• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学歴ロンダリングの逆バージョン?)

東大卒が2ランク下の大学院に進学すると評価は下がる?

このQ&Aのポイント
  • 東大卒の人が2ランク下の大学院に進学した場合、評価は下がるのでしょうか?本人にとっては問題ないかもしれませんが、他人から見ると疑問に思う人もいるかもしれません。
  • 学歴ロンダリングの逆バージョンとも言えるこの状況ですが、具体的な評価は人によって異なるかもしれません。
  • 東大院に進学しなかった理由や、自分の学びたい分野があるために2ランク下の大学院を選んだ理由など、個人の事情によって評価は分かれる可能性があります。

みんなの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

学歴の評価はどこの学部を出たかが重要なので大学院をどこの大学に行こうが学歴評価自体はそれほど変わらないと思います。 "本人的にはほっとけとなるでしょうけど、はたから見たら何で東大院にしなかったの?と思う人が多いかと思うのですが " 実際には"はた"の人が評価するわけではないので。

回答No.3

東大学部卒業と、他大学の修士とで、東大学部卒の方を評価する人が多いなら、「評価下がる」という表現になるかも知れませんが、そういう企業や人は少ないですね。 院だって、そんな無条件に入れるものでもないし、分野によっては東大よりも評価の高いとこもたくさんあるし、その人の事情がわからないんで何ともいえませんが、そこらのオバチャンとかの評価の話ならともかく、どうして?と聞きたくなるような話でもないです。

回答No.2

No.1の追記。 >「預かり弟子」のような制度 じっさい,私も他大学の実験施設を使わせてもらっていました。私の場合は正式の手続きをとらず,「口約束」の形でしたが。他大学でお世話になっていた先生は,私の師匠の兄弟子にあたる人でしたから,いわば「伯父さんの家に居候」していたわけです。

回答No.1

実例をみたうえでの質問なんですか? 私も同大の学生課職員ではないので,過去に実例があったかどうか調べることはできません。 学びたい分野がある,指導教員が(定年退職後に)私立大学に移った,複数大学間の研究プロジェクトに加わったなどで,他大学に出入りしたい場合もないとはいえません。その場合,学籍は同大に置いたまま,他大学の研究室に出入りするんじゃないですかね。「預かり弟子」のような制度をつかって,名目上の指導教員は同大教員だが,実際の研究指導は他大学教員に委託することもできるはずです。

関連するQ&A