- 締切済み
議員立候補
良く国会質問を何回したとか自己紹介しています。 私は理解できません。しないよりは質問した方が良いですが、質問をした結果が重要です。 何時も理解できません。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11075/34522)
他の方もおっしゃっていますが、国会議員になったからといってそうなかなか質問はやらせてもらえないのです。質問ができるようになったというのは、そこまで出世したということでもあるのです。その人が所属する党の偉い人が「お前がやれ」って命じますからね。 そもそも質問をする前にも「明日はこういう質問をします」って事前に決まっているんですよ。で、その質問に対しての答弁を官僚が一生懸命考えて、それを質問された大臣が読み上げる、という流れなのです。 え、じゃあ全部出来レースじゃねえか、そんな質疑応答に意味があるのかと思うかもしれませんが、似たようなことは日本中の会社の会議室で起きていますから、人のこたァいえないですよ。 ただし国会の質問で官僚や大臣が答えたことは「言質をとった」ってことになるので、そこでどういう言葉を官僚から引き出したかが永田町的に重要なんてことはありますね。例えば「政府も課題があると認識している」といったら、そこに問題があることを国が認めたってことであります。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
とりあえず質問した事で評価するしか無いでしょう。正直国会の質疑に価値を感じません。安倍政権が強すぎてしかも自民党が国民受けしそうな事を全部やりますと言う総花政策。野党が差別化として打ち出したい政策は大体自民も主張していて、しかも自民には省庁が付いているので、現実的な政策論では勝ち目がない。法案は省庁で作成された素案を内閣が提出して国会で多数決で決まってしまい、政策で対抗しようにもチャンスがない。野党に議員立法を提出するネタも実力もなく提出しても通るはずがない。 となると国会での質問は、内閣と官庁の失態を暴き批判することくらい。週刊誌の記者みたいなもんです。 この状況は議員個人個人の責任では無いです。だからせめてどんなことでも積極的に質問する姿勢を崩さないことは評価するべきなんでしょう。 ちなみに、自民公明の議員はもっと鋭く内閣に切り込んでも良いと思います。内閣を持ち上げる様な提灯質問は聞いて気持ちが悪い。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6880/20346)
質問をした結果が重要です。 その通りですね。 そちらの方では自慢できる結果が出せていないということです。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
国会議員は何百人もいますが、ほとんどの議員は予算委員会などで質問する機会はありません。ましてや国会ではない。各党に質問時間が割り当てられていて、質問に立つのは幹部議員だけです。いわゆる陣笠代議士はほとんどない。委員会で質問するのは大変なことなのです。やっと質問に立たせてもらったら、お手柄です。自己紹介もしたくなります。勘弁して上げなさい。委員会や国会で質問に立つのはほんの一握りなのです。
- nannkaiporks
- ベストアンサー率26% (466/1765)
確かに頓珍漢な質問する議員いますよね。 特に与党議員ですが。 質疑での与党質問なんか必要ないのに、議員のプロファイルのために質問時間を設け、よいしょ質問してるだけで中身は全くない。 また、それで議員がさも偉いと思ってる有権者・支援者もアホですよ。 与党と自民と中身は一緒の維新なんか質問しなければいいのに、と思います。 どうせ安部を持ちあげる質問して、ご機嫌をとるだけですし。
お礼
有難うございます。最後の(そのに問題があることを国が認めた)の箇所ですが認めただけで終わる場合がありますね。 最終的に問題を是正するとかの確認が必要です。