- ベストアンサー
打者が三振した後、
キャッチャーが、ボールを必ず1塁か3塁へなげますよね?あれはなんでですか?単に時間をつないでるだけですか?メジャーリーグでも見ます。あとピッチャーが投球練習するとき投げる直前に毎回、「投げるよ」と言ってるかのように手を前に出します。やっぱりいきなり投げてはだめなのかな?細かいこと聞いてスミマセン!素朴な疑問でした。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんはー。 1. キャッチャーが、ボールを必ず1塁か3塁へなげますよね? 基本的にはそのままピッチャーに返球するだけだと他の野手が「手持ちぶさた」だからです・・ ではなくて(^^;)、打球の飛んで来る確率の高い内野手の「ウォーミングアップ」を兼ねてボール回しをするためだと思います(^^) ショートバウンドやチップの時には違う意味合いもあり一塁に返球します。(振り逃げの可能性のある場合) 2. ピッチャーが「投げるよ」と言ってるかのように・・ あの仕草は通常サインによって確認するべき球種を投球練習なのでサインではなく「握り」を見せて「次、カーブいくよー」とキャッチャーに教えている仕草であると思います。 やはりプロであっても相手がプロであるゆえ、いきなり「シンカー」や「フォーク」を投げられると捕れない可能性は高いと思います(^^)
その他の回答 (4)
- akazu11
- ベストアンサー率21% (21/98)
補足 塁に走者がいない時にしかやりません。 アウトを取った時にボール回しをして改めて気合を入れ直しますね!! ボール回しをしたあと、改めて今のアウトの数(1・2アウト)を確認します。
お礼
ありがとうございました。気合ですね!そうそう、1,2アウト確認を手で見せ合ってますね。
- goshima
- ベストアンサー率7% (1/14)
三振に限らず内野ゴロでアウトになったときも ボールまわしをします。 特に意味はないようですが、内野手の肩慣らし 見たいなものと考えていただければ良いのでは。 投球練習前のジェスチャーは球種を捕手に知らせています。 投球練習でいきなりフォークやカーブなど投げられては捕手が取れません。 捕手が出すサインによって意思の疎通が図られているのと同じです。 投球練習ですからあえてサインの必要がないのです。
お礼
肩慣らし・・・なるほど!!そうですね、次のバッター待つ間も時間を有効につかわないと。それと球種を知らせていたんでですね。素人ゆえ、わかりませんでした。ありがとうございました!!
- marbin
- ベストアンサー率27% (636/2290)
振り逃げ防止です。 三振しても、打者が一塁に走ってセーフ だったら1塁をゲットできる上に三振が アウトカウントにならないです。 ↓のリンクも参考に。
お礼
ありがとうございました、アクセスしてみます。
3塁には投げないと思います。 1塁に投げます。 見逃しではなくスイングして三振した場合、振り逃げといって打者は一塁に走ることが出来ます。 ですからスイング三振後、一塁にボールを投げてアウトとなります。 逆にキャッチャーがボールを後方にそらすなどして打者が一塁に行ければアウトにならず、振り逃げによる出塁となります。
お礼
早々のご回答ありがとうございました!
お礼
分かりやすいご返答ありがとうございました!そうですね、たしかに内野間でも投げ合っていますね。投球練習のことも納得!いくらプロの捕手でも次の球が何かわからないと捕れないって知りませんでした。ど素人でスミマセン。