• ベストアンサー

液晶ディスプレイを回転させて使う時

お詳しい方ご教授ください。 デジタルサイネージなどで 液晶ディスプレイを縦にして使う場合、 横に長い状態から右に回転させ左側を天にするのが普通ですが、 これは一体なぜなのでしょうか? 排熱のための穴が空いているからというのはわかりますが、 そもそも右回転になった理由ってあるのでしょうか? これはある技術者の方から聞いた話なのですが、 画面には走査線が左から右に走っているため、 立てたときに下りになる方が上りより機械の消耗が少なくて済むと 聞いたのですが、それも考慮されているのでしょうか? どうかご教授のほどよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.2

>これはある技術者の方から聞いた話なのですが、画面には走査線が左から右に走っているため、・・・以下省略。 「走査線」は、ブラウン管での描画方法です。 液晶の場合には、そういう問題は起きません。 どちらかと言えば『視野角』や《視野》に関係する問題でしょう。 液晶は、角度によっては見やすい角度と見づらい角度があります。 なので、見やすさを考えての配置だと思います。 高性能パネルを使えば、その問題はほぼ消えますが、安い商品だとそういう問題が起こりやすいのかも知れません。 一番身近な商品だとデジタルを用いた製品を通常とは逆方向から見て下さい。 すると、ほぼ見えなくなると思います。 そういう事と思いますよ。

bowowow3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

bowowow3
質問者

補足

この件について調べていたら 左開店を前提に熱の排気口を設置しているモニタを見つけました。 つまりは廃熱さえきちんとできていて、 視野角の問題さえクリアできればどっちでもいいのでしょうか? モニターに回転機能(ビボット?)がついていなければ 通常の横画面なので、コンテンツ制作等の際にややこしくなりそうですね。^_^;

その他の回答 (1)

  • WDY
  • ベストアンサー率27% (136/492)
回答No.1

ネジも右に回し締めます 時計も右回りです 台風も右回りです 水道も右回りです ネジの右回り 世の中の70%~90%の大多数の人は右利きで、右利きの人は時計回りに回す方が力が入るから、というのが定説のようです 時計の右回り 日時計を利用していた文明の多くが存在する北半球では、 太陽は東から昇り南の空を通って西へ沈みます。 そのため、日時計の影は太陽の動きに従って左から右へ、右回りに動きます。 パッと出てくる物に右回りが多いです その中でモニターは左回り・・・でもいいのかもしれないですが 世の中の人が右回りになれているのにあえて左回りにするリスクは取らないと思います。

bowowow3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A