• 締切済み

マウンティング?

オスのラブラドール(4歳)を飼っています。 先日、交配をさせ、生まれてきた子のうちの1頭(メス)をもらうことになりました。 今日初めて両方の犬の顔合わせをしたのですが、 オスの方がメスの子犬のおしりをなめたり、においをかいだりと落ち着きがなく ついには上に圧し掛かりマウンティング?のようなことをしてしまいました。 子犬は必死で逃げるのですが、追いかけてさらにマウンティングを繰り返します。 順位付けだけのことなのか、相手がメスだからなのか、行動の意味がよくわかりません。 飼い主としては子犬がつぶれてしまうので、とりあえずマウンティングをはじめたら2頭を引き離すようにしたのですが・・・ 何かよいアドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

  • luckydogs
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.3

私も#1さんや#2さんのお考えと 同じなのですが・・ オスのわんちゃんの方は去勢していないのでしょうか。 我が家でもオスやメスを一緒に飼っていますが 男の子はママ(奥さん)がいたって、お年頃の自分の娘 にもマウンティングをしていました(^^; 去勢手術の後は、マウンティングはしなくなりました。 どういうわけか、私のお気に入りの大きなぬいぐるみに 気が向いたときにちょっと乗っかったりしてますけれど。 叱るので覚える場合は良いですが 多くの場合は動物にとって自然な行動ですから 本当に別の部屋でお飼いになるか 去勢されることをおすすめします。

bashism
質問者

お礼

オス犬の方は去勢していません。 >どういうわけか、私のお気に入りの大きなぬいぐるみに 気が向いたときにちょっと乗っかったりしてますけれど。 去勢してもマウンティングはなくならないということですね。 別の部屋で飼うことは出来ないので別の方法を考えてみます。 回答ありがとうございました。

noname#58431
noname#58431
回答No.2

いぬバカおやじのつぶやき #1回答が正解でしょう。 1パパワンちゃんは人間以上に父親感覚は希薄です。子犬が発情期を迎えると交尾しようとします。少なくとも発情期の数週間は接触を断つことが必要です。 2上記のように父親感覚ないので、飼い主の関心が子犬に向きがちになると、嫉妬します。 3パパワンちゃんにとって、子犬は飼い主の関心を奪う「邪魔者」となります。 4ご夫婦なら少なくも一方は常にパパワンちゃんの味方になってほしいですね。 5子犬と仲良ししたら、ご褒美。いじめたら「ダメ!」この繰り返しで、「子犬の相手をしてやれば褒めてもらえるんだ」という感覚にさせることです。 6それでも1の発情期はきちんと分離ができないと「できちゃった婚」になるのはほぼ確実です。

bashism
質問者

お礼

子犬の方はまだ2ヶ月なので発情期になる前に 去勢させるつもりです。 家では父が父犬の味方になるようにしています。 子犬と仲良くできたらご褒美の方法はやってみたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • p-p
  • ベストアンサー率35% (1979/5638)
回答No.1

マウンティングをしたら引き離すだけでなく 叱ってますか? 4歳は もう大人ですから 両方(順位付けとメスとして認識)じゃないでしょうか どうしても辞めないなら 飼う部屋を分けるしかないですね

bashism
質問者

お礼

叱ってはいますが、まだ弱いのかもしれません。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A