• 締切済み

男の人からの愛情が上手く理解できません

彼氏とは付き合って2年近くなります。 私は育った環境や過去に付き合ってきた男性の影響なのか、男性の愛情がよく分かりません。 私が男性から愛情を感じるのは、例えばSEXを求められる=私のことを好きでいてくれると捉えてしまいます。 世間では、SEXだけが目当てでそれは遊びで、本気ならSEXがなくても好きなんだということを言われてるけど、頭では分かるのですが心でなかなか理解ができず不安になってしまいます。 今の彼氏とはずっと仲良くて週末に彼氏の家に泊まるのですが、相性も良くて暇ならずっとSEXしてる日もあります。 もちろん一緒に出掛けたりするのも楽しいし幸せです。 誕生日に、彼氏がケーキを用意してくれていて、仕事の合間をぬって買って、サプライズしてくれて感動しました。 また、最近になり、彼氏が仕事の悩みを抱えていて私にたくさん相談してきて、色々やらないといけない作業を一緒にやってと言われてます。 私が一緒にいた方がやる気が出るそうです。 一緒にデートしていても、彼氏はよく自分の話を楽しそうにしてくるし、私をいつも笑わせようとしたりします。 私のことを好きなんだなと思うのですが、何故かいつも心が不安定で、私は彼氏に対して1歩距離を置いてしまいます。 彼のように全力で相手に飛び込むことができません。 先の別れとかを想像してしまい、傷つくのが怖いからです。 彼氏はそういう私の気持ちに少し気がついていて、話もしたことはあります。 彼は私に無理に全部を出して欲しいとは望まないと言ってました。 彼氏は本当は私と毎日会いたいみたいだけど我慢していて、最近、頼まれて、彼氏の家に連日泊まりました。 そうすると、一緒に寝るだけで、SEXしない日もあります。 私は、それだけで、なんでだろう?もう気持ちがなくなったのかな?と不安になります。 彼氏は、寝る前にキスしてきたり、夜中にも目が覚めるとチュッとおデコとかにしてきたり、私が夜中に目が覚めると、どうしたの?大丈夫?とか気にしてくれるし、優しいと思います。 手を繋いで寝たり、腕枕して寝たりしてきます。 なのに、私は、体を求められないと、もう飽きられたのかもと感じてしまうのです。 飽きられるのは嫌だから、やっぱり毎日会うのはやめておこう、しばらく会うの止めようと自分の中でなります。 彼氏と一緒にいて当たり前、毎日会って当たり前となるのが怖いです。 そしたら、安心して浮気されちゃうんじゃないかとか、飽きられて別れるかもとか、、 何故、こういう考え方しかできないのか、自分でも嫌になります。 何か考え方の修正方法とかないでしょうか?

みんなの回答

回答No.7

セックスに相性ですか? 私はそんなもの無くても良いと思ってます。 あり得ないとも思ってます。 というのは、セックスの相性って何ですかということです。 貴女はセックスの相性が良い方と結婚されたのに離婚したんでしょう。ということは、セックスの相性を求めたところで人間としての相性が伴わなければ別れるということですよね。 それに、セックスって毎回同じことの繰り返しでもないし、年齢によって相性も変わってくるんじゃありませんか⁉ 今求めていることを何歳になっても求めても無理ですよね。これこそ貴女の我が儘というか、相手を無視したセックスに没頭することになりますよ。 セックスは相手があって初めて出来ることなのに、最初から相性だの求めてもそこに愛情が無ければ無意味としか言えないですよね。 貴女の論理が正しいなら相性の良い人は離婚せずに居るはずですよね。でも、相性を求める人ほど別れる確率も高いのではありませんか。 求めるものが大きすぎるほど相手もストレスを抱えるでしょうし、マンネリを許されないならセックスを楽しむことも出来なくなりますよね。 他にも色々と問題があるとは思いますが、子供を産んでしまえば、貴女もセックスどころではないですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.6

ご両親との関係はどうだったでしょうか。 言いたいことを言えていたでしょうか。 窮屈だったのではないですか。 肌を合わせると安心します。 そこの安心感で、質問者様の中の何か、が埋まるのではないでしょうか。 愛情を測る基準にもなっているかもしれないけれど 自分の心や体をトレースするというか セックスをすることでより自分を自分だと思えるのかもしれません。 相性ありますね。 だから私も、結婚するまでしない、なんて恐ろしいと思います(;^ω^) 人によって全然違うし、自分の中での感じ方も違うからです。 ただ、愛情がなくても愛情があるっぽいセックスはできます。 だからそれもまた 愛情を測る物差しとしては万能ではありません。 ご結婚のご経験から、 関係性は変化していくものだということをご存知だと思います。 それが、1度目のご結婚ではいい具合にいかなかったのでしょう。 セックスの回数が減っても、愛情がなくなったというわけではありません。 そのカップルなりの「ちょうどいい」が 付き合いが長くなるとできていくし、また、変容していくのです。 自分の心身を大切にするには 「この体も心も神様からお借りしているものだ」と思うことでしょうか。 大切に使わせていただいて できるだけきれいな状態でお返しする。 私はそんな風に思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250375
noname#250375
回答No.5

