• ベストアンサー

子供とエアコン

10ヶ月になる子供についてですが、 大変汗かきのようで、この季節、寝かせていても汗をびっしょりかいています。 また、ここ最近夜中に何度か泣きながら目を覚ますようになり、 それも暑さのせいかと思っています。 そこで質問なのですが、このような暑い夜には、 クーラーをつけても良いのでしょうか? うちのエアコンは古い型のもので、今ひとつ効きが悪く、 温度設定もうまく調整できないようで、ある程度の低温(23~24度)で、 一晩中動かしていないと、大人でも暑くて目が覚めてしまうような状態です。 また、本などによると、「子供の寝ている部屋の隣の部屋のエアコンを つけてあげるとよい」といった事が書かれていましたが、 家は間取りの関係で、エアコンのある部屋の隣とはつながっていない為、 このような方法はとれません。 それとも、暑いのは我慢させて、エアコンはつけない方が良いのでしょうか? ご経験のある方のご意見や、こういう場面に使えそうな機能のついたエアコン・ その他機器のご紹介等、何でも結構です。 アドバイスをお願いします。 勿論子供の為なので、エアコンがだめなら、家内共々暑さは我慢するつもりですし、 良い機能の製品があれば購入しても良いと考えています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.3

寝苦しい夜やとても暑い日にエアコンを使うのは子供にとってよいことです。(眠れないなら特に使いましょう) ただし、エアコンの効きすぎと、直風があたらいこと。 あと、冷房はなるべく使わず除湿(ドライ)機能を有効に使うことです。(エアコンではなく除湿器を使ってもよい) ドライでは、最初はあまり効いていないように感じますが、時間がたつと除湿の効果が大きく現れます。 これで、かなり変わるはずです。また扇風機などで部屋の空気を循環させることでエアコンの設定温度をあまり下げないで効率よく部屋の空気を冷却(若しくは除湿)できます。でも、最初に述べたとおり風が直接人に当たらないように調節しましょう。 ほかに、エアコンの型が古い場合は買い換えを検討されるのもよいでしょう。古いエアコンは効きだけでなく、電気代も最近のモデルに比べるとバカにならないですからね。 予算がないなら強力な除湿機を追加するのも良いですよ。 (これなら、冷房より子供の体にも優しいです) 子供がいる場合は必ずエアコンの使用前にフィルターとエアコン内部の掃除をすること、掃除をしないとアレルゲンや病原菌をばらまくことになります。(最近はエアコンの洗浄用スプレーなども売っていますから) これをするとエアコンの効きもかなり変わることがあります。

その他の回答 (6)

noname#160975
noname#160975
回答No.7

基本的にエアコンがいけないのではなくて、冷えすぎた空気とそれが直接当たるような環境がいけないのです。ですからエアコンであっても冷えすぎず、なおかつ直に冷気が赤ちゃんに当たらないことが重要です。 もっともエアコンのフィルター等の清掃をこまめに清掃するなどメンテナンスをしてないと、ハウスダスト等の悪い空気を吸うことになり、その面で赤ちゃんに悪いかもしれません。

BAD_LIFE
質問者

お礼

ご回答戴いた皆様に対するお礼を、mo-さんの欄に合わせて記入させて戴きます。 皆様のアドバイス大変参考になりました。 家庭用のビニールプールを購入し、水遊びをさせたりし、 更には思い切って最新のエアコンも購入しました。 お陰様で、寝汗もかかず快眠できている様子です。 (首筋にでていたあせもも消えたようです) もちろん、フィルター掃除もしています。 最後になりましたが、お礼が遅れたことをお詫び致します。 皆様、ありがとうございました。

回答No.6

このご時世にエアコンなしでがんばっております。 (隣の部屋にち~~~さいエアコンあるんですけどね) そして私の子供は7ヶ月。 汗かきまくりですわ。 まあ、以前住んでいた愛知に比べてかなり涼しいので 我慢できるっていうのもあるんですけど・・。 汗かきは本当に仕方ないですよね。 でも、エアコンあるならつけてあげるべきでしょう。 エアコンなしの我が家では、いろいろと工夫してるんですよ。 まず、夜お風呂から上がる前に、お尻より下を水につけてから上がらせます。これだけで風呂上りの汗がかなり引きます。私自身が風呂上りに全身水で上がるんですけど、 夏の夜はかなり快適です。でも、子供はびっくりしちゃうといけないので少し控えめにしてあげてますけどね。 それでもあまり暑がるようでしたら、今よく売ってる「やわらかアイスノン」をタオルでまいて首の下にあててあげます。これでぐ~~~っすり。 昼間は(アパートなので)ベランダにベビーバスを置いて行水タイムです。これも結構快適なのか、行水のあとは涼しそうに寝ています。 今、歩行器に乗ってるんですけど、歩行器の前にトレーがついてるタイプなのでそこにこれまたアイスノンをタオルでまいておいてあげます。自然に手をおくので手首のところが冷やされて、そこから体温が下がりますから、汗びっしょりのあたまの汗も5分立つとす~~~っと引いていきます。もちろん、汗拭きタオルは常時そばにありますけどね。 そのうち、子供が自分でタオル巻きアイスノンに顔をくっつけて気持ちよさそうに遊んでいます。 関東ですがわりと涼しいほうなので、今からエアコンに頼りすぎるといずれ愛知のほうに戻ったとき耐えられなくなってしまうといけないので、こうしております。 あんまりあてにならない答えかもしれませんが、皆さんのおっしゃるようにあるならつけてあげたほうがいいのかな。

