- 締切済み
歳を重ね友達が減ったのに慣れたころ・・・
40代男です。 結婚し、子供を授かり、家を持ち そんな段階を私が経るごとに友人の中には、口撃的な振る舞いになる人や いきなり無視する人が出てきました。 友人の誰もが未婚、という状況で、その人らが集まる場などにいくと 一見、楽しげではありますが見えない壁がある雰囲気でした。 「子供なんか作って、つまらない人生送ってるね!」とまで いう人もいました。 そんな事を冗談?交えて言えるのも気の置けない仲間だった故ではありますし 私も少々、彼らにとってはキツイしゃべり方を したのだろうと思い、反省点も多々あるかと思います。 そしていつの頃からか、私から遊びに誘っても断られたり いつの間にか私抜きでイベントがあったり・・・ そんな状況にとても辛く悲しい気持ちになりましたが あぁ・・・そういう事か、と、なんとかして納得 それぞれ環境も違ってきて考え方や性分にも変化がでるから仕方ないな・・・ と考え、こちらから疎遠になるようにしました。 結果、元々友人の数が少ないのも手伝い おもしろいくらいに誰からも連絡が来なくなり ちょっとした絶望感に堕ちたりもしました。 ですが、時間と共に心の中は家族の存在だけになり そんな心境に幸福感を純粋に覚えるようになっていきました。 そして十数年かけてそんな気持ちを構築できた最近 立て続けに、件の元仲間たちから、個々にですが連絡がくるようになりました。 いきなり無視しはじめた人、かなりな態度で邪険にしてきた人 など そんな彼らが何事もなかったかのように連絡をしてきました。 返事をとりあえずしました、当たり障りないように それを素っ気ない返事と察し、返信をよこさない人もいますが 中にはしつこいくらい遊ぼうと誘ってくる人もいます。 ゴタゴタの末にできた心の隙間を埋めようと 我が家のプライベートに介入?しようとまるで親戚?のように 接してこようと試みてくる人もいて とても困惑しています。 全員、当時と同じく独身のままのようでありながらも 身を置く環境や心境にまた変化が起きたからでしょう。 しかし私が今の心境に慣れ心はもう離れていて 昔のようにする気はないところに 元に戻ろう!的な事を言われ困惑しています。 個人的には恨んでいるなどという感情は皆無です。 むしろ今の家族中心の自分にしてくれて感謝しているとも言えます。 ただ反面、一方的に断交、一方的に再交流をつきつける身勝手さ 人の人生をかき回さないでほしい!!とさえ感じます。 (まぁ向こうからすれば十二分に私も身勝手なのかもしれませんが) 本人らは、絶交したわけではない、ただちょっとだけ疎遠にしただけ という事で、筋違いなことはしていない、という感覚なのかもしれません。 そうでなければ連絡などしてこないでしょうから・・・ ですが、だとしても今の私には受け容れる心の余地はもはや持ち合わせていません。 そんな現状を打破すべく良策を!とは申しません 関わる気はもうありませんので。。。 ですからただの愚痴です。 すみません。 ですが似たような経験されてる方、いらっしゃいますか?? どのように感じたり、対応したりしましたか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keizo99
- ベストアンサー率14% (265/1821)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
- zabusakura
- ベストアンサー率15% (2439/16242)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
- toratyan819
- ベストアンサー率14% (12/83)
- inuusagi_8
- ベストアンサー率41% (911/2201)
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
- 20170101OK
- ベストアンサー率57% (11/19)
補足
ご回答ありがとうございます。歳をとると私もですがワガママになります。 そういう年齢の人同士がうまく擦り合わせてウマが合う仲になれるといいんですが難しいものですね。 それに相手にしてみればコチラは昔のまま、なのかもしれませんね。 だけど現実は違う、違っていると悪いヤツ、みたいな構図は ちょっと勘弁してほしいです。 いきなり無視したときと思考が同じじゃないの???と思ってしまいます。 無理はしないで、合わない人はとは会わない・・・ コレに尽きると思います。