• ベストアンサー

ヘバーデン結節の情報をお持ちの方お願いします。

私、ヘバーデン結節で、両手のほとんどの指の第一関節の骨が大きくなっていき、 中指などは指先も少し曲がってきました。整形外科を受診しても専門に診ているところがなく、きちんとした治療もなくそのままにしています。ですが、歳とともに変形が起こり、ときには痛みがあるときもあるので心配になります。もし、私と同じようなヘバーデン結節を発症されている方がいらっしゃったら、どのように対処されているのか、教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.2

対処療法ですが、10指がそうなり、更に、長年のバレーボールが原因の、 関節の曲がったままの固定化も起きてます。 定年退職後2年、昨年10月に初孫誕生のバァバ・67です。 チクチクとあれこれするのが趣味なので、孫のものを塗ってますが、 右中指はばね指にもなり、趣味の和裁をするにも支障が出てきました。 ヘバーデンは、まち針を掴む動作のときに一番困ってます。 意識して腕から、指から血流を戻す・・・これが基本。 脚・足は、歩けば、戻る筋ポンプ機能がある。 手指からは、普通に歩いても、使っても、戻らない。 加齢以外の、原因治療する・・・・考えからすると、血流を良くする以外にはない。 両手指を上下に握り合わせてのもみもに、お祈りするようにしての両手合わせでのもみもみ、更に、「気合いだ、気合いだ」?みたいな両腕をうごかし、グーしてのニギニギ?   これらを一連の動作として、気がついたら、やる。 歩くときにも、なるべく、手には荷物は持たずに、歩くときにも、なにげに、 たまにはニギニギもみもみで、火傷痕の水ぶくれのようなプチプチはあるけど、さほどに目立たなくなってきました。 それでも関節自体はじんわりと腫れて太めです。 全身の血流を良くするためにも、走ったり、歩いたりは欠かせないです。 そのときにも、指を定期的にニギニギで動かす。 足の指は体重がかかるから、嫌でも、押し出されるけど、 手の指は、細かい動きをする割には、部分的に押し出し機能されるほどの 圧力、圧迫、血流を確保されてないのではないかと思われますので、 ソレを強制的におこうなう・・・そのようなポリシーで日常を生活されると、 さほど支障ないほどには、改善されますよ。 以前ほとには、サクサクとはできないが、和裁も、日常的にちゃんとできてます。 騙されたと思って、日常的にやってみてください、何よりタダ(笑)。

ujp03509
質問者

お礼

アンサー気づかず、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ベッキーさんが書かれているように、血流を良くすることは確かに効果があるような気がしました。足の方は、毎日歩いているので、足の指も結構スムーズに動かすことができますが、手の指の方は、グー・パーをするだけでも、すぐだるくなって、スムーズにできません。なんか固まっているような重い感じがします。 これを面倒がらずに、こまめに行うともっとサクサクとできるようになるかもしれませんね。心がけてみます。ありがとうございました。ヘバーデン結節を専門に診てくれる整形外科はあまりありませんね。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.1

症状が重い時は 指を使わないように休ませる。 テーピング https://kanpoukazoku.com/2014/06/post-2976/ これは血行不良にならないように 医師などの指導に従って注意する点をよく聞いてください。

ujp03509
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。ヘバーデン結節は発症すると、年齢とともに徐々に症状が進んでいくのですね。で、テーピングで進行を遅らせるくらいの対処しかないということですね。10指のうち、症状が8指にも及んでいる私には、手術は怖すぎてできそうにありません。10年後の自分の指を想像すると、かなり変形した手指を思い浮かべ心が重くなります。老化ととらえ受け止めないといけないのですね。

関連するQ&A