>男の人からの愛情が上手く理解できません  愛に関して、次のように言われています。 1)人から愛されたことのある人は、他人を愛することができる。 2)人から愛されたことのない人は、他人を愛することができない。  参考にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#235328
noname#235328
回答No.4

質問者様は軽度だけどセックス依存なのかもしれませんね。 私には貴女の考え方は少し理解しがたいですけど、一度結婚されて離婚された原因の1つが体の相性であるなら、付き合っているときだけではなくて結婚してからでも性欲の衰えない、レスにならないだけのセックス感を持っている男性でないと無理かもしれませんね。 愛されたいという気持ちが強ければ強いほど求めるものも大きくなりますもんね。 私には理解しがたいですが、あなた様にはまだ貴女を満足させてくれる男性に出会えてないのだと思いますよ。セックスの相性は合っても、他が悪ければ駄目ですもんね。 究極の男性を求めてるのかもしれないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.3

相手からの愛情をどういう風に感じるかなんて、分かる人はいないと思う。相手からの愛情はその人によって捉え方は違うし精神状態でも変わってしまう。いうなれば人は勝手な自己満足な思い込みで愛情を感じようとしているだけ。 片思いで好きで好きでたまらないときは、ほんの些細な言葉や仕草に自分への愛情を感じてしまうし、彼の心が離れていっていると感じたら、ほんのちょっとでも自分といて楽しいと感じてくれたとき、それを相手からの愛情と思う。 あまりにも束縛されない事を相手の愛情と感じる事もあれば、相手の愛情への疑惑が広がり不安になる。束縛されることに愛情を感じるときもあれば、こんなの愛情じゃないと反発を感じる。 今の貴女は相手の愛情が分からないのではなく、自分が不安なく飛び込める自分の心の何かを探しているだけ。皆考えても切りが無いから、口に出さないだけ。 本当は皆思っている”不安”だと思い間す。ある意味、一番幸せなときは、相手がどう思っているかよりもとにかく自分は”ああ本当に、大好きと”いう時かも知れませんね。だから愛情という形のないふあふあしたものと違い性行為は、質量を感じれるから。でもこれも自己満足。 ただ、彼の愛情が分からないということは貴女が冷えていっている訳ではない。 結果はどうであれ、相手のために努力することが大切。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は貴女と全く逆なんですよね。 私は旦那さんとお付き合いするときに、結婚するまで体の関係は持たない、付き合うのは結婚前提であってだらだらした関係にならない、お互いの両親には付き合って直ぐに会いに行くことの3点を約束してくれたらお付き合いしたいと言いました。 私が貴女に言えるのは、結婚していなければセックスしても愛されては居ないのよ。付き合っているときのセックスと結婚後のセックスは全く意味が違うんです。 貴女は愛されたいからセックスをすると言ってますがそれも大間違いです。 結婚していなければセックスしても無責任で居られますよね。貴女がもし妊娠したとして、彼氏が堕ろしてくれと言ったら貴女はそれでも幸せですか?愛情を感じますか? 私はお互いが無責任になりたくないから結婚までセックスはしたくないと旦那さんに言ったんですよ。 それと、結婚するまでにセックス三昧していたら、結婚後には直ぐにレスになる可能性が高くなります。 貴女が愛情を感じると言っても本気でなければセックスは無意味やんね。 子供を作るための行為を、恋愛の尺度にしないといけないなんて悲しいことやわ。 本当に愛されるということは、お互いを分かり合うこと、気遣い合うこと、配慮し合うことです。 将来結婚を考えているなら、今からでも良いから、結婚を前提にしたお付き合いにして、お互いに結婚までセックスをしないことを考えてみることです。 もう既に2年が経過しているなら、そろそろ貴女との結婚を考えいる彼氏が居るかもしれないよ。メリハリのある恋愛をするから早く結婚できます。 結婚してからの愛情交換は独身の時とは比べ物にはならないですよ。

yuuuuurio
質問者

お礼

ありがとうございます。 私にはその生き方をしてきてないから、ちょっと分からないかもしれません。 私自身、結婚経験があります。 子供はいないけど、1度結婚経験しているから、分かることはたくさんあります。 それこそ、思っているのは、結婚したから愛情があるとは限らないってことです。 また、SEXしないまま、結婚は私には無理です。 SEXに対する考え方はそれぞれですが、相性というものがあるわけで、それも分からないで結婚なんて絶対にできないです。 彼氏は私と結婚をしたいと言っているし、私との子供も欲しいと言ってます。 ただ、私自身が色々思うことがあり、進めていません。 そして、質問したような問題が、私にはあるのかなと思って、相談させて頂きました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2167/5123)
回答No.1

