• 締切済み

胸、息苦しさと夜間覚醒

35才、BMIが17位の痩せ型の男です。 今年に入ってから数日に一度、目が覚めて、数秒してから胸が少し重苦しい感じになり、呼吸が苦しくなることがあります。いつも寝ぼけているのでハッキリとは覚えてないのですが、胸は重苦しい感じがある程度で痛みという痛みではなく、息は吸えるのですが吐くのが難しい感じです。苦しいから目がさめるのではなく、目が覚めてから苦しくなる感じです。 この状態がこの3日連続して起こっていて日中も眠気がひどいです。そして活動時も少しだけ胸苦しい時もあります。 あと関係あるかわかりませんが、寝ている時に体がビクっとなるやつ、自分の場合昼寝も含み胸がドクっとなる感覚に近いものをよく感じます。 症状が出始めた一月に循環器内科で胸部のレントゲン、胸部CT、胸部エコー、採血でBNPとCKを検査しましたが特に異常はないとのこと。当時空咳もあったので先生からは逆流性食道炎があるかもとのことで先月胃カメラを通したところ確かに軽度の逆流性食道炎はありました。正直胃酸の戻りやゲップなどの自覚症状はない程度です。 色々検査を受けて胸には異常なかったので安心していたのですが、こうも続くと安静時狭心症など心筋関係に不安が出てきました。 ただ自他共に認めるのが非常にストレス過多なのは確かですので、自律神経の問題なのかもとも考えてはいます。 自分の今の症状の場合、何が考えられますか?また行くとしたら何科が最良でしょうか? ヨロシクお願いします

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.2

確かに朝方の決まった時間帯に胸が圧迫される、締め付けられる、息が切れる、場合によっては喉のあたりの違和感、肩の違和感などの症状が出現する安静時狭心症(ほとんどが冠攣縮性狭心症、別名異型狭心症)というものはあります。原因はストレスなどで冠動脈がれん縮して起こります。普通の狭心症(労作時狭心症)は動脈硬化で狭くなった冠動脈が労作時に必要になる血液(酸素)を十分量送れず心筋が虚血を起こしたことででます。発作時でないときにも心電図や色々な検査で異常がでることが多い。 冠攣縮性狭心症は症状の無いときに心電図をとっても正常(心筋虚血性変化がない)ですので、結果的に診断は24時間心電図、冠動脈造影、誘発試験などおこなわれますが、それでも診断がつかない場合もあり、結果的に冠動脈れん縮を押さえる薬で改善すれば冠攣縮性狭心症という場合もあります。冠攣縮性狭心症は厳密には心筋の問題ではありません。 循環器内科を受診されていらっしゃるので、おそらく医師はあなたの年齢が若いため最初は心筋症を疑ったと思います。何故ならBNPなどは心筋症や心不全の時に測定されるものです。これは狭心症やほとんどの不整脈診断上、関係ありません。おそらくALT AST CRP 白血球数等も計ってIいると思います。これらは心筋関係の指標です。胸部エコーは心エコーのことでおそらく心筋の壁の動きを見ていて心電図では分からなくても心臓の壁(心筋)の動きに異常が見つかることがあります。心筋症や狭心症などの心筋の病気ははほぼ否定されたといえます。 当然冠攣縮性狭心症の可能性も考慮されているはずです。先ほども言いましたが基本的に冠攣縮性狭心症は心筋障害はありません。だから分かりにくいのです。 40以上で糖尿病や高脂血症、高血圧などで動脈硬化が来ている可能性が高いや頻脈性の不整脈がある場合には冠攣縮性狭心症の発作で冠動脈がさらに細くなり狭心症や心筋梗塞に移行する危険があるので、冠動脈造影をしますが、本人が希望したとしても検査自体入院の必要、リスクがあるので、40才未満で極度の肥満でも無い限り最初から考慮することはありません。 今の先生に再相談される事が最善です。人間は不思議な事に症状があるのに正常と言われてもなかなか納得出来ないものです。しかし循環器の方面の検査はかなり、リスキーな検査が多く、検査の有無は医師側に任せるべきです。医師の優劣を言われる方もいますが、それを言い出したら何も言えません。 ちなみに私は父が亡くなった後より、動悸や胸部圧迫感、時に胸痛。腹部膨満感、 嘔気に悩まされました。不思議な事に昼間仕事をしている時には一切何もありません。夜寝るとほぼ毎日でるので、とにかく夜が怖かった。勿論徹底的に検査しましたが異常はなかった。症状は4ヶ月ほど続き、妻に「尊敬して一緒に仕事をしていた人が亡くなったのだから、ショックをうけて、精神的に参ってしまうのは当たり前」といわれ、そうなのか当たり前なのかと思えた途端消失しました。 心臓神経症といわれるものがあります。今ではパニック障害の一種と言われるものです。本当にやばいと思えるぐらい心臓の症状がでます。不安が強くなればなるほど、症状が強くなります。そしてこれの診断は心疾患が否定された時に診断出来る、除外診断です。しかし症状があるのに異常なしと言われ続けるため、全国の循環器病院を受診し続ける人もいるぐらいです。 心臓かなと思える症状はとても不安になります。だって心臓=やばいですから。それはとても分かります。 だからこそ今の循環器内科に行かれてしっかりと相談されるべきです。その病院には無くて他の病院にある検査が必要と医師が認めた場合ちゃんと紹介状を書いてくれます。セカンドオピニオンはファーストオピニオンの診断、診断理由、検査結果 を元に新たな視点でみることにメリットがあるのです。 勝手に他の病院を受診するのは単なる転院となり、大きな無駄と損(金銭的な物だけで無く、一人の診断より、二人の医師の診断の方がより正確な診断が出来る)をします。

ehime-no-sora
質問者

お礼

私もやはり仕事中はそこまで気にならず、夜(夜明け)が怖いです。 一応こうやって検査を受けてとりあえず異常なしできていても夜胸の違和感等を少しでも感じてしまうと「検査から少し時間が経ってるから、病気になったのでは?」と気にしてしまいます。実際そんなこと考えたらきりが無いとわかってはいますが。 まずは病院に行くとしても他院に行かずに今の循環内科に相談してみます。 ありがとうございました。 やはりストレスは怖いですね

  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (173/1579)
回答No.1

ストレス

ehime-no-sora
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A