- ベストアンサー
走り回る子に困っている!うんち漏れ対策とは?
- 走り回る子に困っている場合、うんち漏れ対策が必要です。子供が家の中で駆け回ることは元気な証拠ですが、うんち漏れがあると清潔さを保つことが難しくなります。うんち漏れ対策のためには、まずは紙おむつの交換を上手に行うことが大切です。
- 子供がうんちしても換えたがらない場合、そのまま走り回ってしまうことがあります。しかし、うんちが床に付着してしまうと清潔さを保つことが困難になります。うんち漏れ対策としては、子供がうんちをしてもすぐにおむつを交換することが必要です。また、うんちが床に付いてしまった場合は、すぐに拭き掃除をすることが重要です。
- うんち漏れ対策の一つとしては、うんちの量をコントロールすることも有効です。うんちの量が多い場合は、おむつが溢れてしまって漏れることがあります。そのため、適切なタイミングでおむつを交換することで、うんち漏れを防止することができます。また、おむつが溢れることを予防するために、食事に注意することも大切です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも下の子が2歳で、オムツを替えさせまいと逃げ回ります。 まるで追いかけっこを楽しんでいるかのようです。 私の場合は便が周りを汚しそうな場合は、無理やり捕まえます。それでも抵抗したら、 反対向きに馬乗りになって身体を固定して、 ぱっぱとオムツ交換します。 (子供を潰さないよう腰をやや浮かせて押さえます。どんな暴れん坊でも高確率で押さえられます。) 下の子は賢いので、同じパターンになっても「オムツ替える?それともママが無理やりやる?」ときくとニタニタしながら替えさせてくれるようになります。 (上の子は躾が難しい野生児タイプなので毎回押さえつけてましたが) 床は私なら、汚したおそれがあるなら拭き掃除しますね!便の臭いは僅かに付着しても臭うし、子供はよく寝転んだり床に手をつけますし。 床okの除菌スプレーを使いますね。
その他の回答 (1)
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (542/1612)
こんにちは。 二人の子供がいます。小学生と中学生です。 まだ、教育関係の仕事をしていて多くの子供たちと関わっています。 発達障害に関連する業務も担当しています。 さて、お子さんが限界ギリギリまで走り回っていて、お困りとのことですね。 うんちを漏らすことについて特にお困りとのこと、その状態は大変だなぁと思います。 お子さんの発達についての、定期検診とかで何か指摘されたようなことはなかったでしょうか。 あったとしたら、「何か気になることがったら、ここに連絡してください」というように言われたと思うので、そこに連絡してみることをおすすめします。 なかったとしたら。 なかったとしても、専門家が見ればなんらかの発達の偏りが認められるお子さんなのではないかと推測します。 相談する先としては、地域によって名称は異なりますが、子供発達支援センターとかになるかと思います。 わからなかったら、普段行っている小児科の先生に相談しても良いかと思います。 結論としては、うんちを漏らすことに限らず、発達全体に対してなんらかの療育が必要なお子さんの可能性があるので、どこかに相談することをお勧めします。
お礼
はい、今のところは問題があるとは言われていません。 何というか、多分親をナメているのだろうと思います。 保育園の先生などには、ちゃんと換えてもらっているようですしいい子にしているようです。 そうですね、まぁ、そういう相談はしないといけないのですが、 今回は、うんちを漏らしながら走り回った場合、どこまで拭きますか?という質問でした。 深刻に回答くださり、ありがとうございました。
お礼
そうなんですよね、追いかけっこを楽しんでいるようです。 悪い顔をして睨まれる事もあります。 正直、私の場合も、換えない訳にはいかないので、最終的にはガッシリ持って、お風呂に連れて行って換えるとかしていますが、すぐに虐待だとか言う人が居るので、あまり押さえつける感じはしないようにしています。 外でもついそういう習慣、出ちゃうのでね。 やはり拭き掃除をしてますか。 大変ですね、子育て・・・ 回答、ありがとうございました。