• ベストアンサー

温泉は湯に浸らずに体にかけるだけでも効果あるのか?

入浴施設に勤めており、いつでも温泉に入れる状況にあります。 入れると言っても業務が終わり、夜中の寝る直前になるので実際には入りません。(体が温まると寝れなくなるので) それで疑問に思ったのが温泉の湯を体にかけてから出るだけでも効果あるのか、というものです。 温泉の種類的には塩化物強塩泉というものらしいです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

そもそも、温泉の効能効果を得るには、入浴して身体が温まることが基本条件。 身体が温まることで全身の血行や代謝が促進され、疲労回復やリラックス効果、果ては自律神経系(副交感神経)のバランスが肉体、精神を穏やかに鎮めてくれる。 また、よく言われるのが入浴による水圧効果。 特に血流が促進されリンパを含めて全てが好循環になる。 源泉の泉質は兎も角、先ずは入浴により暖まることが重要ですよ。 そして、「塩化物強塩泉」とのことですが、泉質の面から一般適応症、泉質別適応症についても、皮膚からの吸収が前提ですから浴びる程度では効果は期待できないと思いますね。 ※ 温泉と古い旅館マニアでした。

msakitou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。温泉について色々と勉強になりました!

その他の回答 (2)

回答No.2

余り意味が無いです。ただ、2分以上掛ければ肌がサラサラになり保温効果があると思います。湯中りが少ない泉質だから、こその長湯での効能です。躰の芯を温めない限り湯治にはなりません。

msakitou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.1

海水風呂と思います。最大の効果は冷えにくさ(汗の蒸発をふせぐ効果)と言われています。殺菌効果があるので外傷やアトピー性皮膚炎には良いと思いますが、そこの入浴施設が天然でないなら、どういった浄化システムを持っているかで、業務の終わりに入ってもむしろシャワーの方が良いかも知れません。

msakitou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

msakitou
質問者

補足

都内の温泉で、天然温泉を地下から引き上げてから循環させるタイプなのでそこまで綺麗じゃないかもしれません…

関連するQ&A