  • usapyon
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

はじめまして。 皆さん書かれてるのと同じでつけてあげたほうがいいです!絶対いいです。まだ10ヶ月。可愛いときですね。 あせもが出来たり、汗をよくかくから蚊はくるし・・。 暑いとこっちもいらいらしますし・・。 私はクーラー推奨派ですが、極力がまんしてます。 うちの子どもたちはクーラーをつけてほしがるんですが 私はいらいら覚悟でお風呂に入るときまでつけないで頑張ります。で、入る前に締め切っておいてお風呂から出たときにしめきっていたその部屋に入る瞬間がこれがまたたまらないです。子どもたちも声を揃えて「すずし~~~」。 寝るときは少しの時間はつけていて、私が寝る頃はだいたい子どもたちが寝てから2時間が過ぎていますからその時に切るようにしています。窓が開けられれば一番いいのですがうちは1階なのでそうはできません。 電気代はかかるもんだと思ってつけていますが、やっぱり、あの涼しさにはかなわないです。 というわけで、つけましょう。 直接赤ちゃんに風邪をあてないこと、扇風機もあわせて 使う事、外気温度と室内温度の差を極端にしないこと、それを注意すればだいじょうぶでしょう! それでは、頑張ってくださいね。

noname#1660
noname#1660
回答No.4

皆さんが書かれていますが、エアコンが悪いとはいいませんが、外気温が28度程度ならば、除湿がいいと思います。直接、風に当たらないように工夫して上げて下さい。 除湿エアコンは「ダイキン」の製品がいいと聞きました。 実際、我が家でも「ダイキン」にしました。 エアコンを効かせ過ぎると、体温調節が上手く出来なくなり、風邪を引きやすくなったりするので、気を付けましょう。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

私は父親ですがエアコンが”だめ”とは思いません。 夜寝ない、体力低下・あせもで機嫌が悪い等考えればそんなに悪い物とは思いません。 また、子供の為と我慢していると、親まで睡眠不足で参ってしまいます。 親が体調悪いと子供にも影響があるように思います。 (私は細かなことで子供の扱いがいい加減になってしまいました。) 子供には直接エアコンの風があたらないようにすればなお良いでしょう。 古いエアコンとのことですが、10年以上前のものですと電気代を考えると新型に変えるほうが電気代だけで下手すると新型が変えますよ。 大人が、少し汗ばむ程度のゆるい設定にすればそんなに問題は無いと思います。 それに、冬になったとき熱源を持つストーブを置くことが怖いので私の家では冬もエアコンがフル活動でした。 (触ってやけどの心配が無いので) エアコンは各社ありますが価格帯で大きく分けて3系統 1)安売り(電気代高い)2)省エネ品 3)超省エネ品 です。 私のお勧めは冬に使うことを考慮して、超省エネの冷暖兼用型です(一番高い価格帯になりますが) それよりも、エアコンの掃除を頻繁にしたほうが良いですよ。 フィルター掃除は毎週、冷却フィンを市販のエアコン清掃スプレーで2ヶ月に一回等、冷暖房兼用なら冷房と暖房の切り替え時、清掃業者に清掃してもらう(びっくりするほど汚いです)ダスキンさんはちょっと高額です。 電気屋さんに相談すると、安い提携しているところを紹介してくれます。

  • yoyoyo
  • ベストアンサー率22% (133/601)
回答No.1

そりゃもう使ってあげてください!!夜安眠できないとかわいそうですから。 うちの子もあせかきで、暑がりなのか 夜中に鼻血をだしたりしますし。 ただ、クーラーの風が直接当たると風邪ひいたりしますので 風の当たらないところで、 設定温度も寒すぎないように調節してやればいいですよ。 病院でも空調してますからね。 10ヶ月ってめちゃくちゃかわいいですよね。 がんばってください!

関連するQ&A