- 締切済み
感情表現を制御する理由とは?
- 人前で感情を表さない理由とは?外では感情を制御する理由について考えてみました。
- 家と外では人が変わる?感情表現の切り替えについて探ってみました。
- 感情の制御について。家では感情を表し、外では制御することについて考えてみました。
みんなの回答
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
表題の問に対して敢えて答えるなら、「珍しくありません」。 その上の言うなら、「人前で感情を表さないことが珍しいか」と訊くことが珍しいと感じました。 人間は社会的に生きているので、社会に適応するために自分だけの感情を抑制して対応しています。つまり、ストレスを感じながら生活するのが普通です。そのストレスを上手く処理できないとノイローゼという精神的な病気になってしまうのでしょう。 人間がどのような心理で生きていくのか、小説を読むと理解できることがあります。時間をやりくりしてでも読書をすることを勧めます。
- HeyXey
- ベストアンサー率26% (134/497)
なぜ感情を表に出さないのか、それは操作される不安があるからです。おだてられたり、恐怖や羞恥心で縛られたり、罪悪感を利用されたりして、操作されるからです。表情を見せると、そういう操作的な人に付け込まれるからです。 人と仲良くなるには「自己開示」が重要です。自然に出る感情は隠す必要がなく、感情を利用して操作する企みをはねのける技術を持つことですね。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
自然なことかと思います。
- tomy-eye
- ベストアンサー率36% (169/468)
外に出る時は服を着ます。 みんなそうです。 家に戻るとボタンを緩めて楽にします。 みんなそうです。 喜怒哀楽(きどあいらく=喜び・怒り・悲しみ・楽しさ)の家での表現は全量の80%前後です。 20%は甘えを残すためです。 外では30%前後で表します。 70%は慎みです、 みんな似たようなものです。 たまに100%を越して出す場合があります。 殆どが威嚇です。 年寄りに多い仕草です。 誰でも同じなのは、人が集まってできている人社会に適応する知恵だからです。 ●この様の事は珍しいですか。 ▼いいえ、誰も自覚しないだけです。
そんな人はいくらでもいる、別に珍しくもなんともない
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
怒りや憎しみが頻繁に生じていて、 それを制御できているのは素晴らしいのですが、 怒りや憎しみが垂直思考に起因しているとしたら、 危ういですね。 垂直思考を休止して、水平思考を採用し、 怒りや憎しみ等々が生じない エスプリにしませんか。 と、云っても、いま現在、暮らしに 支障が無いのであれば伝わらないでしょうし、 いずれ近未来に、切り替えに支障が出るなどして、 何らかのことが起きたら、この 私のアドヴァイスを思い出して くださるかもしれませんな。 なお《珍しい》ことかどうかは、 現実問題、統計数字がないので 何とも云えません。 CiaoCiao.
- espresso1081
- ベストアンサー率19% (123/631)
普通の人は、一歩でも外に出ると緊迫した状態になるということはないですよ。 ちょっとコンビニに買い物に行く時、友達と会う時、学校や職場にいる時など、場面に合った適度な緊張感を持っているだけです。その緊張感も、入試や就職試験の面接などなど、よほどのことでない限り意識されることもないと思います。 家(家族)か外(他人)かと、単純で極端な分け方しか出来ない人が少数いることはわかっていますが、それは脳の全体的な発達が未熟ということなので、今からでも、外で自分を出す練習をした方が良いと思います。ただ、出した「自分」が他人から嫌われるような人格だと、隠しておいた方が生きやすいとは言えます。 普通の人は小さい時から日常生活の中で自然にこの練習をしてきて、失敗(怒られる、嫌われる)したり成功(好かれる)したりを積み重ねて、適度な社会性を含む人格を形成しています。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
心を許している間柄の人にはできるが、心を許していない間柄の人にはできない。 それは無意識に、です。 《この様の事は珍しいですか》かはデータを採っていないので分かりません。
- uchizou
- ベストアンサー率17% (8/46)
珍しくないと思います。 家は安全なくつろぎの場所ですから、本来の自分をさらけ出してOKな訳です。 外は、対人関係で自分の存在が認められるかどうか未確定なので、感情を表に出さないという自己防衛が働いて不思議ではありません。 ビジネスライクに考えると、別にそれで何の問題もないと思います。 それがご自分にとって辛かったり、孤独を感じるようであれば、問題となりますね。本当の仲間は本音の自分で接してこそできますし、人は感情で動かされますからね。