• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親と上手に距離を置きたい)

母親と上手に距離を置きたい

このQ&Aのポイント
  • 母親との関係を円滑にするための上手な距離の取り方について教えてください。
  • 母親との関係にストレスを感じている私ですが、妊娠を機に連絡が増えて困っています。
  • 距離を保ちつつ、冷たくならずに上手に母親との関係を築く方法を教えてください。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.7

fuku136様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ★結婚相談所という世界から回答した理由は、多くの老若男女が在籍しており、 御質問の件も各家庭によっては良く有る話だからです。 ❶<母親と上手に距離を置きたい>・・・とのこと A)私は老婆心の男性ですが貴方と多少の共通点がありましたので経験を生かして回答します ✚それは・・「・小さい頃に褒められた記憶がない・・・・・・逆に子供の容姿や行動をけなす・愚痴や悪口が多い・・・・」等々、ほぼ同じなので痛い程理解出来ます! (私は老婆心から回答してますので親はとっくに亡くしてますが) ❷<そこで貴女が取った行動として>・・ ✚家が居心地悪かったのもあって、就職と同時に実家を出ました。 *更に「はっきり言わない私も悪いのですが、ひとり親で育ててもらった恩は感じているので、あまり冷たくするのも可哀想です。」 *「しかし、自分が出産前でナーバスになっているのもあると思いますが、出来る限り接触を避けたいです。」・・等々貴女なりに、距離を取って調整しているじゃ有りませんか? それを認めてくれているじゃ有りませんか? 💛つまり、昔はそういう自由こそ無く、酷い時代だった事も事実です・・昔の話と比較するような事はするつもり有りませんが、事実としてそうでした。 ❸<このことでモヤモヤしているので、親との上手な距離の取り方を教えて下さい。>・・との事、 ✚・・・ですが貴女の場合は実際に出産を無事に終える事です! *貴女の母親はきっと生まれながらにして、言葉や態度が不器用で優しさに欠け、暗いイメージが強かった事であろうと察します‥私も同じ様に。 *ただ、文面を拝読していて強く思う事はお母様は貴女を「愛している」という事です・・愛し方や話し方が下手かもしませんが、心のどこかでは貴女を我が子rとして深く愛しているのです。 ❹<お母様の本音について>・・・ ✚貴女が書かれた通り・・ *「計画出産の日程を伝えると、立ち会いの希望があったので色々理由をつけて断りました。・・・勝手に出産日に合わせて新幹線を手配していました。計画出産が決まる前は臨月に家まで会いに来ると言っていました。」 *・・等々を拝読すると、(正直言って、私は今になって分かりますが)お母様の本音を見た様で可愛くなりました。なんで愛情も無いなら新幹線を今から準備して貴女を心配するあまり、出産に立ち会いたいなんて言うのでしょう? 腹を痛めて貴女を産んでくれた母親への感謝は、絶対的な事で動かせません・・ *どういう性格か、不器用か?以前の話だからです・世の中には、そんな関係に至る前に虐待したり、されたりして親子関係どころではない親子が沢山いるのですよ!  ❺<貴女は、今迄子供側にいて色々な事を言ってましたが>・・ ✚今回から貴女は「母親」・・つまり貴女の実の母親側と同じ立場になるのですよ! 御立派なかわいい可愛い赤ちゃんを産んだら、もうこの先、貴女が母親から受けた経験は一切、出さないで可愛い赤ちゃんの為には、母親の悪い癖を引きずってはイケない責任が有るのですよ・・ *貴女までは産んでくれた事に感謝をして不満が有りながらも、そこで終止符を打ち、今後は貴女は「母親側」に回るのですから、二度と赤ちゃんには貴女が味わって来た苦い経験を出したり見せたりしてはイケないのですよ! 💛貴女の代で終わりにする事が貴女の「母親」としての、どうしても越えなければならない「務め」なのです・・同じ事を繰り返さない為に。 ✚したがって「親との上手な距離の取り方を教えて下さい。」を少々角度を変えて考えて、「母親としての貴女と赤ちゃんの上手な関係」だけを考えれば良いのです・・自然に周囲も明るくなって行きます。 *それを心待ちにしているのがお母様なのでしょう・・新幹線まで準備して・・ 可愛い母親像にさえ思えます・・ですから今こそ貴女は自ら語っていた言葉・・つまり・・ ★★★(最重要)「ひとり親で育ててもらった恩は感じているので、あまり冷たくするのも可哀想です。」に徹底して考えて行きませんか?今こそ、その器が必要なのです・・何より本人の為というより「生まれて来る赤ちゃんの為なのです」・・・「周囲に愛を感じさせながら生んで上げないとイケない大変な宿命が有るのです・・貴女には」・・ 💛そんな時こそ今まで以上に「ひとり親で育ててもらった恩は感じているので、あまり冷たくするのも可哀想です。」だけを念じて赤ちゃんの為にしましょう! *問題を意図的に置き換えて応用問題にしていくと言う意味です。何が何でも貴方と同じ気持ちの親子関係にはして欲しく無いからです・・生まれた瞬間に赤ちゃんの感性や情緒は敏感なので、マイナスな感情は決して見せられないからです・・なんとか母親になる事をキッカケにあの愛情溢れるお母様を、どこか可愛いと思って上げましょう・・新幹線なんて取りませんよ!貴女を愛して無かったら・・ 貴女も少しだけ大人になって母親になりましょう! 💛辛い時はこのセリフを思い出して下さい・・貴女自身で書いた言葉ですから・「ひとり親で育ててもらった恩は感じているので、あまり冷たくするのも可哀想です。」 ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A