• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:春は巣立ちの季節ですが、子供が巣立った後の部屋は?)

子供が巣立った後の部屋は?春の巣立ちと部屋の使い方

このQ&Aのポイント
  • 春は巣立ちの季節ですが、子供が巣立った後の部屋はどうしていますか?近くに住む場合と遠くに住む場合で違いがあるかもしれません。さまざまな対応策をお聞かせください。
  • 子供が巣立った後の部屋の使い方について考えてみましょう。部屋をそのままにするか、倉庫にするか、親が使うか、さまざまな選択肢があります。それぞれのタイミングや状況に応じた使い方を教えてください。
  • 部屋を失った経験や子供が巣立った経験をお持ちの方々にお聞きします。春の季節に子供が巣立つと、部屋に何を思い出しますか?また、部屋の使い方や思い出の整理方法についても教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (766/5722)
回答No.9

うちでは2畳ほどのその部屋を「勉強部屋」と呼んでいる。 最初は姉の部屋となり、 姉がいなくなったあとに私の部屋となり、 私がいなくなったあとに弟の部屋になったかどうかは知らない。 弟がいなくなったあとで、兄弟姉妹(きょうだい)が使っていた部屋は、 今は母の鏡台(きょうだい)と、 半畳ほどの大きさの冷凍庫と、 その他の生活必需品などが置いてあり、 倉庫と呼んで差支えないが、屋外に倉庫があるためにか、 いつまでも「勉強部屋」と呼ばれている。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 面白いお話ですね。 文章もお上手で、ユーモアを交えて心温まるお話でした。 兄弟姉妹(きょうだい)と母の鏡台(きょうだい)がかかってるんですね。 「兄弟の 歴史を語る 二畳部屋」ですね。 そしてそこで過ごした人たちには、何時まで経っても「勉強部屋」というのも良いですね。 我家では、親父の机が、叔母から僕と繋がれましたが、その後は分かりません。 今でも残ってるのは、手回しの鉛筆削りで、叔母、僕、娘と使われた後、また僕が使っています。 娘に子供ができたら、玩具として与えましょうか(笑)。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.8

こんにちは5mm2さん 春かと思えば冬のような?花冷えでしょうか? 今日は少し出掛けてみようか?予定なのですがその前に 巣だったあとの空き部屋? 私は子供がおりませんので巣立ちのあとの部屋ではないのですが 逝った母の部屋があります 普段は私が書斎代わりに使っておりましてお洒落でしょう?アハハハ 私は家内とは良く喧嘩しますので母の部屋に閉じ籠る トイレと風呂だけ顔を合わせるのだけ我慢すれば私は何にも困らない❗ TV から冷蔵庫全て完備しておりますし ネットはタブレットですから痛くも痒くもない 殆ど天照大神の天の岩戸のようなものでしてそのうち 「あなたいい加減にしなさいよ❗」 「分かってくれればそれでいい」アハハハ ほう、東京に九年間❓ それは知らぬこととは言え失礼いたしました 私も東京生活はそのくらいなのかも知れません練馬に住んでおりましたが 5mm 2さんは会社は都心でしょうが何処にお住まいでしたか? 京葉線は仰るように実に遠くてそれで地下深いのです 幼稚園児ならちょっとした遠足くらいの距離がありますものねえ 東京駅は在来線が入りくんでますので、ああ言う距離にならざるを得なかった それにしても遠いのです Mj さん? この前、私はとっても元気ですと言ってましたが またそのうちに質問でもあるのでしょう

