- ベストアンサー
電車でわざわざ真正面に座ってくる人って、空気が読め
電車でわざわざ真正面に座ってくる人って、空気が読めない、鈍感、こういった傾向が多いんでしょうか?
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめて回答します。 回答し慣れていないので、長くなってしまいました。(はじめに謝っておきます。) 皆さんの回答では感情論が多く見受けられますが、実務的(?)なところから、私の場合の例も含めて、記させていただきます。(そのように座ることが時々ありますので。) まづ、皆さんのおっしゃるように、車内の混み具合がひとつのポイントでしょう。 確かにガラガラの(数人しか乗っていない)車内であれば、あなたと同じボックスの、しかも向かい側に座るのは、理解に苦しむところです。 しかし、各ボックスにひとりづつ座っている場合を考えてみましょう。(多分、質問者さんのケースも、これに近いものかと想像します。違ったら、ごめんなさい。) この場合は、通常は斜向かい、つまり既に座っている人(例えば、あなただとします)の対角線に座るのが普通でしょう。 しかし、このような場合でも、ある条件の元では、向かいに座ることもある程度の意味があると考えます。 例えば、窓側に座っている場合に、斜向かいの通路側ではなく、真向かいの窓側に座るケースです。 理由は、いくつかあります。 (1)すぐ近く(2,3つ先)の駅までではなく、終点近くまで乗る場合。 (2)乗車した駅でこれから多くの人が乗ってきて、いづれ満席になることが(経験上などで)予想される場合。 (3)当然、最初に座っている人(つまり、あなた)が、足を投げ出したりしないで、向かいに人が座れる状態になっている場合。 このような条件のときに、私は既に座っている人(あなた)の向かいに座ることがあります。 私が対角線に座ると、次に座る人は(空気を読んで)たいがいは通路側、つまりあなたの隣、私の向かいに座ることが多いようです。 すると、次に座る人(4人目)は、当然のことながら、残っているあなたの向かいに座ることになります。 つまり、いづれあなた(最初に座っていた人)の向かいに誰かが座ることになります。(それだけ混むことが予想される場合ですので。) そのときに、4人目の人は、窓側に座るために、通路側に座っている私と3人目の人の間をすり抜けていくことになります。 少し足を斜めにして、通り易いようにはしますが、それでもすり抜けるのは大変ですよね。 もっとも、通路側をしっかりとガードして、奥の窓側に人を入れないようにするという選択肢もあるでしょう。 そうすれば、窓側のあなたの向かいには誰も座らなくなり、少し足を伸ばすこともできるかも知れません。 でも、より多くの人に有効に座ってもらうためには、みんなが座りやすい環境を作ることも必要なのではないでしょうか。 ほかにも、窓側に座って景色を楽しみたいとか、窓枠や窓際のテーブル(昔の急行列車にはそんなのがありました)に飲み物を置きたいとか、(少し自分勝手だとしても)人それぞれ、様々でしょうが、何らかの理由があるのだろうと思います。 閑話休題《それはさておき》、はじめからあなたの向かいではなく、取り敢えづ斜向かいに座って、3人目が通路側(つまりあなたの隣、私の向かい)に座ってから、窓側(つまりあなたの向かい)に移動することも考えられますが、経験上、私の座っていたところ(つまり、あなたの斜向かいの通路側の席)に、通路側で座りやすいとは思いますが、座ってくる人がいなくて、かえって気まづい空気が流れることが、よくあります。 人は、直前まで目の前の他人か座っていた生暖かい座席よりも、(少なくとも直前までは)誰も座っていない新しい(く見える)座席の方を好むものです。 確かに、私自身のことを顧みると、空気が読めない、鈍感な傾向が強いとは思いますが、そんな私でも、何某《なにがし》かの、幾許《いくばく》かのことは考えているわけで、人は誰もにが、(正しいかどうかは別にして)なにかしらの行動規範に基いて生きているのではないでしょうか。 相手のことを考えてみる、相手の立場に立つのも、またひとつの方法だと思います。 思いやりという程のことでなくても、ほかの人が快適だと思うときには、自分も快適なことが多いようです。 「快い」は「心良い」に通じるのだと思います。 本当は文章(文字)だけでなく図とかを使うとわかり易いのでしょうが、それほどのスキルも持ち合わせていないため、非常に長々となり、訳のわからない回答になってしまったことをお詫び申し上げます。 失礼いたしました。
その他の回答 (16)
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
正面に来られると、何か不都合でも?
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
空気というのって、場の空気 というくらいで、複数の人のやりとりで作られるものです。 ご質問の場合、あなたの気分を空気という言葉に置き換えただけなのでは? 赤の他人の気分を気にするかは、空気が読めないとか鈍感とかではなく、全体の空気やマナーと呼ばれるものを重視するかどうかで変わっているだけかも。
ボックス席でわざわざ対面にくるならそうだけど、ロングシートならセーフ
- kuroiningen
- ベストアンサー率0% (0/2)
公共の場で、自由席ですからどこにすわってもその人の自由ではないでしょうか。 それとも私がここに座ってるんだからあなたはあっちに座れと自分勝手な考えを押し付けるんですか? そういう場ですからどこに誰が座っても仕方のないこと、そう割りきれないのであれば利用するのはやめたらどうでしょうか。
- 404113
- ベストアンサー率7% (26/334)
あなたの自意識過剰です。赤の他人の空気なんて読みようがないですし。
どこに座ろうと勝手でしょ。 いちいちそんな事を考える方がおかしい。
- 1
- 2
補足
それが空気を読めないってことよ