- ベストアンサー
祝いのしでアワビは不吉なのか?
- 落語「祝いのし」で喜ィさんが家主にアワビを持っていったが、家主から「ゲンが悪い、アワビの貝の片思いや」と言われた。
- しかし、なぜ喜ィさんが最初に魚屋に行ってアワビを勧められたのか疑問である。
- また、嫁はんはアワビについて何も言わなかったが、正しいのは家主なのか魚屋なのかわからない。アワビは不吉な祝い物なのだろうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「磯の鮑の片想い」―これは万葉集「伊勢の海人朝な夕なに潜つぐ鮑の片想いにして」からきています。 片思いは 別によくあることで 不吉でもなんでもないことです。 それに もう結婚が成立しているのですから。 売り言葉に買い言葉という掛け合い漫才のようなものです。
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20697)
家主が怒ったのは 主人公が教えられた本来のセリフを言えずに でたらめな言葉を並べたら失礼な言葉になってしまったから 追い返すために言った言葉。 生のアワビだから「磯の鮑の片思い」という言葉もある。 しかし本来の「のし」熨斗はあわびを干してのしたもの ということを知らないからそういうセリフになった。
お礼
ご回答ありがとうございます。🙂( *´艸`) すると,,,喜ィさんがスカタンなのは国民みんなが知ってます(いや、上方落語界では😅)が、生のアワビが「磯の鮑の片思い」、干したのが祝い事に使う「のし」ですか?😅 生のアワビ=げんが悪い、干したの=おめでたい、って事でしょうか? 申し訳ないですが、追加いただければ幸いです。
- maiko04
- ベストアンサー率17% (345/1956)
熨斗(のし)とは何? 熨斗の意味 「あわびのし」と言って、アワビを熨(の)して乾燥させて保存食としたものです。 秦の始皇帝が家来に、不老長寿の薬を探すように命じ、その薬がアワビだったところから、 長寿の象徴として、お祝には欠かせない物となりました 昔はお祝があると、このアワビとお酒を持参して祝宴を催したのです。 今もアワビは高価ですが、昔も大変高価だったようです。 今では形だけとなっている、祝儀袋の右上についている黄色のものがその名残りです。 http://www.mizuhikiya.com/howto/shugi-nosi.html
お礼
ご回答ありがとうございます。🙂( *´艸`) すると、少なくとも、干したアワビはおめでたい,,,でイイですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。🙂( *´艸`) ありがとうございます、この回答で納得が、💕いくっぅ、いくっ、いっちゃうぅ❤️あっはん💗うっふん💕,,,じゃなくって、納得が行きました。 掛け合い漫才、そうですな😃