- 締切済み
妻子の確執?
2人の娘が妻から毎日怒られています。娘は小学3年生と1年生。怒られる内容は、ご飯のスピード、宿題の有無、ピアノの練習、片付け、明日の学校の用意…同じことを繰返し注意されます。慢性化しています。私から見て子供たちも頑張ってる様に思えるし、妻も頑張っています。子供たちには幼い時から愛情も充分与えています。躾も怠っていません。妻は自主性を求めていると思うのですが…私はまだ幼いから仕方がない。忍耐強く同じ事を繰り返し注意するのが親の責務と考えますが、その事で度々妻と喧嘩に発展します。補足=妻は社交性があり、社会に出たら何でもこなせるタイプです。しかし家庭を守る事に専念してほしいので、結婚後は仕事はさせていません。経済面は人並み以上はあると思います。嫁姑の関係は周囲が驚くほど良好です。何か懸念事項があれば、私が両者の間で暗躍して修復してきました。今年から子供会の役員を引き受け忙しいように感じます。向上心が強いので来年からは周囲に頼まれてPTAの役員になる予定です。その事がストレスに成ってないか?と尋ねると妻は否定します。私は明るく平穏な家庭環境を望んでいます。もちろん妻子の仲は良いです。夫婦の仲も良いと思ってます。私と娘たちは友達の様な関係です。しかし悪さをすると怒ります。妻は私が怒ると娘たちは言うことを聞くが、私が言っても聞かないと不満を漏らします。この関係は普通なのでしょうか?何処の家庭でも有りうることなのでしょうか?妻子に対して夫のたち位置などアドバイスがあれば、教えて下さい。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nonamelane
- ベストアンサー率28% (390/1358)
才能のある女性がご主人の意向で専業主婦になることは昔も今もよくある事です。それには何の問題も無くそれぞれの家で決めれば良いことですし、今のところご家族に問題はないと思います。ただ、専業は専念できるという意識を持たれ、それが本人を必要以上に頑張らせる可能性があります。従ってすべての行動と選択に娘さんとご家族に必要か否か、損得、利益などを考えないと、無理をしやすい、断る理由が無い、周囲に担がれやすいので注意が必要でしょう。PTAが今後お子さんにとってどのような利益があるのか、彼女の考えを聞いて下さい。あなたが納得できれば、全力で助けたら良いのです。すべては将来のお子さんの為、そして家族運営に必要かどうかです。周囲は頼み上手、担ぎ上手かもしれませんから、利益が無ければ引き下がるか、引きさがれる理由を作ることです。ところで世間ではお金のためだけに働く人ばかりではありません。働く方が得である、意味があるからしている方もいます。人は時に必要に応じて形を変える方が有意義な場合もあります。すべてがお子さんの将来、ご家族の繁栄、そしてご家族の心身の健康につながるかどうかで話し合い、そのつど選択していくことをお勧めします。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
旦那さんの推測は、的外れだと思います。 奥さんは高い能力を仕事などで発揮できないからこそ、ストレスがたまっているのです。 奥さんに働いてほしくないのなら、PTA役員や町内会の役員など、どんどん外で活躍する機会を設けてあげるべきです。 人は社会的に認められないと、ストレスが溜まります。 怠け者や無能な人間は家にいる方があっていますが、奥さんは本当は専業は向いていないタイプなんでしょうね。 能力を発揮できないこと、社会で自分の能力を生かせないことは、意識が高い人間にとっては非常なストレスです。 健康で頭もいい人間が、家で茶碗ばっかり洗っていたら、頭が腐っちゃいますよ(笑) もっと奥さんに社会参加させてあげてください。 ストレスなく生き生きと能力を生かしている母親の方が、お子さんたちにもいい影響があると思います。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
