- ベストアンサー
rsyncをきちんと途中で中断する方法
rsyncを実行している時に途中で中断したくなった場合、どのように中断するのが良いのでしょうか? ctrl + cで良いという情報を検索で見つけましたが、実際にやってみるとコマンドライン上でエラーとの表記が出るのでこれでいいのかちょっと疑問に思っています。 また、使用用途はパソコンの内蔵ハードディスクから外付けハードディスクへのバックアップなのですが、 Linux 上でのバックアップはrsyncが最適なのでしょうか? 現状特に何も考えずに使っていて問題はなく便利ではあるのですが、コマンドミスっていたらどうしようかなと実行時には常に不安になります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ctrl+cだとバックアップがどこまで進んだかわからないので、再開できず最初からやり直しになります。 事前にコピー対象のリストを作り、実行時にログを生成するようにすれば再開可能ではありますが。 ctrl+Zで中断すれば、bg fgコマンドで再開できますのでそちらのほうが簡単でしょう。 >コマンドミスっていたらどうしようかなと実行時には常に不安になります 注意点をまとめてくださった方のサイトを貼っておきます http://koseki.hatenablog.com/entry/20090424/rsync > Linux 上でのバックアップはrsyncが最適なのでしょうか? こちらを参考に https://eng-entrance.com/linux-backup
その他の回答 (1)
- 123admin
- ベストアンサー率52% (1165/2223)
>Linux 上でのバックアップはrsyncが最適なのでしょうか? CUIでならディレクトリ/ファイル単位では定番でしょう。 デスクトップ環境のGUIでは、コマンドラインにせずにrsyncフロントエンドであるGrsyncを使っています。 例 バックアップ・同期ソフト Grsync 説明 http://tenten909.blog.shinobi.jp/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E9%96%A2%E9%80%A3/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E5%90%8C%E6%9C%9F%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%20grsync パラメータオプションも視覚的に選べるから便利です。 個人的にパラメータで結構間違えるし一々覚えていない体たらく。 GUI環境にどっぷり浸かってコマンドラインなにそれ美味しいの?な怠惰な者には欠かせないツールです。 i アイコンを選べば実行結果の情報が表示されるので時間が掛かりそうな場合も回避できます。 どのディスビでも用意されている類のツールです。 中断コマンドに関しては使った覚えがないので… 事前にinfoで大雑把な時間も出るから時間がないときには実行しないから。 蛇足 Windowsでも似たようなものがRichCopyですね。 rsync同じコマンドラインのrobocopy。 そのフロントエンドがRichCopy。 各Windowsで動作しますが標準ではなくMSサイトよりのダウンロード。 RichCopyのインストールと使い方 https://eizone.info/richcopy/
お礼
GUIツールがあるのは知りませんでした。 ちょっと見てみたところ、気軽にrsyncを使えそうです。 後は安定性がどうなのかなというところですが、しばらく試してみたいと思います。 コピーにかかる時間が事前に概算として出るというのはかなり便利な機能ですよね。 回答ありがとうございました
お礼
ctrl+cで最初からのやり直しというのは、ある一つのファイルについてということですよね。 コピー中のフォルダのコピーが完了したデータに関してはもう一度上書きというようなことはなかったです。 ただ再開できるというのはかなり便利な機能だと感じました。 完全にコピー作業を終わらせる時はctrl+c。 PC の電源を切ったり外付けハードディスクをアンマウントせずに、後で途中から再開する場合にはctrl+zを使えば良いという風に理解しました。 またあげて頂いた URL はかなり高度なのかよく分からない部分も多いですが、 とても詳しそうな人が書いている感じがするので今後参考にさせていただきます。 回答どうもありがとうございました。