- ベストアンサー
電車の中で子供の靴・・・
最近電車に乗る機会が増え「??」と思う事が度々あります。 小さな子供さんが座席に座っている時、椅子に乗りあがって外を見たり、ヒドイ時は靴を履いたまま椅子の上に立ったりしても、靴を脱がせない、注意しない親御さんが多いように感じます。 おとなしく座っている分にはなんの問題もありませんが、いろんな人が座る椅子に靴のままでも平気と言うのは親御さんとしてどうなのかな・・と思ってしまいます。 私が子供の頃はよく怒られたものですが・・・・笑 皆さんはそのような光景をご覧になってどう思いますか? もしよくないな、と思った場合、注意できますか? 心の中では「ボク、お靴脱ごうね」と言っているのですが、なかなか口にだしては言えない小心者(30歳女性)デス・・(情けない)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そうなんですよね。 程度の悪い親が増えたものです。 子供たちも礼儀やマナーなど、何にも教えられないで、そのまま大きくなるんでしょうね。 注意すべき、というのが大半の意見だと思うし、私も当然そうすべきと思うのですが、勇気を出して注意しても、逆恨みしたり、反発するような親も多いと思いますので、ここはジッと我慢する方が賢明かな、と考えます。 「ウルセーナ」 と言わんばかりに、ジロッと睨んで無視されたら、腹がたちますよ。 揉めそうになっても、周りは知らん顔をしますしね。 バカ女、また懲りずにバカを産み、という川柳も古くからあります。 お気持ちは痛いほど分りますが、君子危うきに近寄らず、を通しましょう。 今はそんな日本になってしまいました。
その他の回答 (6)
- karasu30
- ベストアンサー率13% (46/348)
自分に子どもがいないときは 「親が注意すればいいのにー」と親御さんに向かって テレパシーを送ってました。 自分に子どもができ、電車やファミレスなどにいく時は靴は脱がせています。 それで自分の足の下などに靴は置きます。 よそのこどもがやっているときには 「他の人もすわるんだから、お靴は脱ぐんだよ」 とその子と親御さんに聞こえるように自分の子に話し掛けます。 (すまぬ、我が子よ…) 基本的にはしつけのなっていない子どもは嫌いです。 しつけのできない親はもっと嫌いです。 どんなに注意しても聞く耳持たずだし、一生懸命注意すればするほど頭に来るのでせめて聞こえるように嫌味を…。
お礼
お返事ありがとうございます。 テレパシー、私も今後は強く念じてみます。(笑) 私も子供ができたら、ちょっとだけ自分の子供には犠牲になっていただいて・・・聞こえるように言います!! それでも、「はぁ?なんの事?!」って方もいるんでしょうねぇ・・その感覚びっくりですよね。 でも小さい時に親に言われたマナーやしつけってその時はうるさいなって思ったり本来の意味を理解できなくても大人になってから、親のありがたみやあらためて感謝しますよね。 karasu30さんのお子さんもしっかりした元気な大人になるだろうと思います。 世の中を変えることはできないけど、でも本来正しい事は親から子へ、孫へと私たちでも伝えていきたいですね。 今まさに小さなお子さんをお持ちの方からのご意見ありがとうございました♪ <(_ _)>
「靴を履いたままで何が悪いん?( ̄△ ̄;)ムカッ!」っと逆切れされそうなので注意などできましぇーん。その前に注意どころか親の無神経さに呆れて注意する気も起らないです。
お礼
お返事ありがとうございます。 最初お返事を読んだ時、「何がいけない?!」と言う方からかと思ってしまいました(汗) (*≧m≦*) そうなんですよね。まわりに迷惑な事、してはいけない事を認識してない親御さんが多いように感じます。 そしておっしゃるように、逆ギレする人もいるかもしれない。と思ってしまう時代。さらに、それが有り得てしまう世の中。本当はそれでも昔の頑固親父のように、堂々と注意してあげなければいけないんでしょうけど・・ 悲しい時代になりました・・・・壁|〃´△`)-3ハゥー
- shinkun0114
- ベストアンサー率44% (1553/3474)
私の場合、靴を脱がない子供はあまり見かけませんが、 新幹線などで、子供が車内を走り回ってるのを放置する親には よく遭遇します。 「子供は車内を走るもの」 これは仕方のないことだと思うんですが、 「それを親は注意するのもの」 とも思います。 そこで、子供には直接言わず、親に注意するよう 言いに行くことにしています。 これでほぼ収まるのですが、中には 「ほらほら、恐いおじちゃんがいるから、やめようね」 こうやって言い聞かせる親もいますね。そんな風だから(以下略
お礼
お返事ありがとうございます。 私も気づいてほしいのは子供さんじゃなく、親御さんだと思います。子供は好奇心旺盛ですもの。仕方ないと思います。でもそれを、注意しない、いけない事はいけないと教えない親御さんが増えているな・・と思ってしまいます。 注意を受けても、悪い事と認識してない為に「怖いおじちゃんに怒られるからやめなさい」と言う教えになってしまうんでしょうねぇ。それでは、子供さんも親に注意されても「いけない事」の意味が伝わってないですよね・・。 悲しい時代ですねぇ・・。 ( ̄へ ̄|||)
- kurozoroyamato
