- 締切済み
自宅固定電話解除、期限切れ
固定電話、西日本NTT8月の請求書は持ってますが9月分が来てません。自分事ですが鬱が酷くて寝たきりだったので解除の紙を見逃してしまいました。復活は不可能ですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3070/6908)
> ・・・・・解除の紙を見逃してしまいました。復活は不可能ですか? 「固定電話解除」とか、「期限切れ」とか、「解除」とかの意味や、状況が分かりませんので、回答が正確にできません。 ● 電話回線(ADSL契約も含む)が、料金未納で強制解約(電話をすと、「使われいない」という音声トーキー)となったという意味ならば、新規の契約となり、また、今までの固定電話番号ではなく、新規の番号となります。 ただ、料金未納の強制解約ならば、新規契約の契約は支障が出るし、他の固定電話会社でも料金未納の強制解約の情報を共有しますから、そっちでも新規契約は支障が出ます。 ● 電話回線が料金未納の寸前ならば、電話をすると「お客様の都合・・・」という音声(電話会社では「利用停止」という)ならば、滞納の料金を入れると回線は回復します。 ただし、料金締切日から約1か月後に前記の「利用停止」となり、利用医停止から約2か月後に料金未納による「強制解約」となります。 質問文の8月分を支払ったかは不明ですが、2か月後月とは先月10月ですから、料金未納の「強制解約」になっている恐れもあります。 8月分が滞納ならば、9月分と、10月分の、3か月分の滞納ということですね。 それから、滞納料金を金融機関の窓靴で支払っても、金融機関は電話会社への収納連絡は、営業日に手動で連絡です。(← 銀行のコンピューターは、セキュリティ低策のために、普通のインターネットから切り離して独自のシステムのため) 土日祝・年末年始が入ると、3日~1週間も電話会社へ収納連絡か行きません。 前記の「利用停止」の状態ならば、料金を支払う場合は、バーコードがついている請求書ならコンビニでの支払いをお勧めします。 コンビニの会計POSから、コンビニ本部のシステムを通って、電話会社等のコンピュータに入金情報がはいると、電話会社のコンピュータが「利用停止」を解除します。(電話会社によっては、締切日等によってはダメなこともある) でも、前記の料金未納による「強制解約」の場合は、前述のように滞納料金を支払っても元に戻りません。 滞納料金を支払わずにそのままにしておくと、他の電話会社での契約に支障が出るし、そして、そのうちに、滞納料金は「債権回収会社」へ移転されて、ある日突然、知らない会社から「未納料金の支払い」の連絡があるかもしれません。
お礼
大変ありがとうございました。お勉強になりました。