- ベストアンサー
席次表の肩書き
今席次表を作成しています。 肩書きについてお聞きしたいのです。 (1)以前の会社の先輩や同僚 (2)いとこの子供 (3)友人の子供 (4)同じ会社の課の違う先輩は、○○会社○○部○○課 先輩?? (5)途中入社で入った会社の元からいる年下または同じ年の社員 以上です。 ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1) 元同僚(同僚とは同じ会社の人なので先輩/後輩の区別はありません) (2) いとこの子息 (3) 友人の子息 (4) 同僚 (5) 同僚 以上で良いのでは (参照) 子供の敬称 特に正式な年齢基準はありませんが、おおむね10歳以上は「様」、10歳より幼い場合は「くん」または「ちゃん」をつけるのが一般的。 肩書きについて 席次表やゲストの紹介に肩書きを書く場合; 両親の兄弟姉妹が両親より年長(兄または姉)ならばその夫婦は「伯父・伯母」。 両親の兄弟姉妹が両親より年少(弟または妹)ならばその夫婦は「叔父・伯母」。 本人より年長ならば「従兄または従姉」、その配偶者は年齢に関係なく「従姉または従兄」。本人より年少ならば「従弟または従妹」、その配偶者は年齢に関係なく「従妹または従弟」。 子供の肩書きは親族ならばその関係(従弟・従妹・甥・姪など)を記載しますが、これよりも血縁が離れている場合や親族でない場合は「○○○(父親名)様ご子息またはご令嬢」と記載します。
その他の回答 (2)
- sachi6295
- ベストアンサー率44% (26/58)
私も席次表を自分で作成しました。 その際にホテルの方に「肩書き一覧表」を頂き それを元に作成しましたので、最も一般的な物だと思います! (1)新婦 元職場先輩・元職場同僚 (2)新婦 従兄(従弟)御子様 or 従姉(従妹)御子様 (一般的に「いとこ」までを使う/ろとこ&はとこは、ふさわしくないとの事!また、厳かな挙式&披露宴をお考えで有れば御子様→御子息/御令嬢にするようです) (3)新婦 ご友人御子様 (4)新婦 ○○会社 職場先輩 (この際、役職のある方に関しては詳しく書く必要があります) (5)新婦 ○○会社 職場同僚(年下&同年の場合) お式まで色々と大変ですね!頑張って下さい。
お礼
遅くなりまして、すみません・・ 大変参考になりました。 ありがとうございました。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
会社関係の方は、ある程度の役職(役員など会社を代表するとか、それに近い状態)だったら考えますけど、数年違いで入社して一緒に仕事してる方なら、先輩・年下の先輩・年上の後輩でも「新郎/新婦同僚」で良いかと思います。 前の会社で一緒に仕事してた方なら、「元同僚」。 同僚=同期とは限らないので、社歴として先輩だからとか、年齢が下だからとか、そういうのは気にしなくて良いかと思います。 いとこの子供は、本当は「ろとこ」と言うらしいんですけど(^^; いとこ ろとこ=いとこの子供 はとこ=自分の子供といとこの子供 ↑この部分が、「いろは」になってるんです。 でも、「分かりにくい表現でも、正確に」ではなく、「分かりやすい範囲で、簡潔に」ですよね。 いとこ+その子供が出席してるなら、いとこの名前には「新郎/新婦いとこ(従兄・従弟・従姉・従妹しかるべき文字)」と書いてあると思うので、そのお子さんは「○○様ご子息/ご令嬢」で良いのでは。 私が出席した披露宴で、いとこの子供が出席している配席表には、そう書いてあるのがほとんどです。 同じくお友達のお子さんも、「○○様ご子息/ご令嬢」で良いかと。
お礼
遅くなりまして、すみません・・ 大変参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
遅くなりまして、すみません・・ 大変参考になりました。 ありがとうございました。