- 締切済み
健康診断拒否について
協会健保の健康診断で、法律で必須ではないバリウムや検便を拒否して問題ないですか?会社に後からやれとか言われても拒否して問題ないですか?実際に拒否したことある方や、会社に後からやれと言われても拒否した方、アドバイスやご教授宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- j3100-pips
- ベストアンサー率22% (210/940)
バリウムを拒否すれば胃カメラをのまないといけない。要するに検診するなら胃の検査は受けないといけないと私は理解していました。まあ検診施設で絶対受けないと抵抗すれば無理やりはさせられないでしょうが、かなりな難儀が持ち上がるでしょう。 バリウムは年々飲みやすくなっていますが問題はエックス線ですね。 しかし胃カメラをのむのはイヤですね。 私も胃は全く問題ないので、気になるところを選んで検診できればいいのですけどね。 私の会社では検診に行かない人はけっこういましたが、ある年からしつこく勧誘する人事部員が登場して参加人数は大きく増えました。 行かなくても別に人事評価でマイナスなどは無かったと思いますが、その会社次第でしょう。 定年退社まで一度も検診に行かなかった人もいますが、 その人は退社後わずか2年で死亡しました。 毎年行くことはありませんが、5年に1度くらいは行ったら良いと思いますよ。
- suiton
- ベストアンサー率21% (1110/5263)
いくら任意項目とはいえ、自身の健康に責任をもてないような社員は、企業にとって問題社員扱いになります。
- N5200model05
- ベストアンサー率39% (100/255)
うちの会社は、バリウムや便潜血は任意です。受付で「いらない」と言えば受けずに済みます。ですが、いちおう通知は出ていますが、ひっそりと1行、目立たないとこにしか書いていないので、知らん人の方が多いです。とりあえず、聞くだけ聞いてみてはどうでしょう。意外とルールが明確かもしれませんよ。法的には義務もないし、会社も負担が減るので言って悪いことはないでしょう。 ただ、理屈じゃない会社もあるので、そこを突っ張るかどうかはあなた次第です。「国家の品格」の著者、藤原正彦さんは、ご子息の学校と検便をするかしないかでもめたあげく、修学旅行に行けなかった、なんて事例もあるので。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
職場に依っては、 その後の継続的な勤務が 不可になるケースもあるでしょうな。 アナタが飲食店を経営しているとして、 健康診断や検便を拒否するアプリカントを 安心して従業員に採用できますか?
- okokoknonono
- ベストアンサー率31% (5/16)
健康診断において、 ご自身が拒否をしたいということでしょうか?会社から(安全配慮義務の範疇であれば無償で?)やれと言われている。そこまでする理由があるのでしょうか?。しかもそれだけは絶対拒否したい。理由がある。きちんと会社とお話しされてはいかがでしょうか?問題になるようなこととはとても思えません。 それとも 会社で みんながやっているのに やっていない人が居る。そのことをもとに糾弾したいが、実際はどうなのかを調べている。ということでしたら、根本的に方向性を見誤っています。危険です。
法律によると、事業者は労働者に対して医師による健康診断を行う義務を負っている(労働安全衛生法第66条1項)。ただ、義務を負うのは会社側だけでない。じつは労働者のほうにも事業者が行う健康診断を受ける義務がある(同条5項)。 法律で必須とされている項目と、そうでない項目がある。 必須項目については、当然ながら受診拒否は不可能です。 必須でない項目についても、会社側の安全配慮義務や労働者側の健康保持義務の観点から、診断を受けさせる義務・受ける義務がある程度、認められている。 しかし、仕事に関係がないものや就業規則に書かれていないものはグレーゾーンで、拒否できる余地があると考えます。 どちらにせよ無料ですから受けれるものは受けといてよろしいかと思います。