- ベストアンサー
原因不明、突然電源が落ちます。
今回のトラブルがあるまでハードウェアをあまり触ったことが無いので、説明不足がありましたらお詫びします。 7月にPCを別部屋に移動した所、突然電源が落ちるようになりました。 BIOSが立ち上がる前に電源が切れるので、中を見てみると四角いものが落ちていました。 全部パーツを外してみると、どうやらM/B上のCPUクーラーを引っ掛けておく爪が少し欠けているせいで、移動した際の衝撃で外れたようでした。 パーツの接続メモを取っていませんでしたが、HDD以外は正常に繋ぐことが出来ました。 HDDをジャンパピンの通りに繋いでもOSが立ち上がらなかったので、FDDから起動して物理フォーマット後、OSを入れ直しました。 しかしやはり突然電源が落ちるのです。 最初のようにBIOSが起動する前に落ちるわけではなく、しばらく起動はしています。BIOS画面、FDDから起動した物理フォーマット時は長時間安定して起動していました。落ちるのは必ずWindowsが立ち上がってからです。 ヒートシンクを触ってしまってグリスが少し取れてしまったので、排熱できずに保護回路が作動して電源が落ちるのかなと思い、CPUクーラーを再度外してたまっていた埃を掃除しました。同時に本体の蓋も表裏全て外し、クーラーの風が当たる位置に置き、もう1つのファンで風を送り込むようにしています。 その後、HDDをセクタチェック含むスキャンディスクにかけ、物理フォーマットをして再度OSを入れ直しました。 以上のことを行いましたがやはり突然電源が落ちます。 グリスは今手元に無いので、届き次第つける予定ですが、グリスが少し取れただけで排熱不足で電源が落ちるということはあるのでしょうか? 今までこの構成+MOドライブで普通に動いていたので、電力不足は大丈夫かと思っています。 過去ログも見ましたが解決できないので質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
グリスが少しくらい取れても(グリス無しでも)、キチンとCPUとヒートシンクが接触していれば、通常の利用では問題になる事は殆んど無いでしょう。 CPUが熱暴走をするとブルースクリーンになりますが、今はM/BがCPUの異常温度を感知すると電源を強制的に切るものもあります。 電源が大丈夫と言うのも、判断するのは早すぎます、電源は時間が経てば劣化します。 それと電源が突然切れるようなPCでHDDの物理フォーマットは行わない方が良いです、物理フォーマット中に電源が切れるとHDDがお釈迦になります。 ※論理フォーマットなら、ほぼ平気。 物理フォーマットはクラスター破損などのあるHDDを修復するのにある程度効果がありますが、ユーザの出来る最後の手段でそれなりにリスクがありますから。 部屋を移動してからと言う事なので、元の部屋に戻して安定するか試してみてはいかがですか? これで安定すればコンセント(電源)に問題があるのでUPSなどを挟む事で改善するかも知れません。 OC等はしていませんか、無理をさせたCPUの寿命は短くなるので、その可能性もあるかもしれません。 CMOSの情報がとんで倍率とFSBが変ってしまうこともあるので、定格かどうかBIOSで確認してみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (4)
- ozma
- ベストアンサー率15% (14/93)
こんにちは aya_nさん 回答を拝見させていただくとほとんどの 対処法は出尽くした感じですね、 お使いのボードは2001年1月頃に発売したようで その当時ではユーザーもわずかで 起動時のトラブルが 多くあげられています。 たぶんマザーの電源周りのパーツに寄るトラブルとか レギュレータとの故障など 勝手に 予想しています。 データ等の損傷はあるとはいえ このボードにこだわる 理由がなければペンティアム4で安定しているMBを 購入されることをお勧めします。 勝手なことを書いて お気を悪くされましたら すいません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 起動時のトラブルが多くあるM/Bなのですね。全然知りませんでした。 今度買い替えをするときの参考にさせていただきます。
- DrSumire
- ベストアンサー率39% (264/666)
