• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マウンティングを止めさせたい!)

マウンティング行為をやめさせる効果的な方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ラブラドール未去勢の雄、8か月を飼っています。家の中でも躾等で困ったことはありませんが、マウンティングが激しいです。
  • マウンティングはドッグランでのマナー違反との意見が多数であり、飼い主さんも気にしています。そのため、マウンティング行為を止めさせる方法を知りたいです。
  • 現在は去勢を考えていないが、去勢についてのアドバイスも歓迎しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、マウンティングを止めさせる方法。 A、一に「お座り!」、二に「いけない!」、三にドッグラン参加中止。 先ずは、基礎訓練をしっかりと行うことです。 いかなる状況下でも、お座り・待て・来い・伏せのコマンドに従うように。 >何度叱っても、止めさせてもリードを離すと・・・ その上で、「いけない!」の命令には必ず従うように訓練を! 「いけない!」に従わない間は、ドッグランへの参加は見あわせ。 ラブラドール、ゴールデン、秋田犬、シベリアン・ハスキー、シェパード、ピレネーズ。 色んな犬が週末の合同訓練に参加。 お座り・待ては、どの犬も1、2週で出来るようになりました。 しかし、これは、あくまでも一応は出来るという初手のレベル。 色んな誘惑があっても待てをキープできるようになるまで数週間。 さて、数週間の間には、犬達も「いけない!」に従うように。 もはや、マウンティングする犬は皆無に近い状態。 と、一に「お座り!」、二に「いけない!」。 <「いけない!」の教え方> さて、8ヶ月のラブラドールは、今から反抗期を迎えます。 今まで従っていた「待て」「伏せ」の命令を拒否することも。 これは、体重も27キロ前後と増え、体力にも自信がついたことの表れ。 これは、自意識にも目覚めて、制御の外に飛び出そうとの試みでもあります。 この時期に、いかにして「いけない!」を教えるのか? それが、問題です。 教え方1=チョークチェーンで「いけない!」と行動を制御。 教え方2=リードを踏んで行動を制御。 教え方3=「いけない!」と叱責後に無視。 1、2、3で共通することは、いずれも完全にマウンティングを禁止することです。 相手の飼い主が許可しても、完全にマウンティングを禁止することです。 注意を要するのは、1と2のどちらが有効なのかの見極め。 更に1の場合の留意点は、「一発で済ます」ことと「褒め方」です。 それがダメであれば、教え方1は封印されたがいいです。 なお、ドッグランでいけない!」と叱責後は完全に無視。 10分は、リードを踏んで無視を続けて「伏せ」の姿勢をキープ。 これを反復することで、犬は「ウヌヌ!どうすべきなのかな!」と考えます。 十分に反復すれば、「マウンティング=いけない」を悟ります。 <ドッグラン参加中止の意義> 一に「お座り!」、二に「いけない!」があるレベルに達するまではドッグラン参加は中止。 これは、訓練前に参加して「いけない!」を連発するのも考えものだからです。 これは、8~9ヶ月齢の訓練が少し壁にぶつかることを考慮してのことです。 今から迎える反抗期と自立期を乗り切られてからドッグランでの訓練を再開。 それが宜しいと思います。 祈、「いけない!」を犬に判ってもらう飼い主への変身を!

その他の回答 (2)

回答No.3

飼い主の言う事を聞かないと言うことであれば 犬の場合群れとして行動しますので、 リーダーの指示には従いますが、 それ以下(子分)思えば言うことを聞きません。 自宅での対応が問題です。 8ヶ月もなると自分の地位を認識しています。 質問者さんたちは犬の子分の立場になっています。 だから外でも俺がリーダーだということを他のリーダー格の 犬に認識させようとしているのです まず人間がリーダーと認識させねばいけません!!!! その場合大切なのは、ヒステリック・ナイーブな対応はだめです。 リーダーたる毅然とした対応しなければ犬は見ています。 すぐそこを突いてきて吠えたりかんだりします。 1注意するときは、シっとかコラッ で合図し足でちょっと蹴る 2飛びついたり、吠えたり、噛んだり、はしり回るときは1のように注意する  それでも効かないときは手で犬を噛むような仕草で止める。 2家では餌は人間が食べた後に与える。 ●●なんでも同じです。人間が先です。!!!! ●●3従順な態度になった時にはじめて褒めたりお菓子を与える 4人間が外出から帰ったときは、すぐにスキンシップ等取らないでしばらく無視する 5散歩に行くときは、絶対に犬を●先に出さない●。待てをさせ 6散歩もまず人間が先に歩き人間が行き先を選ぶ 先に絶対行かせない!!!  ●先にいこうとしたり犬に吠えるような仕草をしたらすぐに1のように注意する 7帰る時も犬を先に家に入れない。マテをさせ家に入れる おとなしくできたら 褒める 8学習するまで抵抗するかもしれないが、覚えるまで根気よくすること 9何かに執着するようであればストレスが溜まっています。散歩は犬の仕事でレトリバーなら 尚更、欠かさず1時間/日位必要です。時間がなければバックパックを背をわせて散歩する 重さ5~10kg 問題行動を起こす気配があればすぐに注意することが重要です。 人間のように嫉妬したりしません、過去にとらわれませんすぐ変わります。 ワンちゃんもおりこうですので、わかればころっと変わります。 頑張ってください。

noname#159030
noname#159030
回答No.2

マウンティングは、自分が優位に立ちたいとの表れです。 なつこさんは、飼い主としての地位を示していますか? 犬は縦社会なので、リーダーは飼い主だと判断すれば、 飼い主が駄目と低い声で命令すれば、治ります。 去勢しても、当分は変わりませんよ。

関連するQ&A