- ベストアンサー
手持ちのUSBのアンペアを知りたい
詳しくないため、用語や考え方に間違いがあるかもしれないことを、先に謝らせてください。すみません。 スマホ充電に使えるUSBコードを、何本か持っています。 1Aが遅く、2A、2.4Aと充電速度が速くなりますよね? 買う時にはパッケージに明記してあるためわかりますが、使い始めてしまうと、どれがどの速度だったか、わからなくなってしまいます。 充電にかかる速度を測る以外に、簡単に見分ける方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
USBケーブル自体にはアンペア数の規格はないのですが、やはり細いものでは大電流を流せないものが存在します。 (USB本来の規格では、USB2.0で0.5A、USB3.0で0.9A供給できれば十分なのですから。) そして充電用のケーブルでは、謳い文句として、1.5Aとか2.4A流せる、というものが販売されていますが、パッケージを開けたらわからなくなってしまいます。 なので、実際に測定できるUSBチェッカーを一つ持っておくといいですよ。 例1)https://www.amazon.co.jp/dp/B01J74UUD6 こちらの商品は、昇圧して充電するQC(quick charge)規格にも対応した測定器です。 まあお手持ちの機器にQCやPD(powder delivery)対応の機器が無ければ、 例2)https://www.amazon.co.jp/dp/B07DFT9756 こういった安い5V専用の測定器でも大丈夫です。 なお、2.4A対応ケーブルでも、機器自身が充電時に2.4Aを要求するのでなければ、そこまでの電流が流れませんし、満充電近くになるとやはり、充電電流は減少します。 タブレット等で充電量0~70%ぐらいまでが、一番電力を使ってくれる所だと思います。
その他の回答 (7)
接続するスマフォが高速充電に対応していれば、 速度が上がります。 ケーブルの違いでは無い。
お礼
回答ありがとうございます。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
>1Aが遅く、2A、2.4Aと充電速度が速くなりますよね? 厳密には異なります。この違いが電流の大きさで、必ずしも充電速度が早くなるケースばかりではありません。 大電流に対応した環境を整えていないと、発火、発熱したり、バッテリーの爆発を防ぐため家で言うとフューズが飛ぶ状態、コントロール用のチップが破壊されて低速充電しかできなくなることがあります。 >簡単に見分ける方法があったら教えてください。 ケーブルの太さで大まかには見分けられますが、あとは低いアンペアのケーブルに大電流を流すと発熱するのでわかります。
お礼
回答ありがとうございます。 低いアンペアのケーブルを使う危険性や、大まかな見分ける方法がわかりました。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
一番簡単なのは自分でラベルを張り付けるとかではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 まさにラベルを貼るために、今回質問をしました。
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
USB電流電圧テスターは商品として販売されています。 ”usb tester”で検索すると見つかります。 https://www.google.co.jp/search?ei=CNHgXOHYD87l-Abm16qgDA&q=usb+tester&oq=usb+tester&gs_l=psy-ab.1.0.0j0i30l7.13000.17021
お礼
USB電流電圧テスター、よさそうですね。 検索方法を、ありがとうございます。
アンドロイドシマホを持っていないので 検証できないけれど https://mobareco.jp/a81877/ を見てみました。 全てのアンドロイドスマホがそうか? ごめんなさい、それば僕にはわかりませんけど 充電し 設定画面 → 端末情報 → 機器の状態 電池の状態が、ACで充電ならUSBコードが、2Aか2.4A。 USBで充電なら、1AのUSBコード。 いや iPhone だ! ・・・ごめんなさい、お役に立てなくて
お礼
有益な記事の紹介を、ありがとうございます。 私はアンドロイドなのですが、なぜか電池の状態は「充電中」か「充電していません」の2択でした。残念…。 ですが、スマホの充電について詳しい説明が書いてあり、参考になりました。
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1370/3195)
USBケーブルに1Aも2Aもありません。 水道のホースと同じで、細いとちょっとしか流れない、太いといっぱい流れる、ただそれだけです。 まぁ内部抵抗を極力少なくして、細くても多く流せるケーブルもありますが。 それよりもケーブルを繋ぐ電源の出力の方が重要です。 流せる最大電流量を計るには、安定化電源繋いで出力を上げて行き、ケーブルが焼損した時点の電流に0.7~0.8程度を掛けた数値を最大許容電流とすると良いです。焼損させるのでそのケーブルは使えなくなります。 スマホなら、バッテリーの項目で「あと○○で満充電」など出ているはずです。 残り○%を△で充電完了するのだから 仮にバッテリー容量か3000mAh 残りが34% 満充電まで45分 とするなら、 3000 x 0.34 ÷ (45 ÷ 60) = 1360mAh よって1.3~1.5A程度とわかります。
お礼
「あと○○で満充電」で確認するのは、とても手軽で便利だと思いました。 (計算方法も、まだ試していませんが、ありがとうございます。) 実際に確認してみると、殆どのケーブルで同じ残時間だったため、この方法ではダメなのかな?と思いましたが、ひとつだけ、残時間が少し長いケーブルがありました。(他のは1:15のところ、1:25のものが) 詳しく知るためにはUSB電流電圧テスターを買った方がよいのでしょうが、買うまでに、手軽にどのケーブルが比較的早く充電できるのかを知ることができました。 助かりました。ありがとうございます。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
簡単な方法はありません。 ネットで商品を探してパッケージを確認するか、実際に充電して時間を測るか....
お礼
回答ありがとうございます。 >ネットで商品を探してパッケージを確認 私もこれをしたかったのですが、商品本体に情報が少なく、検索できませんでした。 >実際に充電して時間を測る これは、手間がかかり過ぎるので、断念しました。
お礼
USBチェッカーの具体的な商品のオススメを、ありがとうございます。 とりあえず安い方を買ってみようかと思います。