- 締切済み
【検証画像】窓枠の木材を綺麗にするには?
- 窓枠の木材を綺麗にする方法として、やすりとマジックリンの使用が効果的であることが分かりました。
- マジックリンは泡に汚れが溶け出すのを待ち、タワシで軽く擦り、拭き取るという行程を3回繰り返すことで綺麗になります。
- やすりは汚れを削り落とすには効果的ですが、場所や木材の質によって効果が異なることがあります。ヤスリがけは下地を整えて塗装する場合にも有用です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答3ですが。 合板みたいに見えるので、あまり濡らすと層が剥がれてしまいますから染み抜きアク洗いはしないで不透明塗装をしてしまうのがいいですよ。合板かどうか、そこを確かめるのがまず第一。無垢ならあまり心配は要らないですが。 もし層が剥がれてしまうと張り替えか上からシートを貼るしかなくなります。 オイルフィニッシュをするような木ではないと思います。 それと化粧合板も一緒の色で塗ればだいぶすっきりすると思います。 サンディングシーラー(水性ペイントで上塗りするなら水性)でいいです。屋外用ではないやつ。 でもシーラーをわざわざ買わなくても上塗り用の塗料(水性ペイント)を塗って乾いてからサンディングする、でもいいです。 白っぽい色を塗る場合一回下塗りとしてグレーを塗ってからの方が透けにくいですが、まあ乾かして透けが無くなるまで重ね塗りでもいいです。節約作戦としてはわざわざグレーを買わなくても水性だったら絵の具の黒を混ぜてグレーを作ってもいい。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
そうですね 大きい傷はパテで カラーは きれいに発色したい場合は 一度白で塗りつぶして その上に塗るときれいになります。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
先に向こうに書いたんですが、これを読んで少し書き足したいことがあります。 だいぶ疲れた板みたいだし「厚紙のような薄さ」ということなんでラワン合板のようなので、染み抜きはあきらめてシーラーを塗ってサンディングをしてから上塗りで不透明の塗装をするのがいいと思います。 きれいに染み抜きをして透明塗装=ニス塗り仕上げする程の板じゃないと思うからです。 シーラーを塗ってからサンディングするのは合板の崩壊を抑えるのと導管を埋める意味です。板を白くするための作業ではありません。どうせ不透明の塗料を上塗りするから漂白は必要ありません。 本当は貼ってあるベニヤと化粧合板は新品に取り換えてしまいたいと思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20339)
ラワンは加工しやすい木材と言われていますが 加工しやすいとは 穴だらけで柔らかいので切るのも削るのも簡単ということで 汚れやすさという面から見ると その穴だらけのところに汚れが入り込みますから 汚れやすいと言えます。 最初に砥の粉を塗って穴をふさいでからニスを塗る等の仕上げをすることで汚れを防げます。 あとからの汚れ落としは 確かにおっしゃるとおり 離れて見れば サンディングとマジックリンはきれいになっているように見えますね。でも穴に入り込んだものは取れていないみたいです。もっときれいにするには漂白剤を使うしかないです。 これから塗装されるのでしょうか ? 砥の粉を塗って穴を塞いでから塗装すると今見えているすじ汚れもみえなくなります。
お礼
ありがとうございます! 塗装についてはまだ考え中なのですが、との粉はいずれ使ってみたいと思っています。 いつか、滑らか仕上げのキャビネットを作るときに使いたいです( ^ ^ ) ちなみに、大きい傷がある場合はパテとの併用になるのでしょうか? 大きい傷にはパテを。と、との粉の商品ページに書かれていました。 あと、パテの上に水性ステインを塗布している方を見かけたのですが、色をつけたい場合は、との粉→ステイン→ニスになるのでしょうか
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
作業後の状態を確認させて頂きました。これで満足なら何も言いません が、木目の筋には黒い汚れが残っていますよね。これを模様だと思うな らこれ以上は掃除をする必要はありませんが、この筋の汚れはどうして も気になりますので、やはり筋に入り込んだ汚れも出来るだけ落とされ た方が綺麗に見えるのではありませんか。 薬品や洗剤やシンナーは木部を傷めます。綺麗になったとしても木部 を傷めますので、浸透する液体は出来るだけ使わない方が将来的にも 安全かと思います。当面は木部に浸透した液体の臭いが室内に立ち込 めますので、出来るだけ換気には注意して下さい。
お礼
見ていただいてありがとうございます。 できれば時間をかけてやすりがけもしたいのですが、今回の板だと薄くなってしまい、それはそれで良くなさそうです。 ベストは剥がしてはりなおす事のような気もしますが、それも出来ないので、この対処に落ち着きました。 cactusさん、ありがとうございます。 私はロホホラを育てていますので名前を覚えてしいました。
お礼
おわかりいただけて嬉しいです。 元がチープな上に年季も入っているので、ベストは張り替えなのでしょうね。 とりあえず、マジックリン拭きですが、前の質問で教えていただいたように少しずつ綺麗になると思ってしばらく続けようと思います。 今日2回目拭きましたが、かなり明るくなりました。 前の返信に書いた事ですが、「表面をコートしたい」というのは、言葉が良くなかったですね。 丈夫な塗膜を作りたいということでは無く、今よりましな表面に仕上げたいという思いです。 以前、ラワンランバーコアで簡単な棚を作ったのですが、それはヤスリがけしてブライワックスを塗りました。 筋は埋めていませんが、手触りは滑らかで光沢もあり、拭き掃除もスムーズにできています。 なので、そんな感じにならないだろうかと思っていました。 そしてなるべく低コストで。 それだと、オイルフィニッシュもありでしょうか? あと、(質問ばかりすみません) 不透明塗料を使う場合、シーラーは、サンディングシーラーというものを選べば良いのでしょうか?