- ベストアンサー
カーナビを走行中に見れるようにする方法
カーナビを買いました。 停車時しか見れないようにするために、サイドブレーキの信号を入れれば見れるようになっているものと思っていました。 買った製品は、アース信号を取り込めば見れるようになっており、それ専用のコードも売っているし、そのプラグの差込口も付いています。 同乗者が操作できるようにという説明でした。 本来ならサイドブレーキの信号を取り込む必要があると思われる(?)のに、なぜアースするだけで見れるような仕様が認められているのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> サイドブレーキの信号 と言うのは、サイドブレーキを引いたとき、メーターパネルにランプが付くことを指しているのかと思いますが、 サイドブレーキのランプというのは、バッテリーのプラス側から、ランプを通ってサイドブレーキに付いたスイッチを通ってアースに接続されることによって電流が流れてランプが付きます。 つまり、サイドブレーキが引かれたかどうかは、サイドブレーキのスイッチがアースに接続されたかどうかで判断されます。 カーナビのサイドブレーキ用コードをアースに直接接続すれば、サイドブレーキが引かれてない状態でもサイドブレーキが引かれていると判断されるというわけです。 それが認められているかと言われれば、建前として同乗者が操作するという前提でと言う事です。 ドライバーが運転中に操作して事故を起こしたときは、「メーカー側の想定外の使い方をした」ドライバーの責任です。
その他の回答 (5)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
車の走行に連動していないカーナビを買えば良いだけの事。 我家もそのようなカーナビを使用しています。
お礼
回答ありがとうございました。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
サイドブレーキを引くことによってアースされるだけです。
お礼
回答ありがとうございました。
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3099/6965)
カーナビが、カーメーカー/ディーラの純正ナビや、ディーラーにカーナビ持ち込み取り付けは、国交省の指導で走行中のテレビ視聴ができないようにします。もし、カーメーカ/デイーラーで、走行中のテレビ視聴を可能にすると、ペナルティになるかもしれません。 カーメーカー/ディーラの純正などは、最近の製品はGPSのデータで停止中/走行中を判断するので、走行中にテレビの視聴などを可能にするには、ちょっと難しいですね。 以前のナビは、ナビ内部の回路等で「ブレーキ解除」の信号で、走行中のテレビ視聴を可能になりました。 次に、純正でないナビ/社外ナビなどを自動車用品店/自動車工場などの後付けの場合は、質問のような「ブレーキ解除」の配線があります。 「ブレーキ解除」のパーキングブレーキの信号で、または、車速パルス(たいやの回転数、つまり速度計用の信号)で、カーナビは、走行中との判断をします。 自動車用品店/自動車工場ではパーキングブレーキの配線や、車速パルスの配線から、カーナビに接続します。 また、質問文にある「パーキングブレーキ・・・・アース信号」については、ポータブルナビ(乗せ換えや、取り外し、持ち運び等が可能のナビ)に多い成婚です。 つまり、ナビ本体に「ブレーキ端子」と「電源端子」があって、多くは隣り合って並んでいるはずです。 そのポータブルナビが、もし、パナソニックの「ゴリラ」という製品ならば、下記のコードを、使い慣れた大手の名の知れた通販会社で購入してください。(ナビが、ゴリラ以外の場合は、私はわかりません) 長さは20~30センチくらいの、二又になったコードです。(プラグ式の場合は、私は使ったことがないのでわかりません) このコートを、今の電源コードと、ナビ本体の間に接続するだけです。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=TgY3XI6DCpn7wAOBup6IAg&q=%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9+%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89&oq=%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD&gs_l=psy- ---------------------- 走行中にテレビ視聴をする場合、ナビ本体のロッドアンテナ(内臓の伸縮する棒状のアンテナ)では、走行中のテレビ視聴は、ワンセグ画質てあっても良くないでしょう。 理由は、ロッドアンテナの受信感度(性能)が低すぎるためです。 このようなアンテナでの受信は、テレビ局のテレビ電波送信タワー、または、中継サテライト局が「見通しの場所」で、車は停止してのテレビ視聴をお勧めします。 --------------------- 走行中のテレビ視聴をきれいに受信したい場合は、前述のような、純正でないナビ/社外ナビなどを自動車用品店/自動車工場などの後付けのナビです。 そのナビの仕様は、4アンテナ4チューナー(カーナビメカによっては、4✖4/フォーバイフォーともいう)が必要です。当然、価格は高いです。 4アンテナ4チューナーの、アンテナ部分は、その名の通り、人差指くらいの長さの「4本のアンテナ素子」をプリント配線で、フロンドカラスの上から貼り付けます。 4チューナーは、空中の乱れたテレビ電波を交通整理しします。 空中の乱れたテレビ電波とは、テレビ局のテレビ電波送信タワー、または、中継サテライト局てら発射されたテレビ電波は、見通しの直接波や、ビル反射/山岳反射などによって、時間差・位相差・強弱・混信などで同じチャンネルなのにテレビ電波が入り乱れますので、4アンテナ4チューナーの機能によって画面が乱れないようにするのです。 また、高機能(高価格)のナビには、テレビ電波が弱くなった時や、峠を越えると同じテレビ局を受信する「自動サーチ機能」、地方の県境を越えた場合にテレビ局が変わっても同じ番組を探す「テレビ中継局サーチ機能」などがあります。
お礼
大変詳しく回答ありがとうございました。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
法律上は運転者が画面を「注視」する事が禁止されていますが、同乗者が操作したり画面を見ることは禁止されていません。 運転者も注視しなければ操作はOKですから、ステアリングリモコン等で画面を見ずに操作する分には合法です。 なので、カーナビが走行中に操作できること自体は何ら問題ありませんから、そのような仕様でも問題はありません。 カーナビメーカーの大義名分としては、停車中しか操作できないようサイドブレーキ警告灯の信号を得てサイドブレーキが引かれている時以外は操作に制限をしているという事になっていますが、サイドブレーキ警告灯の信号はマイナス制御のため信号線をアースに接続するとカーナビはサイドブレーキが引かれている状態と認識して操作制限が解除されます。 自動車メーカー純正のカーナビだとサイドブレーキ警告灯の信号ではなく車速パルスの信号を見て停車中か判断しているモノもあります。
お礼
回答ありがとうございました。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
サイドブレーキは機械的なものなので、元々信号なんてありません。 だから、サイドブレーキから信号なんて入ってきません。 サイドブレーキを引いたときにアースされるように接続するだけです。 運転中に操作できないと売れないからです。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。