- 締切済み
”だれも知らない”カンヌでの訳
先日テレビを見ていたら、先日カンヌで賞を取った”だれも知らない”の1場面が放送されていて、その中で母親役のYOUが息子とファミレスのような所で話している場面がありました。 その中のせりふで、 母「学校行ってなくてもえらくなった人いるよ」 息子「だれ?」 母「え~、アントニオ猪木とか?」 というのがあったんですが、このアントニオ猪木っていうのは、カンヌで上映された時なんて訳されたんでしょうか? ご存知の方いましたら、教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PEPSI
- ベストアンサー率23% (441/1845)
回答No.1
訳というのは基本的に「そのまま訳す」のが基本です。 なので特殊な場合を除いて名前などはそのままの場合が多いです。 (とは言っても洋画が日本で公開される場合でも改訳されたり誤訳されたりはけっこう多い。でも固有名詞を変えることはほとんど無いです。) ちなみにアントニオ猪木は モハメドアリを破ったレスラーなのでアメリカでまるっきり無名と言うことはありません。
お礼
そうかもしれないですね。ただ、ジョークという意味で言うと、PEPSIさんの言われたようにアメリカのドラマなどが日本で放映される時は似たようなニュアンスの日本のジョークに置き換えられるのが常(というか、それでないと伝わらない)のようなので、逆はどうなのかな?と思ったんです。アントニオ猪木、ヨーロッパでも知られていますか? ありがとうございました。