- 締切済み
鉄道ファン限定の質問です。
一般の人はそもそも興味など無いと思うので、鉄道ファン限定の質問です。 「東京急行電鉄」が「東急電鉄」になるそうです。首都圏では「京王帝都電鉄」が「京王電鉄」に変わりましたし、「北総開発鉄道」が「北総鉄道」、「総武流山電鉄」が、「流鉄」に変わりました。どんどん「略称」みたいな名前になることに寂しさをおぼえるのですが、皆様はいかがでしょうか。「小田急電鉄」も、創業当初の「小田原急行鉄道」の方が分かりやすいしいいと思います。「京浜急行電鉄」も、将来「京急電鉄」もしくは、「京浜急行」に変わってしまうのではないかと思うと寂しいです。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nogikeyaki46
- ベストアンサー率5% (30/583)
- galaxyneo
- ベストアンサー率7% (11/147)
鉄道ファンです。 どんどん「略称」みたいな名前になることに寂しさは全く感じません。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
確かにそうなんだよな~・・・阪急も「京阪神急行電鉄」だった んだから。奈良県民としては「近鉄」で通るとはいえ、やっぱり 「近畿日本鉄道」であってほしいもん。 https://www.kintetsu.co.jp/ だいたい社章だって、南海の伝統の羽根車が、今や跡形もないし ちゃんと神戸と大阪と京都の市章を組み合わせていた「京阪神 急行電鉄」も「宝塚歌劇」に影響されたアレですからねぇ。 国鉄特急の「JNRマーク」だって最高のデザインだったのに、 もう使えないですし。 まあ、「北近畿タンゴ鉄道」が「京都丹後鉄道」になったのは、 そっちの方がしっくり来ますけどね(苦笑)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
まあ大抵の場合、日常生活でよく使用する名称は「長いものから短いものへ」、「複雑なものから単純なものへ」自然に変わっていく傾向があり、これに逆らうのは困難ですね。 京王帝都電鉄の場合、その前身に「京王電気軌道株式会社」と「帝都電鉄株式会社」があったという会社の歴史を知っているごく一部の人には意味があっても、それ以外の人には「帝都」の意味が分からなくなっていましたので、「京王電鉄株式会社」になってむしろよかったと思います。 「京王」が「東京と八王子(を結ぶ)」という本来の意味に加えて「東京の王者」とも受け取れるだけに、「京王帝都」が重複しているように感じる人もいたかもしれません。少なくとも昭和40年代(井の頭線に冷房のない緑の車両(通称「グリーン車」)が、まだ走っていたころ)に大学進学のため九州から上京して通学に使った回答者はそう感じました。 昔の国鉄時代でも、日常生活で「日本国有鉄道」という正式の名称で呼ぶ人は皆無に近く、ほとんどの人が「国鉄」や「国電」という略称で呼び、年輩の人の中には時おり「省線」や「省電」などという昭和24年の国鉄発足以前の略称で呼ぶ人さえいました。現在でも、「東日本旅客鉄道株式会社」という正式の名称ではほとんど呼ばれず、「JR(東日本)」としか呼ばれないのと同様ですが、将来は正式社名も、もっと短いものになるかもしれないと思います。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
「東京急行電鉄」利用者です。 えっ。いままでも「東急」と呼んでいましたので いまさら東急電鉄になるそうですと言われましても あら。変わりないじゃないと思います これが「東急パ-ルライン」とでも変われば 変わったわね。 時代だわと思うのでしょうが 京急も相鉄もとっくにそう呼んでいますから 何の違和感も感じません。 (そういえば京急は駅名が相当変わるのだそうですね。 そうよね 昔のイメ-ジっぽい駅名ばかりですもの) 小田急も小田原なんてよりいいですよ 先日知人と 「小田急も都心に行っているのだから 新宿急行にでもすればよいのにね 小田原なんて古い感じ・・」と言っていたところです。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
その方が便利で、覚え安いでしょう。 寂しいと言いながら、「もともとの名前は」と、孫に含蓄を垂れるのも良いんじゃないですか。 参考に、カネボウは、、、
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
「多摩都市モノレール」って長すぎて言いづらいと思います。そしたら略称が「多摩モノレール」だって。二文字しか減ってねえじゃねえか。 ちなみに今でも「東京メトロ」という言い方がしっくりこなくて、どうしても「営団」といってしまいます。
お礼
通称はどうでもいいのです。ほとんどの人は鉄道事業者の正式名称など知らないでしょう。だから「鉄道ファン限定の質問です」としました。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ 回答 どーでも良い 以上です。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
大体みんなそうなっていきますね。 相模鉄道もそのうち、首都圏乗り入れに伴って「相鉄」になるのではと思います。 一方で、東武野田線が「アーバンパークライン」なる奇天烈な愛称となって、「しょう油臭さ」が薄れていくのは悲しいです。
お礼
英語圏に迎合してなんとかレールウェイとかいう名前の会社が出て来ない事を願いたいです。地下鉄を「メトロ」というのはアメリカ英語だけで、イギリス英語では「チューブ」だと聞いたことがあります。英語県すべてで通じる名称ではないようですね。正式名称は「東京地下鉄」ですけど。
補足
失礼しました。アメリカ英語では「サブウェイ」みたいですね。米、英以外の英語圏で「メトロ」が使われているようです。