• 締切済み

大学の首席卒業って各学部1人ずつですか?

例えば地理学科とか歴史学科の人が首席卒業となった場合何を基準に首席なのかって感じですが(知識がメチャクチャあるってことですか?)

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.3

選定基準は 公平公正が担保される方法です。 卒業時の取得単位と成績を点数化したものでその合計点が学科で1番の人。 例えば優が5点、良が3点、可が1点とかで総合計をだします。 これだと、取得単位が少なくとも優の多い人が上位になります。 一科目の単位数や必修科目の点数に係数をかけたりする大学もあります。 要するに学生を同じ基準で比べられればいいこと。 採用試験の申し込みの時に学科の推薦状は一人にしか出さないので 複数の人が同じ会社を希望した場合にも、その成績上位の人に推薦状は 出されます。

回答No.2

過去に同様の質問を何回も見ました。今回も同様に回答します。卒業式も近いので,それに関連した「首席」(代表として学長・学部長から卒業証書を受け取る卒業生)についての疑問だろうと思います。私もすべての大学の制度を知っているわけではありませんが,一般的には下記のようにいえます。 1つの学部に複数の学科があり,学部代表が1人の場合,年度ごとに各学科の回り持ちです。つまり,  2015年度・歴史学科から文学部代表をだす  2016年度・地理学科  2017年度・心理学科 と回ってきているので,今年は社会学科の番だ,となります。そこで社会学科では,だれを選出するか検討するわけですが,よくあるのは,次の方法です。  A教員ゼミで卒論最高点をとったa嬢  B教員ゼミのb君  C教員ゼミのc君  D教員ゼミのd嬢 がいた場合,a~dのなかで優(A)の数がもっとも多い学生,あるいはGPAがもっとも高い学生を選びます。なお,複数査読制(A教員ゼミの卒論をBCD教員も読む)をとるのがふつなので,A教員のゼミでベストがa嬢というのは,みながおおむね納得した結果です。 各学科から1人ずつ代表を出すばあい,歴史,地理,心理学科でも同様の検討を行うことになります。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2764)
回答No.1

※各学部一人ですか。:当然一人”格差違い”断トツ一番でしょう。 仮に他学部だって”輪講経験も有るでしょうし。・・・ 条件:原則”教授、準教授委員会とか経営陣創意、国立・私立等大学組織にても 審議が全て勘案されてからの事ですから只やたら知識多い以上に・・・大学創業 歴史上の財産でしょうから。・・・一般的には非公開”機密事項でしょう。 案外、当の”ご本人でさえ”知らせない事も有り得るでしょう、何故なら、大学卒業された・・・それで、社会人として成功するか・したか・・・保証出来る事じゃぁナイ訳でしょう。

関連するQ&A