- ベストアンサー
通信制高校での学習に不安と焦りを感じている私の質問
- 公立の通信制高校に通っている私は、先の見えない毎日に不安と焦りを感じています。
- テストの心配や数学の苦手さから、卒業できないかという不安が常につきまとっています。
- 孤独感が募り、誰にも相談できない状況で、卒業できるか不安でいっぱいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親戚が通信制高校を卒業しました。 将来に対する不安を持つのは誰もが同じで、結局は悩んだ結果、自分に何ができて 何ができないかを見極めて、そこからどう行動するかという事が重要です。どちらかと いうと数学と言うより、その悩み方の方が問題だと思います。就職できても会社に 足を運べずにヒキコモリになった者と似ている印象です。仕事は結果が求められます。 結果に繋がる行動が大事なのです。 あと、数学に関して言えば、他の科目と比較するといちばん点数の上げやすいです。 何故ならば既存の基礎を順番に積み重ね、国語みたいに気分で解答が変わる事もない、 問題、式、答えと一本道になっているのが、いちばん明快と言えます。 したがって数学に関して言えば、理解できる分野から少しずつ基礎を積み上げる しかありません。中学レベルで赤点ならば、小学校の算数からやり直しましょう。 小学校の算数を完全に理解すれば、公立高校の入試問題で半分前後の点数は取れますし、 中学数学を完全理解すれば、数1aのセンターで半分強の点数が取れます。参考書の 答えや解法だけを丸暗記して理解したつもりになると時間の無駄でしかありません。 最終的には、教科書に載っている公式を自力で導き出せて、それを理解と言えます。 結局は、地道な基本の積み上げしかないのです。 また、通信という事は仕事をしながらだと思います。将来の進路においては、 高校数学が必要な分野もあります。まずは、学校の目先の勉強ではなくて、 自分が進むべき道において何が必要かを考えましょう。 健闘を祈ります。
その他の回答 (1)
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
親世代の者です。 通信制高校を卒業した方々を知っております。 「数学」が、ネックなのですね? 確かに数学は必修科目です。 もしも入学年度からいって2年生以上の学年でしたら数学基礎を選べば良かったのですが、今年の1年生からは数学Iが必修になってしまいましたね。 ところで通信制高校というのは、留年はなく、単位の積み重ねで必修科目すべての履修と74単位の修得で卒業に至る制度です。 数学Iで仮に赤点になっても他の教科の履修に障害になりませから、悩まずに他の教科の履修をどんどん進めて下さい。 さて、ご心配の「数学I」の単位を頂く方法を考えてみましょう。 まず、NHKの通信高校生用の放送を受講してください。 https://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html スクーリングよりも情報量がずっと多いはずです。 公立の通信制高校では、確かに「期末テスト」のレベルを推定することが困難です。 ですから場合によっては1年で単位が修得できない可能性はあります。 でも、幸いにも「高校卒業程度認定試験」が年に2回実施されており、出題の質が安定しています。 もしも今年数学Iが修得できなかった時には、来年学校で再履修の登録をすると同時に「高認」の申込みをして下さい。 通信制高校では、もしかしたら60点とか70点を獲得しないと合格できないかもしれませんが、高認は40点で合格と言われていますし、試験のチャンスが増えます。 ですから心配しないで合格を目指して下さい。 さて、それでも、合格できなかったら?とご心配が尽きないかとも思います。 そういう時には、「奥の手」があります。 私立の通信制高校への転学です。 高校2年生の終了時になっても数学Iなど必修科目で修得できていない物が残ってしまった時には、私学への転学を考えましょう。 公的な補助を受けることで、1単位あたり5000円程度の費用と、入学金その他で15万円程度の諸費用が必要ですが、高校2年生までに高認との組み合わせで可能な限り多くの単位を取得しておけば、私学で履修する科目数を減らすことが可能ですので、費用も高校3年生1年間の総額で25万円程度に抑えられます。 私学では、何回も追試をして合格できるまで指導をして下さる高校を見つけることができるはずです。 もしかしたら後期のみで数学Iを修得できる高校もあるのかもしれないのですが、そのあたりは直接の問い合わせが必要になるので、高校2年生の終了時に真剣に考えることにしましょう。 今は、公立で可能な限り多くの単位を取得することに集中しましょう。 卒業の方法は、いろいろあるのですから。