- 締切済み
選挙の投票に行きたく棄権したくは無いですが
- 体が不自由で、投票所まで車椅子では遠すぎます。
- 入院患者は個人ナンバーがあるので、パソコンで投票できるシステムがあればいいです。
- タクシーの往復費用も安くはありませんが、棄権はしたくありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
病院や滞在型の介護施設では 不在者投票が可能になっています 人の手で一括管理できるシステム 利用者の制限が幅広くないですが「郵便による不在者投票」は設けられています 我が家の親が要介護5の時は意思疎通なんて不可能でしたが 以前の不在者投票で不正を働く輩がいた 政治家の息が掛かった者達なのでしょうが 無関係に人に不利な政策変更 どうしようもないと思っています 個人的には ネット投票になれば投票した人を特定できるようになる 大きな問題なのかも知れません
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
現状では期日前投票では最高裁判官の国民審査はできないので、できるように改善するべきです。裁判結果は紹介されていますが、碌に見ないですべて認めてしまっている人が大半なのが実情ですけど。
お礼
早速のご回答を有難う御座いました。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4488/11076)
私の知る限りでは 1人住まいではない場合は期日前投票に来ている人が多いと思います 車があれば家族も一緒に投票できる 最近では大学やスーパー内で期日前投票所を設けている場合もあります 居住地域の選挙管理委員会HPから確認できるかも知れません https://www.sankei.com/politics/news/141210/plt1412100053-n1.html https://www.aeon.info/news/2017_2/pdf/171010R_2_2.pdf 病院や介護施設などは不在者投票を施設側で一括して実施されています 個人的な旅行や冠婚葬祭などでも不在者投票は可能 予定は未定? カードリーダーの読み込み装置など周辺機器が必要になりますが 郵送が可能かも知れません http://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/333/tuujoujihuzaisyaonrain.pdf
お礼
ご回答を有難う御座いました。 事前投票も行けません。「寝たぎり」人や入院患者はどうしているのでしょうか?。 「事前郵送投票」の制度が有ると良いのですが。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
障碍者手帳を持っていると 不在者投票を郵送でできます。 http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/touhyou/yuubin/yuubin01.html でもこれは入院している一時的な車いすの人には適用されない。 入院中の人にも使えるような制度を作らないといけませんね。
お礼
ご回答を有難う御座いました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
一部の病院では院内で不在者投票できますよ
お礼
ご回答を有難う御座いました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
厳密には無理ですが、会場に出向いて投票するものだと「立会人」が年齢や性別などで本人らしい人物か確認することができますが、パソコンからネット投票するものだと、家族が本人になりすまして勝手に投票しても分かりません。カメラが備えられているパソコンばかりではないですからね。
お礼
ご回答を有難う御座いました。
一定の障害のある方は郵便での投票が可能です http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo05.html 郵便等による不在者投票 名簿登録地の市区町村の選挙管理委員会に投票用紙など必要書類を請求し、交付された投票用紙に自宅等自分のいる場所において記載し、これを郵便等によって名簿登録地の市区町村選挙管理委員会に送付します。 郵便等による不在者投票の対象者 郵便等による不在者投票は、身体障害者手帳か戦傷病者手帳を持っている選挙人で、次のような障害のある者(○印の 該当者)または、介護保険の被保険者証の要介護状態区分が「要介護5」の者に認められています。
お礼
早速のご回答を有難う御座いました。 しかし「要介護5」の認知症の方では候補者の選定が出来るか?。
お礼
ご回答を有難う御座いました。