5mm2
質問者

お礼

kamejrouさん、こんにちは。 今日はいい天気ですね。 絶好の散歩日和ですので、奥さんと近場にお出かけになるのも良いと思いますが、毎日顔話合わせてると、カチンとくることも有りますね(笑)。 そんな時は岩屋に入って、般若心経の写経ですか、それも良いですね。 お洒落と言えば、お洒落です。 僕の飲ん兵衛の親父も夫婦仲があまり良くなく、何かあるとヒョイと飛び出し、一杯飲み屋に行ってました。 そんな親父が亡くなった時に、葬式で一番泣いたのがお袋でした。 「もう喧嘩する相手もいなくなった」と言って。 何処もそうなると思いますよ。 僕はkameさんの様に、器用に料理もできないので、出来るだけ煽てて、将来の面倒を気持ちよく見てもらえるように、先行投資しています。 チョット梅見にでもと、一緒に町内の散歩に出かけることも有ります。 住んでいたのは松戸市です。 地下鉄千代田線に約40分乗って、千代田区の会社まで通っていました。 定期は日比谷まで買ってたので、銀座にはよく遊びに行ってました。 お洒落でしょう。 実際いたのは千葉ですが、埼玉県民と一緒で、地方の人には「東京にいた」と言います(笑)。 MJさん元気ですか、良かったです。 色々忙しいのでしょうね、また顔を出してもらえれば良いのですが。

回答No.7

古い実家の父の子供部屋は、親戚を泊めた寝室になっていました。 倉庫みたいになっとる。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 nogikeyaki46さんは、まだ実家住まいなのですね。 そのお父さんの実家では、お父さんの部屋が倉庫みたいな泊部屋になってるということですか。 まだ帰省できるスペースが有るということは、良いことですね。 ありがとうございました。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2383/15960)
回答No.6

子供については就職をして親元を離れた後に引っ越したので子供の部屋は 有りませんが空き部屋は何部屋かは、有ります。 実家の自分の部屋は私が嫁ぎ、弟夫婦が実家に帰った時に 弟夫婦の部屋に改装されました。

5mm2
質問者

お礼

zabusakuraさん、こんにちは。 就職と同時に子供部屋が無くなるのは、僕の時と似ていますが、スッキリさせるためには良いタイミングですね。 うちの娘たちの様に、就職して5年もいると、私物も増えて、部屋を空けると同時に中をすっきりとは行きませんね。 空き部屋として何部屋かあれば、急な泊りでも受け入れられますね。 何れは孫もつれて帰るのでしょうね。 実家は、弟さんが継ぐわけですね。 自分の部屋が無くなるのは淋しいですが、弟さんなら仕方ないですね。 帰省するなら、ご両親が元気な内が気兼ね無くて良いですよ。 ありがとうございました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

5部屋ある一軒家が非常に便利な地域にありました。子供たちが大学になると想像した通りガレージのテレビで夜中中ゲームしていたり、酔って帰った友人たちを泊めたり、シェアハウスの様相を呈して来ました。 22歳で息子が自由を求めて出て行き、娘は一生居座る宣言をしたのでさっさと家を売りましたから子供たちの帰る部屋も荷物を置く場所もありません。 家を売り親は2ヶ月間ホームレスの旅暮らしをしながら仕事しました。その後60平米のマンションに1年、これは手狭だったのでよく年庭付きの2バスルームのマンションに落ち着きました。ここでシェアハウスの契約の切れた息子が転がり込み2カ月居候しましたが外で住む時と同じ金額を入れさせました。安くしたら出て行かないからです。 私と兄は家を出た後は両親の家事室になってました。個人の私物は全て捨てられていました。

5mm2
質問者

お礼

KoalaGoldさん、こんにちは。 欧米では、大学生になる頃から子供は独立するみたいですね。 KoalaGoldさんご夫婦は、日本人でしょうか。 僕から見ると、欧米並みの早めの自立を促す少しドライなやり方のように見えますが、そのほうが、子供にも親にとっても良さそうですね。 ホームレスの旅暮らしも、大変そうですが面白そうですね。 ただ、小心者の妻は絶対賛成しないでしょうね。 我家も、娘たちから社会人になると同時に、毎月3万円ずつ家賃と食事代として入れて貰いました。 丁度親がリタイヤしてたので、教育費がいらなくなり、収入も増えたので随分助かり、夫婦の海外旅行もできるようになりました。 それが、昨年から家を出たので収入が減り、困ってるところです。 ご両親も、似たような教育方針ですね。 捨てっぷりが良くて、読んでても気持ちよいです。 ありがとうございました。

