- ベストアンサー
やりたいことが見つからない
- 将来の進路に迷っていませんか?やりたいことが見つからないという悩みを抱える高校生のためのヒントをご紹介します。
- 高校卒業後の進路について悩んでいる方へ。将来について迷いがある場合でも、大学進学や就職など、さまざまな選択肢があります。
- やりたいことを見つけるためのアドバイス。自分の興味や関心がある分野を見つけるための方法や、進路選択のポイントをご紹介します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
だいたい同じ学年の子は100万人弱います。 大学に行けるのが45万人くらい、国立の大学に行けるのは9万人くらい。 中学までの学校と高校との一番の違いは、受験を通じて勉強のやり方を知っている子と、そういうこととは全く無縁な家庭で生まれた子と、キッチリとより分けられていること。 学力以前に、進学校と底辺校では勉強に対しての耐性が異なります。 底辺校から大学に受かるには、キセキでは無理です。この辺は、有名になったビリギャルの本を読んでみると良いですよ。ビリギャルは勉強への耐性はもともと持っていて好きな勉強しかしなかった子でした。 ご質問者さんが大学に受かるには、8割くらいの確率でココロを壊すくらいのマトモではない頑張りが必要です。 ホントに目指しますか? https://www.dnc.ac.jp/sp/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-test_h30_1111.html これ、半分くらい解けて並みなんだって。 やってみると良いですよ。今年の全国の高2生が何万人も受験してニュースになった奴です。 推薦入試で学力を全く問わない大学があるのは今の高2生の受験が最後です。 で、これは勘ですが、英検2級を持っているだけで受かる私立大が今の高2生あたりからできるかもしれません。 あと、全国で数校しかありませんが、専門職大学を調べておくと良いかも。情熱で受かるかもしれない新しくできる大学です。
その他の回答 (7)
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、高校卒業後の進路はどのようにされたか教えていただきたいです。 A、大体が2コース。 コース1、バイトを転々。 コース2、バイトも嫌、大学もダメで、とりあえずXXX専門学校。 コース2の場合、卒業後はバイト転々。いずれにしろ、非正規の日々です。親戚Aの子供たちは。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (545/1092)
中・高校時代で進路が決まる人の心内は2通りかな。ひとつは「早く家を出たい=親と一緒にいたくない」。もうひとつは「親を(金銭的に)助けたい=親が大好き」。決まらないのは「家がそこそこ裕福で、不自由のない生活で、贅沢をさせてくれてるから」かもね。 『やりたい事=今の仕事』という人は少ないかも。それよりも『(今の能力で)出来る仕事』をしている人の方が多いでしょう。往々にして「家から出たい」「一人暮らしがしたい」「自由に遊びたい」という気持ちから、進路が決まる(進路を決める)気もします。 貴方が今考える事は『親が他界した後で、どうやって食費や居住費、遊興費、スマホ代等々を払うのか』です。より良い給料が欲しいなら、大学に行って目標を探すのも良し。資格取得を目指して専門学校にはいるのも良し。就職してキャリアを積んで、段階的に役職を昇る方法もあります。 「今のまま就職や大学に行くのが不安だ」と親御さんに申し出てみましょう。親御さんが許してくれるのなら、1年ほどの猶予を貰って、旅に出たり、アルバイトをするのも良いでしょう。学校では習えない物事や不条理や、近隣では味わえない風景や人々に出会うと、貴方の中で何かが変わると思います。
お礼
回答ありがとうございます。親に一度相談してみようと思います。
あれもダメ、これもダメっていうなら、家で親に寄生すればいいです。 誰も貴方に社会に出ろなんて強制しません、親くらいです。 まぁバイトくらいして、そこから始めるのもありでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。親に寄生するのは親が許さないので自分なりに頑張ってみようとおもいます。
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
好きな事・楽しい事・関心がある事・夢中になれる事はないですか? 少しでもあればそれに関連する仕事をしてみてはどうでしょうか? もし全く無いのであれば↓ (1)介護の仕事であれば、今もこれからも人手不足なのでまず職に困ることはありません。福祉系の大学であれば推薦等で比較的簡単に入学できるかもしれないので検討されてみてはどうでしょうか?大学が駄目だったら福祉の専門学校もありますが大卒の方が給料は良いので、給料の事を考えれば大学の方が良いかと思います。 (2)民間のスクールやオンラインスクールで、プログラミングやweb関連のスキルを習得してIT系の企業に勤める。今もこれからもプログラマー(プログラミングのスキルを習得している人)は人手不足なので職に困ることはありません。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!
- ojisanneko
- ベストアンサー率16% (74/442)
自分のためにやりたいことが見つからないなら、他人のために何が 出来るかを考えてもいいんじゃないかな。 後々結婚したいなら、ウエディングプランナーになってもいいよね。 他人の結婚式を提案できれば、自分の結婚式も素敵なものになると思うよ。 子供が好きなんだったら、幼稚園や養護施設などのように生徒たちと 常に一緒に行動できる仕事でもいいよね。 将来、親の介護をしたいと思うなら介護関係の会社に就職して 介護福祉士などの資格を取ってもいいよね。 今の自分は何をしているのが楽しいのか、誰と関わっていることが 嬉しいのか、自分の好きなことや自分の好きなものに関することに 興味を持ってもいいんじゃないかな。
お礼
回答ありがとうございます。自分が何をしてる時が楽しいかなどを一度考えてみようと思います。
みんなそんなもんです その中で賢い人生を送るには ・行けるなら大学に行く ・好きな事を見つけ出す (好きな事がない人などいません、ただ何が好きか気がついていない人は大勢います) ・好きな事をできる仕事を探す わたしは物を直したり作ったりするのが好きなんですが、それに気がつくまで40年かかりました
お礼
回答ありがとうございます。みんなそんなもんなんですね...。自分が好きな事を見つけられるまで色んなことに挑戦しようと思います。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
やりたいことが見つからなかった人は高校卒業後の進路は、絶対、大学です。行きたい会社もないなら、まずは大学です。
お礼
回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!
お礼
回答ありがとうございます。見てみましたが、底辺の私にはさっぱり分かりませんでした笑 専門職大学、調べてみようと思います。