• ベストアンサー

困っています

中2長男の事です。 小学校の頃から整理整頓が苦手な 子です。私も好きではありませんが、最低限の掃除は毎日、しています。 中学に入り、整理整頓、忘れ物をしないようにと懇談の度に担任に言われ、家でも注意しています。先日も大切な学生証が他の場所から出てきました。 学生証は大切な物だからと中1の時に散々言ったのですが、伝わらず。皆さんのご家庭のお子さんはどんな様子でしょうか? 時々、声を大にして怒ってしまう自分にも嫌になります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#261481
noname#261481
回答No.6

うちの娘(大学生)もそうですね。 まあそれくらい良いんじゃないですか…人の道から外れるよりは…。 些細な問題じゃないと自分は考えますよ。 今更怒っても変わる訳でなし…。 それでくらいで変わるならとっくに変わってるでしょ。 いつかこれじゃダメだと思うかも知れないし、そうすりゃ変わるでしょう。 人間一度は痛い目見ないと変わらないでしょう。 自分もそうだったし…。

pp2525
質問者

お礼

そうですね、すぐには変わらないと思います。社会出たら困るだろうなあと思い、ついつい口うるさくなってしまって。。自分で気づかないと変われない事もありますね。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.5

私もいわゆる「片付けられない子」でした。ただ私には後から思えばひとつ救いがあったと思います。それは「食べ物が入ったものをそのままにする」ということはしなかったことです。食べ終わったカップラーメンの容器をそのまま積み上げていく人がいますでしょ。さすがに食べ物が腐っていくのを放置することはなかった。 後に私はホテルに就職することになりました。ここで私は掃除のやり方を徹底的に教えられました。これが後に活きていくことになりますが、ここで掃除のやり方を仕込まれたのは本当に良かったと思っています。 ホテルですから整理整頓、清潔は当たり前のこと。初めは職場で徹底されましたが、そのうち職場の自分の身の回りがとっちらかっているのは気になるようになり、少なくとも職場は整理整頓するようになりました。 やがて、トイレが気になるようになりました。トイレって清潔にしていれば汚れないけれど、掃除しないと本当に汚くなる典型の場所です。部屋はとっちらかってても、トイレだけはマメに掃除をしていました。やがて、部屋も片付けるようになりました。10年以上かかりましたけどね・笑。 今も所々とっちらかってはいますが、まあ全体的には片付けられていて、子供のときのあの頃に比べたらよくここまで来れたなと思います。最近は親の皿洗いがいい加減なのが気になり始めています・笑。 今思うと「片付け方を知らなかったな」と思います。就職してこういうふうに片付けるんだとかまとめるんだということを学びました。なにしろウチの親というのは、教えるのが本当にドヘタクソな人でしたからね・笑。 人間というのは習慣の生き物ですから、「こういうものはこういう片付け方をすればいい」というようなことを教わればその通りにできるようになれるのではないかなと思います。ただ「片付けろ」ではなく、どういうものにどう片付けるかってことですね。

pp2525
質問者

お礼

ありがとうございます。毎日の事ですので、ついつい口うるさく注意するのみになっていました。なるべく言葉だけてなく、一緒に片付ける習慣をつけていくようにしていけたらと思いました。アドバイスありがとうございました。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.4

ADHD当事者ですが、ADHDがある人は基本、片づけが苦手です。家族でグレーゾーンな者もやはり、苦手です。ただし、父はむしろ大得意だし、私も職場ではむしろ整理整頓が得意なほうです。自宅は汚部屋直前くらいかな(笑) 努力と修行で障害があっても何とかなる場合は何とかなります。 もしかしたら、息子さんは、面倒臭いだけでなく、若い頃の私のように「自分には片づけの才能がとことんない」と思っているかも。 片づけられていたら、褒めてあげてください。 「やればできる子だと思っていた」と、ちょっとでも良いなら、褒めてあげて。 やる気が出てきたら、色々違って来るかもです。

pp2525
質問者

お礼

褒める事はなかなか出来てません。ついつい口うるさくなってしまいます。努力も大事ですね!改めて思います。ありがとうございました。

noname#246130
noname#246130
回答No.3

学生証に限らず、しまった物をすぐに取り出せるかは整理整頓ができているかいないかです。 社会人になっても5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾のローマ字の頭文字、単なる掃除のことではありません。)活動があります。 ・ 整理は要るものと要らないものに区別して要らないものを処分すること ・ 整頓は要るものを使い易い場所にきちんと置くこと ・ 清掃は身の回りのものや職場をきれいに掃除をして、いつでも使えるようにすること ・ 清潔は整理・整頓・清掃を維持し、誰が見てもきれいでわかりやすい状態に保ち、きれいな状態を保とうという気持ちにさせること ・ 躾は整理・整頓・清掃・清潔及び、職場や社会のルールや規律を守り、習慣づけること 面倒、誰かがやるだろうなどの理由で出来ていない社会人も多くいます。 早いうちから心がけ、習慣づくように教育してください。

pp2525
質問者

お礼

ありがとうございます。これから進学、社会に出て困らないようにしていく為にも、根気よく教えていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

そういう人は多いです。私自身も今でも片付けが碌にできませんし、林修なども自ら公表しています。それでも、何がどこにあるのかは大体憶えているものです。

pp2525
質問者

お礼

ありがとうございます。少し気が楽になりました。

noname#236209
noname#236209
回答No.1

日頃から注意していてもうっかりがあるなら、精神疾患かもしれないです。 病院で診察を受けてはどうでしょう。

関連するQ&A