- ベストアンサー
長距離列車での同席者との会話は今も楽しめるの?
- 昔のように鈍行列車での長時間の同席者との会話を楽しむことはできるのか
- 今の日本の事情はどうなっていて、鈍行列車での会話は相変わらず盛んなのか
- 私たちの地域では鈍行列車はないが、同席者との会話は楽しめるのか
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#8です。補足です。 >>今では東京長崎間の鈍行はないのですか?もしあれば、同じ長崎出身者ということが分れば語り合うのでしょうね。 ないと思います。 >>ところで、SPS700さんはアメリカ在住とのことですが、アメリカの長距離列車やバスで隣や向かいに座った場合、打ち解けて何時間でも喋り合うというのはあるんですか?もしあるとすれば、それはレアなことですか、それともよくあることですか? 州内の中距離の客車は向き合いですが、シカゴ・オークランド間の「カリフォルニア・ゼファー」などでは、座席が同方向なので、向かいの席はありません。 しかし指定席を離れて席が取れるラウンジ・カーや食堂車では、向かいの席や隣同士談笑するのが普通です。
その他の回答 (12)
- SI299792
- ベストアンサー率47% (774/1618)
めったに話しません。 でも、面白い経験があります。 名古屋から、夜行快速「ながら」で東京へ向かいました。(料金は普通列車) 隣の人が、不思議そうな顔をして、いつ買ったのかなど、話しかけてきまたので、今日買ったと話しました。 その人は寝て行こうと思って、指定席を2席分買い、当時買う人はいないと思ってキャンセルしたそうです。キャンセルしなければよかったと話していました。 普通列車で長距離移動しようと思ったら、何回も乗り継ぐ必要があります。 名古屋から金沢へ行ったのですが、列車を3本使いました。乗り継ぎも、1時間位待ったと思います。そうなると、長距離移動者はほとんどいないので、話す機会はありません。何らかの理由で、お互いに長距離移動者だと分かった時だけ、話した事はあります。理由は忘れました。
お礼
回答ありがとうございます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
32年前、30年前、23年前に北海道を旅行しましたが、そのころは相席になった人たちとよく話をしました。最近は列車で旅行することも少なくなり、夜行バスは各座席分かれている上、寝ている人が多い中話などしたら迷惑ですから乗客同士の話などはほとんど無くなりましたね。
お礼
回答ありがとうございます。 30年前はよく喋ったということですね。
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
そういう座席自体が限られてますからねぇ。 新幹線もそのタイプですが、あれは早いし・・ 今の人はやることが沢山あるから、そもそも移動に時間をかけようと思う人が少ないかも。
お礼
回答ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
- sz120
- ベストアンサー率25% (40/158)
九州行寝台列車で上・下4人で話して気がついたら夜明けになっていました。 お互い別れの時に住所交換して、手紙でやり取りしました。 3人とも亡くなりましたが、奥さんから連絡がありお墓参りにいきました。 私東京・相手の方は、神戸・名古屋・岡山 現在も新幹線や地方行き特急に乗るときに同席するときは話します。 都内の電車や・大阪の電車の中でも話すこともあります。 大阪メトロの中で話していて乗り過ごしました。 現在大阪在住。
お礼
回答ありがとうございます。 貴方は特別フレンドリーな方のようですね。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1997)
う~ん。お書きのように,1970年の「DISCOVER JAPAN」(国鉄のキャンペーン)のワンカットじゃないでしょうかね。冷凍みかんを「おひとつどうぞ」という雰囲気がありました。 いまの連中はスマートフォンを見ていたりして,車内という「場」には存在していない「幽霊」なんだろうと思います。また,個人情報保護という考えも強くなり,「見ず知らずのあんたに,なんで自分のことを答えなきゃいかんのか」とくってかかられる心配もあります。まだ外国人(近年はすごく増えました)のほうがフランクだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
相当に昔の事になりますが、高校を卒業して直ぐに神戸の伯父宅に 行った事があります。長年の夢で各駅停車の鈍行に乗り、遠くまで 行って見たいと考えていて、それが高校卒業して叶いました。 時間にして約13時間の長旅でしたが、声を掛けて頂いたら返答を しましたし、相手の表情を見て自分から話し掛けた事もあります。 13時間も電車に揺られて景色を見るだけではつまらないので、自 然と人の声に答えるようになり、自分から問いかけるようになった のを今でも鮮明に覚えています。 先程も書いたように、各駅停車の鈍行で時間を気にせずに、目的地 を定めずに行くのが醍醐味ですから、今でも各駅停車の鈍行は走っ ていますので、時刻表を見ながら行かれると楽しいかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 昔は普通に知らない人と喋りましたよね。相手が声をかけて来たら答えるという感じではなく、いつの間にか喋っていましたよね。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
話しかければお相手をします。 それから4人掛けの席で 此方が3人の場合は 話しかけてお仲間に入ってもらいます。 最近は一人の旅が多いので 余り話しません 私のところはほとんど東京都です。 (東京都民ではないが 都民と同じ意識という事です。)
お礼
回答ありがとうございます。 「旅は道連れ世は情け」というのは無くなってしまったようですね。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
私のところの電車は通勤型ロングシートなので、クロスシートのような電車に乗る機会はほとんどありません。 昔は客車列車でクロスシートでしたから、初対面でも他愛のない話をすることがあると思いますが、多分今はこっちが話したくてもきっとスマホを見るに違いありませんから、話しかけられない雰囲気かも知れません。 人と交わりたくないのでスマホ・・・という人がほとんどだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 現代は人と喋るのが苦手という若者が多いそうですね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 今、日本と西欧と東欧、アメリカとの違いを調査(大袈裟ですが)しています。 参考になりました。