- 締切済み
道路をまっすぐ走る方法
運転席から見た場合ボンネットの中央の下が左タイヤでアクセルペダルの下が右タイヤと聞きました。(教習所にて) ということはちょうど運転しているハンドルのあたりや自分の座っている位置が道路の真ん中に来るように走れば縁石とセンターラインの真ん中を走れるでしょうか。 また、ドライバーの方はどうやって今いる位置が真ん中を走っていると判断していますか?やはりドアミラーでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- b-mode-sd
- ベストアンサー率15% (11/69)
位置の判断は、普段は信号停止の時などで、前の車との比較でズレを見たりしてます。前の車がずれてるのか自分がずれてるのか(^-^; 流れの中では、あまり真っ直ぐという道もそう長くはないし、そんなに意識せず、ラインとラインの間をできるだけふらつくことがないように走るようにしてます。 どちらかというと、道路の状況変化を見たり、車間距離や速度変化のほうに気を付けて、流れの中での前の車、後の車との間隔、左右の間隔などを見るようにしてます。 カーブや曲がり角などでは、油断?してると思ったよりも内側に入ったり、膨らんだりもあり得るので、なるべく道路に合った走行ラインのイメージを持って、車両感覚を頼りにして走るよう気を付けています。 極端に狭い片側二車線の道は、結構緊張してます。やはり車両感覚、両サイドミラー、左右の走行車線をチェックしながら無理のない速度、車間距離を保つように気を付けています。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
縁石とセンターラインの真ん中を走りたいなら その真中と(これは見ていますからわかりますよね) 車の真ん中(サイドブレーキの位置)を合わせればできます。 左寄りなら自分が道の真中に来るようにすれば左によります。 左タイヤは左のライトのあたりです。(車によりますが)
- Kaneyan-R
- ベストアンサー率42% (1340/3127)
云十年前教習所で「左足が車線の中央に来るようにすれば良い」と言われたね。今はセンターパネル先で合わせているけど。人それぞれでしょう。 サイドミラーでセンターは見ませんね。見るのはバックするときですが、基本中央確認はルームミラーで。 私の場合、サイドミラーは後部座席のドアノブが端にちょっと映る程度まで広げてます。そうしないと車線変更で後続車が見えないので。 ルームミラーは真後ろではなく、少し左寄り。左後方が若干入るようにしていますが。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
目安としては合ってますよ。ほとんどの人は中央に寄りすぎですけどね。 もっと正確に把握したい場合は、ミラーで車体と側線やセンターラインとの間隔を見ます。もちろん、両方が見える範囲に無ければどうしようもありませんが。 さらに、交通量が全く無い時に車を停めて降りてみればいいんです。確実に分かります。山道でスタックしそうな時とか、溝に落としそうな時は降りて確認する必要があります。
- TAKA2015MAR
- ベストアンサー率65% (395/601)
> 運転席から見た場合ボンネットの中央の下が左タイヤでアクセルペダルの下が > 右タイヤと聞きました。(教習所にて) ちょっと違います。 「運転席から見たボンネット先端中央が道路の左端」です。 例えば、右に曲がるカーブを走っている場合、ボンネットの先端中央が道路の左端になります。例えば、一車線しかない様な狭い道(S字クランク練習用の道くらいの道路幅)でも歩行者が通る白線が左右に引いてある時が良くあります。そんな時には、左側の白線(や縁石)をボンネット先端中央でトレースして(なぞって)走ると道の曲がり方に合わせた運転ができます。 道路の右端を意識して走るのは感覚で覚えるしか無いのですが「ボンネット先端の中央が道路の左端をトレースする」ことを意識していれば、同時に右端からの距離感もつかめます。 仮に、対面通行2車線の道路の場合、右車線は対向車が走ります。左車線を走る時に道路左端の白線(や縁石)を目安にトレースしますが、左端だけを意識し過ぎると車体が左に寄り過ぎになる時もあります。