- ベストアンサー
タクシーの料金
ワンメーターはニkmなんでしょうか。ニkmと言うと約何分でしょうか。信号なしだと。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1さんの回答に補足します。 タクシーの運賃は原則距離のみで算出されます。 しかし、渋滞でほとんど車が動かなかったり、途中で店に寄るなどして、運転手が待たされるようなことがあった場合に距離だけで運賃を計算すると、タクシー側はその間非常に収入面で不利になります。そこで、渋滞時や運転手を待たして何か用事したときの間は時間当たりの加算も行うという形になっているわけです。 各地の運賃は以下のサイトで調べることができます。 https://www.taxisite.com/far/ No1さんが例にしたように東京23区の場合を示すと、 距離制運賃 初乗運賃 1052mまで410円 加算運賃 以後237mごとに80円 時間距離併用制運賃※ 1分30秒ごとに80円加算 つまり、1.052kmまではどんだけ乗っても410円、1.052km過ぎた時点で80円上がり、その後237mごとに80円ずつ上がっていくということです。 となっています。 初乗りとは、指定された距離まではどんな短い距離でもその金額になるということです。で、初乗りの距離を超えると、加算運賃に明示している距離ごとに加算運賃が加算されるということです。 一般にワンメーターとはこの初乗りのみで乗れる場合を言います。 23区の場合このワンメーターが約1キロと意外と短く感じられたかもしれません。 これはタクシーの需要を増やすため、最近初乗り運賃を大幅に下げる代わりに、初乗りで乗れるキロ数を従来の半分近くに減らしたことによります。 その他の地域では初乗りは2キロ弱になることが多いようです。 例えば大阪だと以下のようになります。 小型 距離制運賃 初乗運賃 2000mまで660円 加算運賃 以後296mごとに80円 時間距離併用制運賃※ 1分50秒ごとに80円加算 つまり、2kmまでは、どんだけ乗っても660円、2kmを超えた時点で80円上がり、その後296m過ぎるごとに80円ずつ上がっていく訳です。 ちなみに初乗りを何分で乗れるかは、初乗りのキロ数が地域により異なるのと、車の実情速度が場所により大幅に異なるので、一概に言えません。 道交法上一般道路の最高速度は60km/時ですので、1時間に60km以上走ることはありえません。これを分当りにすると1km/分となります。 まあ、せいぜい10km程度くらいまでの距離なら、「距離の数字」分と考えても大きな差異はありません。それを超えれば時速30~50kmくらいで正確に計算する必要があります。 つまり1kmで約1分、2kmで約2分です。 要するに初乗りで乗れるキロ数はせいぜい2~3分程度で過ぎてしまい、あとは1分もしないうちにどんどん加算されるということです。
その他の回答 (2)
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (225/587)
No.1です。 >約初乗り運賃800円ですから10分ていどですよね?。なるほどなるほど。600円ならまた運賃が違うのでしょうか?。 初乗り料金については、小型・中型・大型によって変わります。タクシーの車両に「〇〇円〇〇キロ」と書かれていますので、10分程度と言うことではなく距離で決められています。 初乗り料金中は停止時の料金は適用されず車両に掲示されている通り〇〇キロまで〇〇円、初乗りの距離を超えてから距離・時間制が適用される仕組みです。
お礼
ありがとうございました!!。
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (225/587)
https://trafficnews.jp/post/65196 各地のタクシー協定によって金額が異なります。上記は、2017年度の東京での料金計算です。 この場合、初乗り料金を超えた後、237mごとに80円、60秒ごとに80円(時速10Km/h以下の場合)となっているようです。
お礼
ありがとうございました。地域差ですかね?1分八十円ですか。
補足
約初乗り運賃800円ですから10分ていどですよね?。なるほどなるほど。600円ならまた運賃が違うのでしょうか?。
お礼
ありがとうございました。