※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場の女子会に出たくない)
職場の女子会に出たくない
このQ&Aのポイント
職場の女子会に参加したくない理由と、上手い断り方を教えてください。
アラフィフの接客業パートとして働く私が、職場の女子会に参加したくない理由と、上手い断り方について相談したいです。
職場の女子会に出ない理由と、上手い断り方をアドバイスしてください。私はアラフィフで接客業のパートをしていますが、飲み会が苦手であり、体力的な問題もあります。
アラフィフで接客業のパートをしています。
2箇所ある施設を、社員1人パート4人で受付・某パーティの準備をします。事務として雇われましたが、利用者がいない時はもっぱら掃除です。
先月この5人で女子会をしようと社員に言われました。私は風邪が治ったばかりと、飲み会が嫌いなので断りました。お酒も飲まないしタバコも吸いません。私以外の方は皆お酒もタバコも飲みます。居酒屋って不衛生なイメージがあるので食事もしたくないです。年とともに体力が無くなっているので、仕事が終わったら即帰宅し、夕食を作って、ゆっくり寛ぎたいです。
独身時代も宴会は挨拶とお酌が終われば、そーっと抜け出して帰っていました。
年齢は社員はアラフォー、パート2人アラフィフ、2人アラサーです。先月もう1人パートが採用されましたが、この社員の女性が怖いから嫌だと出社してきません。この女性社員お客に対しては愛想が良いですが、仕事の説明などブスッとしながら面倒臭そうに説明し、間違えると無言でササッと直すので、いつまで経っても覚えられません。
質問も気分によっては無視されるので、こちらも不愉快な思いをしたくないのでなるべく他の人に聞いています。
定時後まで、この人と居て気を使いたくありません。怖くも嫌いでもないですが、正直関わりたくないという気持ちです。
業務連絡のグループラインの他に、個人的なラインもしていますので、コミュニケーションが取れないとかはないと思います。
上手い断り方があったら教えてください。