます。 ドライハーブにする場合は株元から切り取り風通しの良い半日陰の軒下等にに紐で逆さに吊るします。 少量の場合はレンジで水分を飛ばしてもできますが風味は落ちます。 下記参考URLのバジルの育て方をご参照下さい。
その他の回答 (1)
- ms_argent
- ベストアンサー率53% (124/230)
その通り、種です。 葉を食べるためにバジルを育てているのなら、 花芽に気づいた時に摘心と同じ要領で 枝ごとカットすることをおすすめします。 花を咲かせて種を作っていくと、そちらに栄養を取られて 新しい葉がでてこなくなったり、大きくならなくなったりしますから。 すでについてしまっている時、 また花や種を料理に利用したいと言うのなら まだ青々としているうちに 枝から花や種の部分だけをしごいて落として 冷凍させておくのはいかがでしょうか。 私はサラダやスープなどの風味付けのほかに 穂じそや紫蘇の実と同じように料理に使います。 浅漬けを作るときに少し混ぜると ちょっとスパイシーに仕上がりますよ。 ただ、来年も「自家栽培の種で」バジルを育てたいと思うのなら そのまま放置しておきましょう。 葉の収穫は楽しめなくなりますが、 顎や枝が褐色になった頃に熟した種が取れますよ。 100%今年と同じバジルが育つとは言えませんが……。