社会に出たらなんでもこなせるタイプだからこそのイラつきもあるんじゃないかと思いますよ。 他の方もおっしゃっていますが、奥様にはお仕事をさせてもいいんじゃないでしょうか。 今は、自分を持て余しているようなところもあり、お子さんに目が向いてしまう部分も少なからずあると思いますよ。 仕事ではないとしても、外に出て社会との接点を持つような機会を増やされたほうがいいと思います。 そういうお話を奥様とは、これまでしたことがありますか? 収入があって、生活は安定しており、仕事をする必要もなく暮らせるのだから、不満はないはずだとお考えならば、それこそ逆ですよ。 なんでもそつなくこなせる人間こそ、ある程度社会に出て、そこで認められたほうが、心身ともに安定します。
>妻子の確執? 文面を読んで少し違和感を覚えます。 まず、“確執”という表現です。捉え方、または、観点が変です。 単なる“母と子”の関係だと思います。 どうも、家庭の中でのあなたの立ち位置が曖昧に見えます。あなたの家庭にあなたの哲学の匂いがしないのです。奥さんが家庭を主導しており、あなたの陰が薄い感じがします。 あなたの父上はどのように生きてこられているのですか。あなたが成人されるまでに、家庭のなかの父親の役割をお考えになったことはないのですか。 どうも、そのへんが、文面を読んでも、はっきりしないのです。 “私と娘たちは友達の様な関係です”、とのことですが、“友達”でいいのでしょうか。 わたしは、息子からみると、いつも父親ですた。いろいろ話はしましたが、友達ではありませんでした。わたしは、息子にとって人生の一つの善悪の指針でした。私の顔を見ては、息子は、人生をどう生きるべきか、を考えた筈です。 わたしは、わたしの父親から、いろいろと有益なことを学びました。その学んだことを息子に伝承しています。 あなたの娘さんのとって、母親は存在しているようですが、失礼ですが、父親が居ないのではないでしょうか。 「妻は『あなたが怒ると娘たちは言うことを聞くが、妻の私が言っても聞かない』と不満を漏らします」、とあります。ここには、娘さんと、その「友達」と、お母さん、はいるけど、お父さんが居ません。 「・・・と不満を漏らします」とありますが、それは、あなたに対する不満なのです。「あなた、父親でしょう、何とかしてください」、と奥様はあなたに訴えているのです。 娘さんを将来どういう人間になって欲しいと思って育てたいのか、 その時、父親と母親は、どのように共同すべきか いまのような父親と母親でいいのか どんな問題があるのか どのように改善すべきなのか あなたは、娘さんからチヤホヤされるのは、楽しいでしょう。 あなたは、それで、父親の役目を果たしているのでしょうか。 どうも、それだけでは、真剣に娘さん達に向かっていないような気がします。 将来、今の娘さんが、将来どのような人間になって欲しいのか、そのために、あなた父親と、母は、一体何をすべきなのかについて、奥様と真剣に、協議してください。 そして、娘さんを育てる価値観を奥様と共有することです。 とても大事なことです。 失礼ですが、あなた自身の問題があるように感じました。 将来素敵な大人の女性になるように、奥様と価値観を共有しつつ、しっかりと娘さんと向き合ってください。 育ててください。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
よくあることだと思います。うちも自立して出るまで子供には毎日、同じことを 言って来ました。 きっと、お子さんも毎日、言われ慣れてることと、甘えが有るんだと。 うちの子は一人暮らしを始めてから親が厳しかった意味が、ひしひし解ったし 感謝したよと。 奥様、何でも出来る方なら、お子さんにも大人になって困らないようにって 思われて厳しくされてるんだと思いますよ。 そのことをお子さんに伝えておけば、問題ないと思います。 夫婦間で、ちゃんとルールは話し合っておくことですかね。 「これは絶対だめ」って教えてるのに、今日は良いことにしようなんて 片方の親が言いだすと、子供は親のこと「何?このいい加減な人達」と なめてきますよ。 駄目なものは絶対、駄目は夫婦間で統一しておくこと。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
