- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実際に大学院に通った方に聞きたいです 学歴ロンダ)
大学院に通った方への質問 学歴ロンダとは?
このQ&Aのポイント
- 実際に大学院に通った方に聞きたいです 学歴ロンダという言葉がありますよね
- つまりいくらその人が東大の大学院を出ても「この人はどこの大学の何学部を卒業したんだろうか」という部分のほうが評価の基準になるのでしょうか。
- 学歴ロンダを批判をする方の意見としては「大学院入試は学部入試と比べて楽」ということらしいですけど…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.5
他の回答者の方も書かれていますが、誰が何の評価をすることを気にされているのでしょうか? 就職? 世間体? 結婚相手? そもそも、学歴だけでは測れないことも沢山あります。学歴だけで全てが決まるなら、就職試験や面接なんて全く意味を持たないでしょう。しかし、実際はそうではありません。何を学んで、何ができる(強み)かの方が、卒業(修了)後の人生をよほど左右すると思いますよ。
- yuklamho
- ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4
おっしゃるとおりだと思います。 私は学部と修士課程は私立大学で企業に就職した (研究職) 後アクティブな研究室で勉強して博士になりたいと思い, 退職して旧帝大の博士課程進学しました。進学する前からどこの大学の何学部を卒業したかが大事と思っていましたので学歴ロンダという意識はありませんでした 。研究/実験/論文のまとめ方そのものでもそうでしたし, 論文査読, 学会準備の手伝い, etc.多くのことを学ばせていただきました。おかげさまで今でも大学の研究職についています。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.3
どんなことができるのかを問わなければあり得ますね。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.2
修士で就職活動をすればどうしても学部のほうで評価されがちです。 実際今は修士で研究室に配属されても半年後にはインターンをはじめて,その後少ししたら今度は就職活動です。正直殆ど研究室などにいません。 そのため修士では余程のことが無ければ能力が上がらないと企業が考えてしまうので,学部での能力と,修士でのプラスアルファぐらいの評価をされるみたいです。実際同じ学年の学生を比較すると露骨に学部の大学の偏差値順で有名企業から無名のベンチャーにランク付けされて行っています。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
回答No.1
あなたの質問には,誰が評価するときという観点が抜けています。 でも一般的には最終学歴で評価するものでしょう。