そういう時は左右のサイドミラーを見て、車体左右と道の左右からの空きが同じになるように意識すると道路の中央を走行できます。 > ということはちょうど運転しているハンドルのあたりや自分の座っている位置 > が道路の真ん中に来るように走れば縁石とセンターラインの真ん中を走れるで > しょうか。 「運転しているハンドルのあたりや自分の座っている位置が道路の真ん中に来るように」走るのは難しいです。「ボンネット先端中央が左側をトレースする」ことを優先して意識する方が早く自由に走れます。 > また、ドライバーの方はどうやって今いる位置が真ん中を走っていると判断し > ていますか?やはりドアミラーでしょうか? ドアミラーです。走行中は視線は常に前方にありますが、同時に左右のドアミラーを意識します。適切なドアミラーの角度はドライバーにより変わりますが、細かく調整できるので、道路と車体が左右で同じように見える位置に調整します。 右側:ドアミラーの左1/3にボディが入るように 左側:ドアミラーの右1/3にボディが入るように また、ミラーが上を向き過ぎず、程よく道路が入るように調整します。 道路が入っていると、常に走行車線の左右の白線が確認できます。右の白線からボディの距離と左の白線からボディの距離を見て、右が広ければ、右が空き過ぎているのでハンドルを少し左に切り左右の空きを同じにします。 こうすると、どんな道幅の道路でも、高速道路でも、いつも道路の中央を走行できますよ。 <狭い対面通行の道路の場合> 右側すれすれに対向車がすれ違うのでボディが接触しないか心配になりますが、この時にも右側のドアミラーをしっかり見て近づき過ぎていたら左にハンドルを切り、同時に左端からの距離も左のドアミラーで確認すれば上手くすれ違えます。 <左側に電柱があったり、ふさいでいない側溝がある場合> 左側ドアミラーを見ながら道路左端からボディとの距離を一定に保ちます。運転席にドアミラーの角度を調整できるスイッチがあるなら、少し下向きに角度を調整します。電柱にぶつけたり左側のタイヤを側溝に落とすような事故も100%防げます。 駐車場に入れる時も同様です。停車位置を区切る白線をドアミラーで見ながら左右の空きを同じにすれば停車位置の中央に停車することができます。 前向きで停める駐車と、バックで停める駐車で、得意な方で停めれば良いですが、バックミラーを見て左右を調整することになれると、どんなに狭い駐車場でもバックで入れる方が簡単になります。ドアミラーさえしっかり見ておけば、ボディをこすることもありません。
- molly1978
- ベストアンサー率33% (393/1186)
タイヤの位置は大きくは違いませんが、車種によって異なります。自身の車で確認してみるのがよいと思います。 他の回答にもありますが、正面を見て車線の右3分の1ほどを走れば車は車線の真ん中を走ります。走行中にドダミラーで確認すれば、感覚がわかると思います。体が車線の真ん中を走っていると、車は路肩に寄って走ってしまいます。
もっと簡単に考えましょう。 まだ、免許を取ったばかりなのでしょうか? 道路の、センターラインと左の線を見て、右から1/3のあたりを自分がいるように走れば、車はだいたい真ん中です。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
運転中の車の位置をそんなもので認識していては駄目です。間違いの元です。そんなことをしていると、しょっちゅうぶつけたり擦ったりするでしょう。車全体の形状を(無意識に)頭に思い浮かべながら、それが道路をどう走っているか常にイメージしながら走る。難しいことを言うようですが、誰でもやっていることだと思いますよ。それが出来ない人は例外なく車庫入れが下手です。ボンネットのどこが目印に来たらハンドルをいっぱいに切るなんてことをやっている。車がどういう姿勢でいるかの空間認識がない。だから失敗する。
- qqqsit
- ベストアンサー率14% (1/7)
運転席から見た場合ボンネットの中央の下が左タイヤでアクセルペダルの下が右タイヤと聞きました。(教習所にて) そんな事は教習所に限らず、聞いた事がありません。 それに目安としては間違っています。