>しかし家庭を守る事に専念してほしいので、 結婚後は仕事はさせていません。 これ、再考したほうがいい時期なのではないでしょうか。 社交的でなんでもこなせるタイプなら、 家庭に閉じ込めるのは窮屈で それだけでもストレスがたまるでしょう。 そのストレス発散で、余計に厳しくなっている面もあるのではないでしょうか。 夫婦会議と家族会議をしてみてはいかがでしょう。 家族は一つの会社で、夫婦は共同経営者です。 かじ取りをするのは夫婦です。 その話し合いの中で例えば 一日のスケジュールを壁に貼ってわかりやすくしたり その中でも細かくtodoリストを作ったり というようなことを それぞれの意見を出し合ってしてみてはいかがでしょう。 目からの情報が入りやすくなって、 確認が自分でもしやすくなります。 一週間の目標を立てて、週末に報告会をしてもいいかもしれません。 奥様が怒るのが日常になっているので こどもたちも慣れているのだと思います。 でも質問者様が怒ればきちんということをきくなら それでいいのではと思いますが いやなんでしょうね(;^ω^)怒るの疲れるし。 ただ >妻は自主性を求めていると思うのですが…私はまだ幼いから仕方がない。忍耐強く同じ事を繰り返し注意するのが親の責務と考えますが、その事で度々妻と喧嘩に発展します。 自分が子供に対していっている横から「まあまあ…」って言われると 結構腹が立つものです(;^ω^) 私を悪者にして、こどもたちにいい顔をして。という感じです。 そういう時は一旦静観して、 落ち着いているときにゆっくり話をしたほうがいいです。 疲れるだけで結論の出ない喧嘩をしなくて済みます。
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
同性のお子さんにはどうしても親は厳しくなってしまうものです。 奥さんからすれば、あなたの閾値を超えたときだけあなたが叱っていることすらもストレスになっているのかなと感じます。 「そんなに怒らなくてもいいじゃない。」というのが一番しつけをしようと思っているひとからすれば辛い言葉なので。もちろん叱るなどもってのほかなどという教育学者もたくさんいます。欧米では・・・と日本人に合わない教育方法をしきりに出す方もおられますが、欧米の教育で成功の典型例は今のアメリカ大統領さんで、ああいった言い訳ばかりする大人をみて理想としているのが私には理解できません。話がそれました。奥様は特に10歳になるまではだめなことはだめ。そればかりではなく、生活の基盤のようなことを植え付けるという考え方があるのかなと養護したい気持ちになりました。それが正しいかどうかはあなた方が作っていけばいいことで他人に言うことなどどうでもいいことですので、私はあなたが思うように止めたいときは止める。黙って見ていてあとでフォローすべきときはする。それでいいのだと思います。なのであなたの日頃の考え方としては、自分が本来父性として必要とされている部分を奥さんにやらせている、お願いしているのではないか?という自問自答があればいいのだとおもいます。 お子さんを抱きしめて甘やかせてニコニコさせたいのはご夫婦どちらとも同じはずですから。 もう一点、奥様は社会復帰をそろそろしたくなっているようですね。 あなたが経済的に大丈夫なのだから家で。というのは私も同じ考えを昔持っていました。 家内も実際それでいいと言っていましたが、やはり今の時代奥さんが働くことで得られるものがたくさんあります。 娘さんを必要以上に怒ってしまうのは、奥さんとお子さんの小さな世界のなかで奥さんの向上心を満足させられるのはお子さんの成長でしかないという点ではないかと思います。 自分の他の顔も忙しければ母親の顔のときはすこしリラックスしておおめに見ることもできるのに、今は全力で母親になるしかないのです。PTAなどもあるし。と思っているかもしれませんが、それは母親の顔のまま、その延長線です。そのへんはもっとあなたが相談に乗って、別の顔を持ちたくないのか?つまり働きたくないかどうかなど彼女の人生について相談に乗ってあげてください。 具体的には一度「仕事」については真剣に聞いてみてはどうでしょうか。あなたが嫌なのはわかります。おんなじ気持ちを20年前は持っていました。でも仕事を始めた家内は充実しているようでした。今も疲れてはいますが生きているという表情を見せています。