- 締切済み
不倫から夫婦へ
私は33歳の男性です。いま旦那さんと中学3年生の不登校の娘さんのいる人と恋愛しています。私もその人もほんとに生きていく上でお互いを必要と感じています。 私はその人が旦那さんと別れて娘を引き取り私の妻になって、その娘さんを養子縁組して、同じ屋根の下で暮らすことを願っています。 その人もそれを願っています。ただ、多感な年齢の不登校の娘さんがいるということのために、その人は旦那さんとの離婚と私との結婚の時期を検討しています。 旦那さんは私とその人の関係を知っています。そしてその人との離婚もおおむね了解してくれています。旦那さんが慰謝料を請求するかどうかは私の及ぶところではありません。 このような経験をされた方、または今後の展開について何かご意見があれば宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- may0005
- ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.13
- eviko
- ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.12
- MayJun
- ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.11
- hinata-hinako
- ベストアンサー率32% (110/336)
回答No.10
- reisuke
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9
- MayJun
- ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.8
- kazumi0805
- ベストアンサー率3% (9/289)
回答No.7
- katharine
- ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.6
noname#93706
回答No.5
- tatu-ya
- ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.4
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 旦那さんにとっては晴天の霹靂だとはその本人も言っているようです。十数年も一緒にそばにいる人の気持ちを分からない人にしか口にできない言葉だと思います。その人にとっては私は不倫相手ではありません。真実に愛し合えるたった一人の男です。だからその人も私との未来を誓ってくれているのです。 こどもを可愛くないと思う父親なんか存在しないでしょうね。可愛いと思うのならもっと子供の気持ちを理解するべきです。手紙を破ったのは父親にもっと理解してほしいというより、自分を全く理解していない父親に対しての情けなさ惨めさの現れだと思います。その娘さんも以前に早く離婚してほしいと母親に漏らしたことはあるようです。血がつながっていなくても人と人の関係を大切にしながら、時間は掛かっても正式な父娘になれると思っています。 娘さんに対しての私の捉え方は学校に行ってほしいとかそんな世間体を気にするようなちっぽけなものではありません。本当に人が人を愛することの大切さと愛する人を笑顔にすることの大切さをこの身をもって娘に伝えながら、その娘にも学んでいってもらいます。理想を夢見て描いていかないと、何事も現実に叶うはずはないと思っています。娘の苗字についてもちゃんと考えています。 私は誰かの後釜に居座るつもりはありません。奪うとか奪われるとかそんな下らない理屈をこねるつもりは私はありません。私は旦那さんのことを決して悪い人だとか頼りない人だとかは思っていません。ただ、人には人の分があることを分かってもらいたいとは思っています。胡坐をかいているのはその旦那さんのほうです。 自分が妻と呼べる人を全力で守ることすらできないような人は、ただの人生の流れに身を任せてただそれだけでいいって思っているのです。 私のこの思いがその人を救っているのです。私が身を引いたらその人も私も廃人になってしまいます。 人と人のつながりは理屈ではない。 あなたは真実の人に出逢ったことがありますか? 私はどうなってもかまいませんが、その人はこの命を懸けて守っていきます。