部品を買うのはチョット勿体無い気がするので、とりあえずHDD一基と、最小限の部品で動作させてみてください。 これで調子が悪ければCPU、MB、Memのトラブル濃厚です。 これで改善するようなら、少しずつパーツを付け足していってください、トラブルが出るなら組み合わせを代えるなどをすると原因が突き止めやすいでしょう。 Memtest86ってツールがあるのでメモリのコンディションもチェックした方がいいでしょう、英語ツールですが日本人の利用者も多いので使い方を紹介されているサイトも多いですから探してみてください。 今のPCから部品取りをして新規構成を作ろうとすると、使える部品が意外と少ないですからコストは結構かかると思いますよ。 直すにしても、各部品の新品を購入するのは難しいでしょうから、中古を使う可能性が大きいです。 ※電源は問題ないですけど。 この手のトラブルは原因を突き止めるのが大変ですが、がんばってください。
お礼
最小限の部品(電源、CPU、HDD1台、ビデオカード、メモリ1枚)で起動させたところ、やはり同様の症状が出ました。 なのでこのあとmemtest86をしてから、買い替えなり、パーツの調達なりを考えたいと思います。 いろいろとありがとうございました。 今後の参考になりました。
- DrSumire
- ベストアンサー率39% (264/666)
>CMOSクリアは一度行いました。 不具合のあるBIOSバージョンでは、CPU倍率とFSBを正常に取得できない場合がありますので、目で確認する事をお勧めします。 またCMOSではなくてジャンパーで設定するようなMBもあるので、自分のMBはどうか確認してください。 それとこの世代のCPUは、CPUのプリントをショートして倍率の変更などが出来たと思うのですが、CPUに不自然な所は無いですか? MBのコンデンサとかパンクしてないですよね? CPUと電源があやしいのですが、交換部品がないと原因の特定が困難なので知り合いに相談してみてはいかがでしょうか? 知り合いのPCを組むくらいなら、あいているCPUや電源を持っている可能性がありますよ。
お礼
再度のアドバイス、ありがとうございます。 BIOSを確認したところ、CPU Speed Settingという項目があり、100.2×10=1002となっていました。 FBSという項目は見つからなかったのでこれでしょうか? 100ピッタリのはなかったのでおそらくこれで合っているのだと思いますが……。 CPUに不自然なところはありません。 コンデンサ(M/B状の円筒状物体ですよね?)もパンクしたり膨らんだりは無いみたいです。 組んでくれた知人とは今連絡が取れないので、やはり自分でパーツを買って組みなおしてみたほうがよいのでしょうか。 そうなるとM/Bとメモリも変えることになりそうで、二の足を踏んでしまっています。。
- yuki_n
- ベストアンサー率0% (0/1)
800文字制限にひっかかったらしいので、補足書き込みをするための投稿です。 質問者とは別人です。
補足
すみません、補足します。 私のPCは知人に組んでもらったものです。解る範囲で部品の詳細を書きます。 マザーボード:AOpen AK73-1394 CPU:AMD Athlon1000 ビデオカード:Matrox Millennium G400 LANカー:BUFFALO LGY-PCI-TXC 他、IBMのHDDが2台、WDCのHDDが1台、サウンドカード、SCSIカード、電源、FDD、CD-Rドライブという構成です。 夏になるとよく熱暴走を起こしていましたが、そのときはフリーズするだけで電源が落ちることは全くありませんでした。その場合は扇風機で風を送ると全くフリーズしなくなりました。 あと最初、分解したあとの起動チェック時にBIOS画面で必ずフリーズしていたのも不可解です。 BIOS画面になってしばらくすると、ほぼ100%フリーズしました。 この症状は今はありませんが、なぜ直ったのかも解りません。
補足
アドバイスありがとうございます。 元の部屋ですが、クーラーが壊れてしまってPCが熱暴走を起こすので移動しました。なので、夏の間は元に戻せないと思います…。代わりに延長ケーブルで試してみます。ちなみにタコ足配線はしていません。 オーバークロックはしていないと思います。 CMOSクリアは一度行いました。 デスクトップが1台しかないのでこのPCで物理フォーマットしましたが、以降はしないことにします。