私たちの子供との関係も良好な気がします。 あなたが選んだきっと能力の高い女性において、子育てだけに向き合う時間が長すぎるのは、大変すぎるのかもしれません。あなたがどのような仕事をなさっているのかわかりませんが、接待など気を使う相手と10年近くずっと毎日朝から晩まで仕事をし続けているのと同じことで、その狭いなかで、目の前の人の評価だけを気にして仕事をしている状態だと思ってください。自分の成功や価値観がこの狭い世界だけで決まっていることにあなたはどう感じるでしょうか。 子育てをまったく苦にしないでできる女性ももちろんいます。私もそうゆう母親像を理想としていました。でもできるけど難しいと思う女性もいるのですから、今一度立ち位置といった第三者的なものではなくて、あなたが押し付けてないか、逃げてないかを見返してみるべきことだと思いました。
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
ふつう じゃない。幼稚園に毛が生えたような子供相手にバカにされている。それこそなんであなた方注意しないの?お母さん言うことを聞きなさい!と何で言えないの?嫌われたくないからじゃ無いの?奥さんだけ嫌われ役で、気の毒よね。 そりゃあんたから見たら。娘さんだから可愛い目に入れても痛くないでしょうが 今舐めているということは10代、それ以上になっても言うことを聞かない。遊び人になるだけ。お父さんは優しいしね。 可愛いなら、教育や躾はするもんだよ。
- tutihuki
- ベストアンサー率29% (130/447)
もう決定事項のようなので否定するものでもないかもしれませんが、PTA本部は辞めた方がいいかと思います。うちは転勤族なのでいくつかの学校のPTA本部を見てきました。 奥様の様な考え方か固執した考え方とか??と思う様な方が多いと思います。 経験上の話なのでそれが全部に当てはまるとは言えませんが。 正直PTA本部は家庭を犠牲にします。家にPTAの仕事を持ち帰り毎日学校に行き行事ごとに参加し家族に負担がきてしまうのが現状なのです。 周囲に頼まれてというのは断れなくていいように扱われたんですよ。断れない人の所に打診がいくものです。 断れる人は打診する人の電話もでず、居留守さえも使います。それぐらい強くいかないとこれから毎年役員にされますよ。小学校から中学までとかざらです。 でも、そういうことが好きな人ってのもいるんですよね。。 私は中学生の子供がいますが、最初こそ厳しくしつけてきましたが、子供に「お母さんはうるさい」と言われてしまったことがあります。反省ですね。何も言わず甘やかすのもいけませんが、何もかも注意されたら家庭が楽しくはないでしょう。子供達の居場所がなくなります。 でも、ご飯は食べる速度は、学校でも指摘されてるのか?なら改善は必要です。小学生は食べるスピード問題の話はよくでます。 宿題の有無は、まー子供は嘘をつきますよ(笑)でも嘘をついても先生に怒られるのは子供なので痛い目にあわせましょう。 明日の学校の用意は性格なのでしょうね。うちの子はしません。朝やるからあれがないこれがないとバタバタすることもしばしば。いつかやるだろうとは思ってますが。。まだ時々様子見て声かけてます。1月に1回ぐらい。 普段の相談内容に書かれていることのしつけは参加されていますか? しつけは妻。時々何か怒るのが夫だとは思ってないですよね? 父親の言うことを聞くのは当然ですよ、時々しか怒らないから怖いからです。 この人には反抗しないでおこうとか社会の構図と一緒です。 奥様が注意されて聞かない子供達を注意するのも重要です。 お母さんはなんで注意するのか子供達に分かりやすいように教えてあげるんです。言わるのが嫌なら、こうしなさい・ああしなさいと1度くらい言って、奥様と話し合い様子を見てもいいと思います。 一度、子供のしつけについて相談者さんが前に出て向き合うのもいいかと思いますよ。
- ILFocus
- ベストアンサー率36% (17/47)
典型的な過干渉ですね。しかもそんな自分にまるで気づいていない。 なので、夫の立場としては、奥さんとは距離を置き、娘さんたちには、大人らしく接してあげるとよいと思います。
- 1
- 2