- ベストアンサー
電卓の簡単な操作方法
電卓の簡単な操作方法は、メーカーや機種によらず、どれもほぼ同じでしょうか? あるいは年代によって違うとかはありますか? 異同をお尋ねします。 今まで買った電卓の使用説明書が沢山あって五月蠅くて・・・。 (同じなら一つだけ残して、後は処分したい。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちがうのは 四則計算以外の パーセント計算など ほんの少しのことだと思います。それだけ覚えればいいということですから捨ててもいいでしょう。 たくさん買い物をして 全部外税だったら 帳簿をつけるとき 消費税と合わせた金額にする必要がある。といった場合 1.08を先に入力して X500= X400= X300= というようにキーを打つ数を減らせる。 ぱそこんのショートカットキーのような使い方ができる。
その他の回答 (4)
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
電卓の説明書って、ごく基本操作だけなら不要でしょう。 CASIOとSHARPで微妙に違いはあるけど、基本的な使い方なら説明書は不要です。 関数電卓とか普段は使わにような特殊な機能が付いているならあった方がいいけど。 税込み・税抜ボタンが付いているようなのでも、設定は説明書なくても困らないでしょう。 本体見ればおおよそわかるので、数回試行錯誤すれば出来る。
お礼
なるほど。 暇なときにでも読んでやって覚える、 そして念のために1つだけ残しておく、ですかね。 ありがとうございました。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
消費税率登録が出来るタイプなら手元に置いておいたほうが便利です。 サイトで検索して登録も出来ますが本体の仕様により操作方法が異なります。
お礼
へー、そういうのも出来るんですか。 勉強になりました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18131)
メーカーのサイトで説明書はダウンロードできるので,処分しても何とかなるが,わざわざ処分することもないと思う。 操作方法は2系列あって,カシオ系とシャープ系がある。メーカーによって操作方法は変わるが,機種や年代によってはほとんど操作方法は変わらない。
お礼
カシオ系 シャープ系 があるのですか(@_@) 小さい字の小さい紙がいくつもあると、机の中が片付かなくて・・・ ありがとうございました。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
ほぼではなく全て同じです。
お礼
2系統だそうですよ。 回答をありがとうございました。
お礼
なるほど! ありがとうございました。