彼の、男の人の気持ちが信じられないわけじゃなくて あなたが自分自身を認めていないからでしょ。 自己評価が低すぎるのだと思います。 自分を愛せない人は他人のことも愛せませんよ。 まずは自分で自分を認めてあげることから始めましょう 他人との関係でしか自分を評価できない人は 常に他人からの評価しかないので不安定です。 それを正すには自分で自分を鍛えるしかありません。 あなた自身が安定した精神状態でいられることが大事ですよね。 あなたがあなたを認めてあげられる事。 素晴らしい部分だけでなく、ここって私、苦手なのよねっていう事も 合わせて自分で納得することが一つの方法だと思います。 もっとこうありたい!私はどうしてこうなんだ。と悩むよりも 必要なことなんです。 ほどほどの、その程度でしかない自分。でもそれを認めることができるくらいには自己愛も必要です。 で、手っ取り早い自信のもちかたとしては 何らかの資格をとるとか、目標を持つこと。 自分で努力出来ると感じること、 それを周りに認めさせるだけの証明を持つこと。 お世辞やその場限りの褒め言葉でなく、知り合いでもない赤の他人でさえも認めざるを得ないほどの能力を自分の中に見つけることです。 愛情があるから優しい、今は付き合っているから頼ってくれるという恋愛ありきの自己評価は不安定ですよね。 彼と付き合おうが、別れようが揺るがないものをあなた自身に身に着けてください。 あなたは仕事をしていますか? 学生ならそれなりに課題はあるでしょう。 興味のもてることなら趣味でも何でも構いません。 スポーツでもいいし、音楽でも、手芸でも、ダンスやゲームでも構いません。 これなら、誰にも負けない!(少なくとも無作為に集められた30人くらいと比べたら1番!)と思えるものを持ってください。 頭のよさ、美しさ、でもいいんですよ。 一つの自信が付けば別の場面でもある程度の度胸がついてきます。 自分への肯定感は他人に頼らないでね。 彼氏だってそこまで面倒見る筋合いはないんだから。 お互いに楽しく過ごせるようにあなた自身が努力してください。 あなたが自分をもっと好きになれれば彼はさらにあなたを好きになるはず。 彼が、彼が、とすがるんじゃなくて私はこう!と言える人になってください。 証明を手にすることはきっとあなたの気持ちの支えになってくれると思いますよ。

yuuuuurio
質問者

お礼

ありがとうございます。 読ませて頂いて、最初はそうかーと納得していたのですが、読んでいくうちに私にはもっと何か問題があるように感じました。 私はどちらかというと自己効力感は高い方で何事も前向きで大きな決断も自分でして、自分の選んだ道だから!と生きてきてます。 彼以上に大切なものはたくさん抱えていて、仕事も大変な資格を習得して働いているので仕事に対しても自信があり私はこういう仕事をしてます!と言えます。 またやり甲斐も感じているため彼氏より仕事優先です。 ただ、その反面、何に対してなのか自分でも分からない自信のなさや不安定さを抱えていると思います。 ただそれがいったい何に対してなのかが分かりません。 自分で言うのも何ですが、今まで恋愛に関して困ったことはあまりなく、好きになった人とは付き合ってきているし、モテた時期もあると思います。 だけど、全てにおいて、人から褒められることを苦手としていて、人から褒められると、自分は大した人間じゃないと感じるし、お世辞だろうと感じるし、なるべく目立ちたくない出しゃばりたくないと、幼少期から思っています。 だから褒められても素直に喜べないし、自信を表に出すこともできません。 ただ、深層心理では、自分自身の考え方や生き方が決まっていて、そこには揺るぎない自身を持っています。 だから、彼氏が浮気したり別れることになっても、その時はあっそう!となるし、そんな男はこちらから願い下げだと思います。 ただ、それはそういう自分でいるために、1歩距離を置いているのです。 全力でいったら、傷つくし、自分の生活や感情に影響が出て、乱されると思うから嫌だと思うのです。 それとは別にSEXでしか愛情を感じないのはいったい何なのか?ってのも疑問です。 ただ、自分で自分を愛してあげないといけないこと、それはホントにおっしゃる通りで、私に欠けている部分だと思います。 なかなか自分を愛してあげれません。 自分のことは大好きだけど、自分を大切にしてあげることができません。 その代わりに、他者に対しては大切に思う気持ちが大きく、彼氏に対しても大切にしてしまいます。 その結果、自分のこと彼氏のこと、他のこと、全てをやろうとするから、なんだかもう毎日大変でクタクタで、自分を優先してあげることができていません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A