• 締切済み

1月1日時点で住民票があるところに納税?

みたいな決まりがありますが1月2日に引っ越したらどうなるのですか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18508)
回答No.3

住民税であれば,1月1日現在で住民票のある市町村から納税通知が来ますので,それに従って納税してください。もちろん転出転入届をちゃんと出していることが前提です。 所得税で確定申告するのであれば,1月1日ではなく申告書を提出するときに住民票のあるところの管轄の税務署に提出します。このとき,旧住所の管轄の税務署には納税地の異動に関する届を提出しておくことが必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.2

役所の休み明けの手続きで、 移動した日付の期日で、決まる。 確定申告が必要な場合だったら 引っ越し後、役所の手続きがおわったら 税務署に問い合わせを

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4903/10364)
回答No.1

文字通りです。引っ越し前の自治体に納税します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A