- 締切済み
ボルビディスとアルビナスナナについて
ボルビディスとアルビナスナナについての質問です。 宜しくお願いします。 某サイトで出品者から購入したボルビディスです。 画像のように、茎の両先端が黒いのですが、その黒い部分を切り落とした方がいいのでしょうか? また、奥に見えるアルビナスナナは、最初に活着させた茎の根が伸びてこず、ぐらぐらしていて、葉も黒ごけが付いていたり、枯れていたので最初に活着させた茎を切り落としました。白っぽい丸いところが切り落した断面です。 でも、切り落とさず、再度、流木にワイヤーで固定させた方が良かったのでしょうか? アルビナスは、最初に活着させた茎からも根が伸びて、葉が伸びるのが普通なのでしょうか? 今回のように最初の茎の根が伸びないのは、何か問題があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4486/11070)
アヌビアスは活着が面倒なのでソイル飼育ですが 成長が遅い種類なので1ヶ月以上要する場合も多いです コケは大敵なので成長にも大きく影響します 本来は根から栄養を吸収するもの 葉だけで足りる養分を作れないと根を伸ばす事はできない 光量や水作りと水流で対応していくしかないかも知れません 光量が多く必要な種類ではないので 上層の葉にコケが付いてもその葉に隠れた下の葉で成長してくれる場合もあります ボルビティスは価格の関係で飼育経験無しです 私も黒い部分は除去して良いと思います こちらも葉が少なそうなので通常より成長スピードは遅そう この配置だと伸びる方向はアヌビアス側かな? お互いに向き合って伸びる? まぁ当分先の事になるでしょうから株分けに良い時期になるかも知れない
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
ボルビディスは購入時の根茎についている古葉を全部落として新しい葉を育てる のが一般的らしいです(私はシダ類の栽培経験が無いので・・・) 左右の黒い茎は傷んでいますからカットしたほうがいいと思います。 新芽が元の葉くらいまで成長するにはしばらくかかると聞いていますから気長に。 アヌビアスナナはお尋ねのように株元から分岐してくることは もともと株立ちに仕立ててあってそこに芽があればありえます。 切った茎部分に脇芽が付いていればそこから再生もします。 成長方向が向かって右側であればこちらに伸長します。もし成長方向を切っていてもいずれは脇芽が出てきます。こちらも成長速度は遅めです。 葉が硬くコケがつきやすいので水流調節と水質管理に気をつけてください。 水槽のサイズがわからないのですが、最初にある程度レイアウトができあがるくらいのボリュームで水草を配置してからいったんトリミングして仕立て直す という方法もあります。ナナは特に初心者向きですからがんばってみてください。
お礼
早々の、ご回答有難うございます。早速、茎の黒いところはカットしました。 古い葉もいずれはカットするつもりで、今は、少しの間、高さのある葉を楽しもうと思っています。 また、アルビナスナナは、わざと、成長方向を切って、脇芽をだして、葉を増やすのも、いいですね。 どちらの水草も成長が、遅いので、気がついたら、葉が出てきたくらいの気持ちでいようと思っています。