• ベストアンサー

データ保存メディア

仕事上のデータをバックアップするメディアとして相応しい物は何でしょうか。 保存期間は10年~永年保存を想定しています。 USBメモリーは簡単ですが遮蔽保存しても10年は危ないでしょうか。 HDDも事故が心配です。 DVDは劣化しないのでしょうか。 保存内容は、会社の重要データばかりです。 また、これとは別に日次バックアップは行っており、万一システム不具合の場合は前日までの復元を可能にして対策しています。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

基本的に、10年保つとは思わない方がいいです。数年でメディアをどんどん更新していく。もったいないのでDVDは不可、信頼性も低いし。 HDをミラーリングしているならそれで良いと思います。ただし、HD自体を適時交換していくのです。古いのはデータ消去ソフトにかけて売ればコストも減らせます。古くないHDなら良い値段で売れます。 USBも信頼性は低いです。何の前触れもなくあっさり壊れますので、あくまで一時保管しかできません。保つ時は保ちますけどね、仕事にそれじゃお話にならない。 また、本当に長く保つのは紙です。中性紙に限りますが、もしくは羊皮紙にしっかりしたインクでかけば、保存状態がよければ数千年保ちますから。

noname#235414
質問者

お礼

DVDは数年で読めない物を経験しており怖いです。HDDはNAS用の物をミラーリングで使用していますがトラブルは経験していません。USBは1年程度で突然壊れた経験があり一時保管用(作業用)と考えています。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

さすがに10年単位でのエージングは してないのですが、 こちらでは、光学メディアを使ってます。 ただし、CD-RやDVD-Rではなく、 CDやDVDならリライタブル側のRW BDは、LTHメディアではないRかREを使ってます。 BD(ブルーレイ)は、ドライブの方が、故障するのが早い気がします。 あと、ドライブの性能でも、以後の保存期間が 違う気がしてます。正確に統計を取ったわけじゃないですが、 読めなくなるメディアを作ったドライブと 時間がたった後も読めたドライブにはどうも法則性があるように 感じるので、場合により、「ドライブ側の性能にも依存してる」 とも感じてます。(ここは、こちらでの個人意見になりますが) ただ、他の方の意見と同意見で、 一番やっちゃいけないのは、メモリ素子への書き込み系ですね。 SDカードや、USBメモリなど。もちろんSSDなどもその仲間 はバックアップには使えないですね。

noname#235414
質問者

お礼

CDやDVDのRW、BDはLTHメディアではないRかREは使用経験が無いので要検討です。現在はNAS用のHDDをミラーリングして使用しています。SDカード、USB、SSDは怖くて使う気になりません。 ありがとうございました。

  • ni6res
  • ベストアンサー率46% (107/230)
回答No.5

一番良いのはLTO等の磁気テープに保存する事ですが、 内蔵ドライブでも40万はする上に、タワー型PCに搭載 するにしてもSASポートが略ないのでPCI-E変換ボード も必要になるので、導入に金がかかります。 安くあげるならHDDが4台入ってRAID10を構築できる HDDケースを2台購入し、2台其々にデータを保存して 置く事ですかね ディスクメディアも物によっては劣化して読めなくなる 事があるのでCD-RやDVD-Rは劣化します。 USBメモリは記憶素子が書き込み、消去で物理的に劣化 するNAND型フラッシュメモリなので長期保存は無理です。 HDD等も物理的に壊れますがまだましな方ですね、磁気 の塗布技術が上がってデータ容量と保存性が大幅に上が った磁気テープが一番向きますので、業務用にするなら テープが良いと思いますけどね。

noname#235414
質問者

お礼

磁気テープは高価なのが難点ですが業務用としては主力ですね。HDDはNAS用のをミラーリングして使用してきましたがこれまでトラブルはありませんしそろそろ更新時期なのでRAIDを検討しています。USBはいつ壊れるか分からないので怖いです。DVDのトラブルも経験しており安物は特に要注意のようなので敬遠気味です。 ありがとうございました。

回答No.4

USBメモリなどのNANDフラッシュメモリは電気を電子シャッターの付いたBOX内に保存する記憶装置でシャッターと言っても数十ナノメーターの非常に薄いものなので、紫外線や放射線、電磁波などの影響で壊れます、ですから10年程度が限界と言われています。 経験上一番長期保存が出来るのはCDです、記憶媒体に対して密度が低いので破損に強いです(ただプレスなので1枚が高額になります)一般的にはCD-Rと言うことになります、大体30年位は大丈夫でしょう、私の経験では30年で10%位の不良率(全部が読めないのでなく、一部読めない部分が出る)のでまあ同じものを2枚から3枚焼いておけば、確率的には30年位は楽にもつでしょう、それと現在のデイスクは30年前のものより品質が良いので、もしかしたら50年位はなんとかなるかもしれません、とはいえレーザーを使い樹脂内に気泡を作りそれで01を書き込んでいる訳ですから、熱には弱いという事と、樹脂は酸化で劣化するので実情は50年もつのかは不明です(窒素で封印した鋼鉄のケースで保管すれば大丈夫かもしれません)。 またHDDは事故が心配ですとありますが、動作していない状態ではSSDもHDDも耐衝撃に対する値はほぼ同じです。 HDDは磁気シールドして窒素封入してあれば20年や30年は全く問題ないと思います、FD(フロッピーディスク(APPLEII用)は)40年経ってもデーター飛びは5%程度でしたから、磁気記憶装置の方がデーター飛びは少ないと思います。 手持ちの30年以上前のSCSIの20MBのHDDは壊れてはいないので(ただし統計的には1台ですから確率では大丈夫と言えません、1台10万円もしたので、現在のHDDとは構造上の強度は違うかもしれません)

noname#235414
質問者

お礼

USBは突然使用不能になったことがあり一時保管用と考えています。CDは記憶密度が低いので枚数が大変そうですが長期保存可能なのですね。HDDはNAS用の物をミラーリングで使用していますがこれまでトラブルは経験していません。 ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15944/30559)
回答No.3

意外と長期保存できるメディアとしてはテープメディアがあります。ただドライブ本体が結構高価なのと磁気テープなのでデータの記録や読み出し時の使い勝手は良くないです。 CD-RやDVD-R、BD-Rはドライブの入手が容易で使い勝手も良いので保存メディアとしてはベターな選択肢かも知れませんね。

noname#235414
質問者

お礼

磁気テープはドライブが高価なため使用経験はありませんが業務用には使用されているので検討の価値はありそうです。DVDが意外に長期保存できない経験をしています。USBに至ってはある日突然破壊されていました。HDDはNAS用の物をミラーリングで使用していますがトラブルは経験していません。 ありがとうございました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15944/30559)
回答No.1

DVD-R/RWとかBD-R/REとかが良いかも知れませんね。ちゃんとしたメーカーのメディアなら高温多湿や直射日光が当たらない環境で保管すれば結構持ちます。流石に10年間は大丈夫とは言えませんが。 個人的には10年以上前に書き込んだDVD-Rは今でもちゃんと読めたりはしてます。ただし激安のDVD-Rや安物のDVD-Rで書いたものは読めないものが結構出ましたね。 理想は2重3重に保管するとか3年から5年に一度ぐらいは書いたメディアが読めるか?チェックして必要があれば定期的に新しいメディアにコピーし直す位することでしょうね。

noname#235414
質問者

お礼

現状では、日次処理1週間分に加え月次処理を行っています。DVD保管も数年前のものが読めなくなった経験がありますので、DVD+複数の外付けHDD(ミラーリング)を併用しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A