- ベストアンサー率18% (48/256)
そうですね。私もこの前、スーパーでレジを済ませ買った ものを袋にいれる台に靴のまま子供を立たせている人を 見受けました。それも親ではなくその子供はその人の孫 と思える年令の御婦人でした。 私も、ちょっとーっと思ったものの注意する事は出来ず 心の中で『今時の親は、なんていう世代の人でもこういう 人はいるんだな』と出て来てしまいました(私は子供も いる40代です、もっと情けないですよねえ/汗) 自分の子供や孫の靴は汚くないと思うんでしょう。 自分の子供は汚くないし可愛いって思ってるのは親と 身内だけなのに。それでなくては子供を育てられない 部分もありますけど。 かといって注意して「すみません」と正してくれる方や 有り難い事だ、と思って下さる方ばかりでもありません し、つい、もめ事や面倒になる事を嫌ってしまいます。 危ない事でしたら「危ないよ」といったりもしますけど つい、そういうモラルの部分では弱腰になってしまいます 本当はさり気なく注意してあげる事が出来るのが一番 いいって事は解っているんですけどねえ。 私は自分の子供がもし、注意を受ける様な事があれば (迷惑をかけないように言い聞かせているつもりですが) 言い掛かり、でない以上は申し訳なかった、と受け入れ 謝るようにしていますが自分がそう考えるから、人も、と いう事はありませんからね。難しい事だと私は思います
お礼
お返事ありがとうございます。 スーパーでの話し、読んでびっくりしちゃいました。いくら孫とは言え、食べ物を乗せる台ですよぉ・・・好奇心旺盛の子供にいけない事はいけないと教えてあげるべき立場なのに。御婦人・・・・ 私も注意しようかな・・どうしよう・・と思っている時は別に怒りや怒ってやろうと言う気持ちではなく「他人に迷惑をかけてはいけないんだよ」とマナーや礼儀を教えてあげたいだけなのですが、受け入れない方も多そうで・・。 些細な事なんですけどね、靴を脱がないで座席に乗るなんて。でも、それをいけない事と教えてあげられない親御さんたちにはやっぱりガッカリしてしまいます。
- lively-gon
- ベストアンサー率50% (48/96)
こんにちは 私もよく怒られました. 小さい子供に責任はありません.はっきり言って親がだらしないです. 親がだらしないということはその親もだらしないんだと思います. だからといって,家の中を靴を履かせたまま走らせているかといったら そうではないと思います. 自分だけがよければ...という感覚なんでしょうね. 私だったら子供に言うより親に言うと思いますが,自分が悪いくせに逆 ギレされても困るし,そんなアホな親に言うだけ損という気持ちもあり ます.
お礼
こんばんは。お返事ありがとうございます。 私も実際に靴を脱がない子供が悪いわけではないと思っています。何もわからない(わからなくて当然)子供ですからね~ ただ、それを注意しない親御さんが、本当に増えたな、と実感しているこの頃です。 電車に乗る事が本当になくって最近(約10年ぶり!)このような光景を目にする事が多かったので・・・。 私が子供の頃は、親によく言われたもんだ。と思い返していたものでして。(笑) いけないよ、と注意したところで親御さんに逆恨みされるかもしれない・・なんて事が有り得る時代になってしまった事が悲しいですね。
その気持ちは凄いよく分かるんですけどね(^_^; 実際のところ、靴を脱がせると混雑時に紛失してしまう可能性があるし、履いてる間に下りたい駅を通り過ぎてしまうことだってあります。 黙って座らせておけばいいんですが、ベテランの凄い子育て名人ならともかく、基本的には「子供を大人しくさせるのはほぼ不可能」ですからねぇ(^_^; 子供をちゃんと叱ってる親御さんも見かけるには見かけるんですが、そういう人の子に限ってろくすっぽ大人のいうことなんか聞きません(笑) そのようなことを考えていくと、「子供を電車に乗せるな」と主張するしかなくなっちゃうんですよね。 もちろん、そんなのいい歳した大人の言うことじゃないですし……。 かといって子供が遊ぶのほっとくわけにもいかないし……どうすりゃいいんでしょうね。
お礼
お返事ありがとうございました。 実際にお子さんがいる立場になると、確かに靴を紛失してしまったり・・・というのもすごくわかります。 おとなしくさせるのは難しい。これもわかりますね~相手は好奇心旺盛な子供だし・・・ ただ、隣に座っている乗客の洋服にも子供の子供の靴がバンバン当たっていたり、椅子の上に靴を乗せてても「いけない事だ」と思う親御さんが少なくなったように思えます。 簡単な事のようで難しいことだなぁ・・と思ってしまいます。トホホ
お礼
さっそくのお返事ありがとうございます。 注意すべきとやはり誰もが思っているんですよね。でもおっしゃるように、確かに反発されたり、無視されたりしたら、今よりももっと嫌な気持ちになりますものね・・ 子供たちのマナーや礼儀、本来は親はもちろんまわりの大人たちも教えていくべき事だとはわかっているのですが、本当に逆恨みなど少し前では考えられない時代になってしまいました。 でも、私と同じように「本当はよくないこと。注意しなくてはいけない事」と思ってる人が沢山いるんだ、とわかっただけでも実際には言えなくても、大事なもの、正しい事を得ることができました。 ありがとうございました。 <(_ _)>