  • galaxyneo
  • ベストアンサー率7% (11/147)
回答No.4

パーティションとかではなく、構造壁と同じ作りの厚み十数cmの壁です 筐体には入っていないので、外せます 素人では外せないので、施工してもらったハウスメーカーに工事は頼みます 数十万円程度できれいに外せるとのことです

5mm2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 チャンとした立派な作りなんですね、失礼しました。 数10万円ならリーズナブルですね。 そんなに早くから、子供部屋を考えてもらえるなんて、お子さんは幸せですね。 うちの子は、ずっと社宅暮らしでしたので、中学に入るまで、二人で一部屋でした。 ありがとうございました。

  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1066/2118)
回答No.3

息子は高速道路を使って二時間以上掛かるところに就職したので机などもう使用しないものはすべて処分しました、結婚して子供ができたので年に何回か帰省するときはその部屋が息子夫婦と子供たちの寝室になっていますがまだ古い本などは本棚にそのままになっています(息子にはいい加減に処分しろと言ってるのですが本人にはその気がないみたいです)、ちなみに孫たちは親と一緒に寝るよりも爺ちゃんや婆ちゃんと一緒に寝たいと言ってその部屋では寝ていません。 普段は、孫たちのおもちゃの収納場所と雨の日の選択物干し場と化しています。 娘は、社会に出た後アパートで独り暮らししていましたが、これも結婚後は自宅の娘の部屋は息子や娘一家の着替え類(主に寝具類)の置き場になっています、娘の子供たちも爺ちゃん婆ちゃんと寝たいと言ってくれます。 おかげで子供や孫たちの帰省の時はその季節に合った着替え類の持参だけで寝具や下着類は一切持参なしです。 普段は半分家内のクローゼット兼パウダールームと化しています。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 お子さんもお孫さんたちも、故郷とお祖父さんお祖母さんが好きなんですね。 帰省も楽しみにしてるのでしょうから、そのための部屋にしておくのも仕方ないですね。 子供を連れて帰省するのも大変ですから、荷物が少なくて済むのも助かるでしょう。 その分、美味しいお土産を沢山持って帰ってくれると良いですね。 僕の子供たちも、帰省を楽しみにしていて、毎年のように家族そろって帰っていましたが、親が亡くなってからは帰りにくくなり、今ではもう殆ど帰ってません。 半分は親に使わせてもらうくらいが丁度いいですね。 ありがとうございました。

  • galaxyneo
  • ベストアンサー率7% (11/147)
回答No.2

注文住宅を設計する際に、巣だった後の子供部屋の処遇も考慮済み 筐体の構造壁で部屋を仕切ったりしていないので、壁を取り払っても強度的には問題ありません リビングの隣が子供部屋なので、壁を無くしてリビングを広くするつもりです でもまだ高校生なので、しばらくは後だと思いますが

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 もうマイホームをお持ちなのですか、奥さんは幸せですね。 パーテーションのようなもので、フレキシブルに変更できるのですね。 強度があれば便利ですね。 問題は、お子さんがいつ「壁を無くしても良いよ」と言うかですね。 我家は妻が甘いんで、こちらからはなかなか言えずに困っています。 貴方の若い時の部屋はどうなったんでしょうね。 ありがとうございました。

回答No.1

一応、兄妹の部屋はまだあるんですが、半分は荷物置き場になっています 私の部屋にはTVが無いので、実家に帰省した折には兄の部屋で過ごしています 昨年末、エアコンが2部屋とも壊れてしまって、オイルファンヒーターでブルブル震えながら寝ていました 年に数回しか帰らない私のためにエアコンを新調してくれるはずもなく、これからの帰省はどうしようか悩みますね

5mm2
質問者

お礼

michiyoさん、こんばんは。 ご兄弟は皆さん、外に出てるのですか。 もう家庭を持てば、半分物置にはなるのでしょうね。 それでも親は、可愛い子供のためにいつ帰っても良いような形にはしておくんでしょうね。 michiyoさんの部屋のエアコンは、michiyoさんがプレゼントしてあげるのはどうでしょう。 誰かが帰った時に、michiyoさんに感謝しながら、そこに泊まるんじゃないでしょうか。 人の事は勝手なこと言いますね。 失礼しました。

関連するQ&A